Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 激戦必至の駒形賞 ここはトーホウライデンの復活Vだ! | 春の総決算・第36回シアンモア記念。三強激突から抜け出すのはマルヨフェニックスだ >>
5日はC1級・石桜杯。本格化ハッピートークが4連勝を飾る
ツイート

5日(水)メイン10レースは、水沢1800mを舞台に行われるC1特別「石桜杯」。主軸はハッピートークで動かないだろう。


 昨年終盤、2戦連続で3着止まりに終わり、頭打ちのイメージも抱かせたが、今シーズンは目下3連勝中と快進撃。しかも3戦すべてワンサイドで圧勝し、4歳馬が本格化を迎えたと解釈して間違いない。


 前走・田沢湖賞も2番手キープから4角で先頭。あとは後続を引き離す一方で4馬身差。前々走・大屋梅賞も強かったが、さらに凄みを増している感じだ。


 今回は未経験の1800m。アグネスデジタル×デピュティミニスターは本質的にマイラーだろうが、今の勢いをもってすればアッサリ克服してくれるだろう。


 相手筆頭は田沢湖賞2着キラメキパスワード。連勝は3でストップしたが、これはハッピートークを負かしにいった結果。最後で一杯となってしまったが、2着を死守した点を評価するべき。今回は前半でもう少し先につけることができそうだけに、ハッピートークとの差を詰める可能性はある。


 以下の序列にちょっと迷ったが、ヤマニンリボールトが▲評価。B2から降格し、休み明け2戦目を快勝。これで弾みついたはずだし、ペース落ち着く1800mの方が合う。


 アドマイヤアマゾンは前走が6ヶ月ぶりの実戦。そのハンデがありながら、2番手から直線でもマズマズの粘りを見せて0・7秒差。久々を考えれば上々の滑り出しといえ、叩かれた変わり身を見込めば好勝負に持ち込める。


 あとは1400m→1800m延長がネックだが、前走の勝ちっぷりの良さからラストトレジャーも押さえが必要か。


◎(4)ハッピートーク
○(6)キラメキパスワード
▲(5)ヤマニンリボールト
△(2)アドマイヤアマゾン
△(3)ラストトレジャー


3連単は4を1着固定に6、5の折り返しが本線。あとは2、3を3着押さえ
馬複は 4-6、4-5、2-4、3-4


<お奨めの1頭>
11レース コアレスレーサー

今シーズンもスケール大きく2連勝。ついにA級入りを果たしたが、この馬が目指すのはトップの座
 
 

ツイート

2010/05/04

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35741
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.