30日(水)メイン9レースはC1級「かまくら賞」(水沢1400m)。このレースも54キロから58キロまでハンデ差がばらつき、それも加味して馬券検討が必要だ。
結論から言うとトーセンスプライト◎。特別2戦とも2着だったが、まずは2度の敗戦を分析から始めてみたい。
錦秋湖賞は初の1800mを意識して追い出しをギリギリまで我慢。絶好の2番手から直線入り口で先頭。満を持してスパートをかけたが、インの経済コースを進んで直線で外に持ち出したデルマジュピターが強襲。2頭の叩き合いの末、0.2秒差で敗れた。
続くはまゆり賞は距離がマイルへ短縮なら、巻き返し必至だろうと再び1番人気。逃げたポイントプリムの2番手を追走し、いつでも抜け出せる態勢を採った。
おそらく4コーナーまでは鞍上・山本聡哉騎手のイメージどおりだったに違いない。ところがポイントプリムの脚は鈍るどころか、さらに加速。トーセンスプライトをジワジワと突き放して4馬身差。
2着トーセンスプライト、3着イシノイングランドの差が9馬身もあり、ひとまず面目を保ったが、一方で最後の詰めが甘いことも露呈。正直、物足りなさが残った。
そして今回、かまくら賞。またもや足元をすくわれる可能性も高いが、ラッキーなことに当面の敵オーログランデ、ツキミデイッパイが58キロの負担重量に対し、トーセンスプライトは56キロ。加えて1400mへ距離短縮も有利に運ぶはずで、今度こそ負けられない一戦となった。
逆転筆頭はオーログランデ。中央3戦0勝から北海道へ移籍し1勝マーク。その後、中央へ戻ったが、4着が最高。岩手へ新天地を求めてきた。
その一度4着は500万下でマークしたものでC1編入は恵まれた格付け。順当に2連勝を飾り、いずれも0.9秒、0.5秒差とワンサイドで決めた。
ただ今回は同じC1級とはいえ、上の条件で戦ってきたメンバーぞろい。相手強化をどう突破するかだが、ここで勝つようならさらに上級を望めるに違いない。
ツキミデイッパイの通算5勝は1400mで3勝、1200mで2勝。しかし1600mでは2着1回が最高で距離に壁がある印象。その意味で今回の1400m戦は大歓迎でまとめて逆転まであり得る。あとは58キロのハンデがカギ。
ハナケンロマンは前走、味なレースを披露した。できれば逃げたかったが、コスモゲータイトが果敢にハナをアピール。それで2番手に控え、ゴール前でキッチリ捕らえて快勝。収穫の大きい一戦となった。今回は願ってもない内2番枠を引き当て、マイペースに持ち込んで逃げ切りのシーンまで。
あとは54キロのハンデが魅力ゴッデスフラワー、前走は低評価をはねのけて1着グリーントマトも軽視できない。
◎(6)トーセンスプライト
○(1)オーログランデ
▲(9)ツキミデイッパイ
△(2)ハナケンロマン
△(10)ゴッデスフラワー
△(12)グリーントマト
3連単は6、1、9のボックスが本線。あとは6、1の折り返しから9、2、10へ3着流し
馬複は 1-6、6-9、2-6、6-10
<お奨めの1頭>
7レース シャインレジーナ
目下3連勝中と破竹の進撃。メンバー強化感もなく、自身の連勝を伸ばすのみ