Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 5連勝なるかラビットサプライズ/岩手・九州騎手の戦いの行方は!? | 8日メインは短距離特別・栗駒賞。今度こそトーセンザオーが首位を奪取する >>
7日メインはA級二組戦。ここならソノマンマが実力上位。キッチリ白星をマークする
ツイート

 7日(土)メイン10レースはA級二組「明治記念館レース」(水沢1600m)、10頭立て。


sonomanma090816.jpg
(ソノマンマ 写真・佐藤到)


 主軸にソノマンマを指名する。園田デビューで2勝、大井0勝から転入し、B2級へ格付け。初戦は転入直前の内容と初の左回りが不安視され、9頭立て8番人気と低評価だったが、見事覆してタイム差なし2着。1着も6番人気アサクサロタースが逃げ切り、3着も同じく6人気タイキサファリが入り、3連単40万円のビッグ配当を演出した。


 続く2戦目、3戦目も3着、2着にまとめマズマズのスタートを切ったが、本当に驚かせたのは4戦目以降だった。


 戦いの場に盛岡芝を選び、アッサリ直線抜け出しを決めて快勝し、続いて昇級戦の芝B1戦も制して連勝。勢いを駆ってオープン特別・桂樹杯へ強気の挑戦。そこでも3角で先頭に立ち、ボスアミーゴの0・3秒差3着に粘る健闘を披露した。


 その後も水沢1800m1着、JRA交流・フレンドリーC(芝1700m)と連勝。前走はエイシンアサヒオーの逃げ切り圧勝に屈したが、2着を死守。岩手転入後すべて3着以上という抜群の安定度を誇っている。


 現在、ソノマンマは4歳。これほど岩手の水が合うケースもそうざらにはなく、今後の活躍も非常に楽しみ。ただ、ダート戦では芝で見せるシャープさが若干劣り、取りこぼしもありそうだが、今回のメンバーならキッチリ勝っておきたいところだろう。


 逆転筆頭はアサクサロータス。転入当初は勝つか凡走かの極端なレースを繰り返し、B1で頭打ちの感もあった。しかし思い切った逃げの手に出て開眼。今季すでに6勝を荒稼ぎした。
 

 逃げ馬の宿命ゆえ、出バナを叩かれると脆い面を出すときもあるが、気分良く逃げた際には直線で二の脚を駆使し、他を寄せつけないワンサイドレースを決めている。


 今回もカギを握るのは展開だが、4枠はマズマズの枠順だし、ラッキーなことに同型が不在。前記ソノマンマを逆転の可能性も十分ありえる。


 ヒカルメイオーは7月、マーキュリーカップ(JpnⅢ)でクインオブクインにクビ差まで肉薄して6着。これで燃え尽きてしまった訳でもないだろうが、以降は入着止まりを繰り返している。


 それでもこのメンバーでは底力の違いは明白。久々に切れるヒカルメイオーを期待したい。


 良く顔合わせするケイジー2頭だが、今回はケイジーウィザードを重視してみた。ここ3戦こそ着外に沈んでいるが、元々が盛岡戦は反応がひと息。水沢マイルは<2.4.1.0>と最も得意とする条件。反撃に転じてなんら不思議はない。


 あとは3歳特別・クリスタル賞でロードカイザーを深追いして3着ダンストンジールの巻き返しにも注目。


◎(5)ソノマンマ
○(4)アサクサロータス
▲(3)ヒカルメイオー
△(6)ケイジーウィザード
△(8)ダンストンジール


3連単は5、4の1、2着折り返しから3、6、8へ3着流し。あとは3を軸にする手も十分
馬複は 4-5、3-5、5-6、3-4


<お奨めの1頭>
4レース デルマジュピター

3戦連続で2着と悔しいレースの連続だったが、今回はメンバー有利は明白。待望の岩手初勝利を飾る
 

ツイート

2009/11/05
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35684
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.