Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 2日メインは2歳交流「知床賞」。今年は岩手勢が優勝!ゴールデンライフに期待 | 7日メインはA級二組戦。ここならソノマンマが実力上位。キッチリ白星をマークする >>
5連勝なるかラビットサプライズ/岩手・九州騎手の戦いの行方は!?
ツイート

 名古屋のJBCネタはここで書くまでもなさそうなので、あくまでも岩手にこだわってM&KジョッキーズCのお話しを。
 2001年にスタートして今年で9年目を迎えた岩手・九州騎手交流の「M&KジョッキーズC」。今回は初めて水沢競馬場での開催となりました。
 盛岡で行われたときは芝レースが含まれていたり、そもそも左回りが馴染みが薄かったりして九州の騎手にとってはレース以前に戸惑うことが多かったそうですが、水沢なら走り慣れた右回りコースということもあり、九州騎手の活躍に期待しました。それに今回は、昨年岩手で短期所属した牧野孝光騎手や、元々は岩手でデビューした小松丈二騎手が九州代表としてやって来た点も注目でした。

 という事で行われてきたM&KジョッキーズC、日曜日の第一戦では優勝が岩手の阿部騎手、2着が荒尾の河野騎手、3着が佐賀の下條騎手と3地区で上位を分け合いましたが、月曜の第2戦では優勝した高松亮騎手はじめ掲示板を岩手の騎手が独占する格好に。

 これを仮にポイント換算したとすると、2戦とも掲示板上位を確保した沢田盛夫利騎手がリードしていて、これを1戦・2戦のそれぞれの覇者と、同じく2戦とも掲示板に入った村上忍騎手が追っている形になっています(SJTなどのように1着20ポイント、2着15ポイント・・・と割り振っていったと仮定しての換算。岩手ではポイント制は採っていません)。
 勝負は3戦目にかかるわけですが、岩手の騎手が引き続き活躍するか、九州の騎手が奮起するか?私としては九州騎手の奮起に期待したいのですが、はたしてどうなるでしょうか・・・?



 『M&KジョッキーズC』の最終第3戦、本命は(4)ラビットサプライズで動かないでしょう。今季は10戦6勝で3着以下がなく、ここ9戦連続連対中&4連勝中。B1級に上がってきて間がないですが、ここ2戦ではB1級でも上位馬を破ってきていて実力のほどに疑いはありません。1900mという距離にもさほどの不安は感じないし、ここは黙ってこの馬信頼でいいのでは。

091103-mido.jpg
ラビットサプライズ(秋嶺賞優勝時)

 対抗は(1)エイシンアサヒオーで。先行した2戦が好内容、行けなかったレースは凡走。となるとやはり前にいってこその馬だということ。1900mは1800mほどには内枠有利ではないですが、それでも今の先行有利のコース状態なら、すんなり行ければ上位争いをしてくるはず。
 3番手はちょっとひねって(7)マンハッタンナイトでどうでしょうか。近走は勝ち星から遠ざかっていますが状態が悪いという印象はありません。あまり忙しい流れになると辛いので緩い流れ希望。そうなればこの距離でもしぶとさを発揮できます。

 (9)ゼットファーストは決して短距離専門ではなさそう。ただ、前走はちょっとうまくいきすぎた感があるし、脚質的にもちょっと展開の助けが必要な感じ。ハマれば勝ち負けもできそうですが、果たして展開向くかどうか?
 九州騎手の騎乗馬で期待したいのは(8)ヤマニンエレメント。夏頃とは状態が違う今ならB1級でも互角に戦えるはず。得意の水沢なら距離も苦にしないでしょう。

 さて、今日11月3日は岩手でもJBC競走の場外発売を行う関係で、このM&KジョッキーズC第3戦は9Rで行われます。ネット投票でお買い求めの方はレース番号にご注意ください。


★買い目
馬単(4)=(1)、(4)=(7)、(1)=(7)、(4)=(9)、(4)=(8)

岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

★お奨めこの一頭/4R:エスユーシルバー
 1番人気に応えられなかった前走だが確かに相手も強かった。仕切り直しのここで今度は勝利を手に

ツイート

2009/11/02
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35683
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.