Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 29日はA級一組戦。最優秀古馬カネショウエリートが出陣! | 新年度、岩手競馬が開幕。メイン岩手日報杯はヒカルメイオーが勝利を飾る >>
ドーピング薬物?
ツイート

 高校野球、盛り上がっていますね。
 この原稿を書いている4月1日、岩手県勢として25年ぶりの準決勝戦に臨んだ花巻東高校は、宮城県代表の利府高校を逆転で下し、春夏を通じて初となる決勝戦に駒を進めました。因みに東北勢同士の準決勝も大会史上初だとか。
 この大躍進の原動力は、もちろんピッチャーの菊池雄星君。高校時代の松坂大輔選手よりも速いという球速を武器に三振の山を築きながら、攻撃でも適時打を放つ大活躍。まさに今大会の主役と言っても良いほどの存在となりました。プロ野球各球団が注目するばかりでなく、マリナーズのスカウトマンも来ているというウワサです。
 何より嬉しいのは、花巻東のナインが全員岩手県内出身だということ。高校野球というと有名校による有力選手の奪い合いが問題となっており、陰では「人買い」とまで言われていますよね。しかし花巻東は私立校ながら強引な選手集めは行っていないらしく、「岩手の選手だけで日本一になる」を合い言葉にここまで勝ち抜いてきました。以前、盛岡商業が高校サッカーで日本一になった際に、私はこのブログで岩手はスポーツが弱いというネタを書いたのですが、最近はずいぶん変わってきたみたいですね。
 これがアップされる明日には決勝戦の結果が出ます。果たして岩手の子らによる全国制覇は成されるのか?楽しみでなりません。


 高校球児達が元気に活躍している頃、私は少し体調を崩していました。ある日突然悪寒に襲われ、38度台の熱発、せき、喉の痛み。幸い熱は3日ほどで下がりましたが、その後も咳と喉の痛みは一週間以上続き、気管炎の疑いもあったので、今日、今更ながら病院へ行くことにしました。
 結果は・・・「大したことないから、お薬出しておきますね」ということでホッ。。。。
 さてその薬の中に、初めて見る「呼吸を楽にする薬」というのがありました。そのパッケージに書かれている薬品名は、『気管支拡張剤』。お?それって以前の凱旋門賞で話題になったあの薬品ですか?
 薬局で「スポーツの時に使うと能力が上がったりしますか?」と聞いてみましたが、薬剤師さんは「さぁ〜?ちょっとわかりません」との返事。試しにこれでジョギングでもしてみようかな?

medi090401.jpg    (文/写真・佐藤到)

ツイート

2009/04/01
その他

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35555
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.