Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 20日、五葉山賞は古豪スピードパンチが主役だ | シークレット出演者発表! >>
スピード見せつける!マイネルソルダネラだ
ツイート

 金曜日、岩手競馬の新CMキャラクターが発表されました。シルエットで「大物登場」と言われてきたその人物は・・・岩手の老舗旅館・加賀美屋の支配人、加賀美伸一さんです・・・ではなくて、その役を演じた東幹久さんでした。
 発表記者会見の際、東さんは「昨年はうまく立て直せましたが(ドラマ中の出来事を指す)、岩手競馬の立て直しにも役立てたら」と語っていました。記者からの半ば冗談交じりの質問に対し極々気軽に答えられた、という話ですが、そうなってほしいと切に願います。



 さて、月曜メインの卯月賞。土・日に続き好調馬揃いで取捨に悩むところですが、ここは先行力あるマイネルソルダネラを本命に推しましょう。
 昨秋に転入して7戦4勝を挙げているこの馬の武器は、見たとおりの軽快なスピード。それも、とにかくハナに立っての粘り強い逃げ脚です。
 前々走、控える競馬を試したところが4着敗戦。これを受けてハナにこだわった前走は快勝。恐らく今回も同様のレースをしてくるはず。同型多数と見られる今回は、とすれば苦しい展開が予想されますが、しかしそこは距離短縮が効いてきます。転入3戦目の1400m戦では番手の競馬で粘り込みました。恐らくマイルより1400mの方が強気に動けるでしょう。鞍上も強気なタイプ、少々の競り合いには臆せず先行策と見ます。

 対抗も先行馬からカソクを。この2戦、タイム的にはやや平凡ながらも、自身これまで好成績の無かった1800mで続けて好走しました。昨季から実質昇級となってこの走りは、つまりよほど好調だということ。この勢いには乗っておきたい。
 勢いという点ではミズサワゲンキも注目。冬の間も荒尾で好走を続け、帰ってきても2戦して2着−1着と元気そのもの。特に前走、水沢マイルの良馬場で1分44秒3というタイムは、この馬としては過去最高の好時計です。恐らく好調のピーク、距離短縮もプラス。

 差し馬勢では実績通り、マンジュデンツルギとマイネルイディオスを。マンジュデンツルギは10歳にして順調なシーズンイン。この距離は決してプラス材料ではないですが、好調さを買いたいところ。転入初戦を快勝したマイネルイディオスですが、タイム的には平凡で相手も軽すぎた感。しかし、東海地区で19戦してほとんど着外のない安定度は魅力です。

 買い目は4番マイネルソルダネラから9番カソク、2番ミズサワゲンキへ。専門紙の印を見る限りやや人気薄だし、ボックスで手堅く抑えたうえで1・8を加えましょう。
 印が割と偏りそうですが、恐らくそれほど実力差はないでしょう。高配当狙いのスタンスで。


◆お奨めこの一頭
6R:ラピッドプログレス
前走は展開利もあったが、このメンバーなら明らかにスピード上位。前走の再現狙える。

ツイート

2008/04/20
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35360
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.