11月25日 第30回北上川大賞典(3歳以上オープン 水沢2500m)
(北上川大賞典ゴール 写真・佐藤到)
1着 テンショウボス
1周目1コーナーまでサンシャインヘイロが逃げたが、ハルサンヒコが交わして先頭。そこまでは平均ペースで進んだが、向正面からガクンとペースダウン。テンショウボスは終始4、5番手の外目を馬なりで追走し、折り合いもまったく問題なかった。
ハルサンヒコが快調に飛ばし、小林騎手は相手をその1頭と判断し、3コーナーからスパート。直線は逃げるハルサンヒコ、それを捉えにかかったテンショウボス、大外サンシャインヘイロの叩き合いとなったが、中テンショウボスの勢いが一番良く順当勝ちを収めた。走破タイム2分44秒2は1979年、スリーパレードのレコードにわずかコンマ1秒だっただけに、それが残念だったと言えば残念だった。
「内枠だったし、最近は出遅れ気味が多かったのでスタートだけを気をつけた。位置取りも出たなり。他がいかなければ自分が行こうとも考えていたが、レースを引っ張る馬がいたので、道中は折り合い重視で乗った。レース前は距離が若干心配だったが、テンに行かなくなった分、最後でも脚を使うようになった。最後は余裕があったので着差以上に強いレースをしてくれた」と小林騎手。
「秋以降はずっと連闘できて腰に疲れが残っているので、一息入れたい。次走はファン投票・桐花賞へ直行する」と佐々木修一調教師。
2着 ハルサンヒコ
1周目2コーナー手前から先頭に立ち、ガクンと減速。マイペースの逃げに持ち込み、ラスト4コーナーでも手応え十分。そのまま押し切るかとも思ったが、最後はテンショウボスとの力差が出て半馬身差2着に敗れた。
「逃げは流れが遅かったら逃げてもいいと鈴木調教師に指示されたからだが、距離が長い方が良さそうだし、軽いコースも合うのでは」と阿部騎手。
地元重賞で実施したダービーグランプリを強いレースで勝ち、待望の重賞制覇を果たしたが、その後の古馬挑戦・パンジー賞4着、前哨戦・赤松杯は6着に沈み、古馬オープンではまだ力不足の印象だったが、今回は得意の重馬場、長丁場適性、そして阿部騎手の好プレーもあって持ち味を存分に生かした。
3着 サンシャインヘイロ
好スタートから積極的に逃げの手に出たが、ハルサンヒコが前に出たので3番手インに控える。2周目スタンド前では掛かり気味になったが、関本淳騎手が必死になだめ、3コーナーでテンショウボスがスパートをかけたのを見てエンジン全開。4コーナーでは内から外へ持ち出していい感じで伸びてきたが、あと一押しが足りず3着惜敗した。
「折り合いにちょっと苦労したが、よく走ってくれた。これでオープンでも通用のメドが立ったのでは」と関本淳騎手。
初の一線級相手が、いきなり重賞でしかも未知の2500mなど不利な条件がそろったが、それを見事に跳ね返して3着は価値がある。毎年、この時期に好実績を残している馬だが、それにしても今回の善戦は評価でき、選ばれれば桐花賞にも挑戦してみたいと晴山調教師。
7着 ボスアミーゴ
きんもくせい賞優勝と3歳の若さを買われて2番人気の支持。道中はいつもどおり後方でジックリ待機し、2周目テンショウボスが動いたのと同時にスパート。3コーナーではマズマズの伸びを見せたが、直線ではさすがに苦しくなって馬群に沈んでしまった。これはダート適性と距離の壁だろう。