Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 15日メインはB2級・ムーンライトカップ。ノーブルウィングが連勝を伸ばす | 三冠の貫禄セイントセーリング これで“四冠”も決める! >>
16日メインはテシオ杯ジュニアグランプリ。ここはリザルトの巻き返しに期待
ツイート

 16日(日)メインは2歳馬による盛岡芝1600m重賞「第9回テシオ杯ジュニアグランプリ」、13頭立て。
当日はテシオ杯の実施を記念して盛岡競馬場パドック脇の特設会場でエフエム岩手の人気番組“勝ちそー”とテシオのコラボレーション『燃えよ!ジュニア&ダービーGP』イベントを実施。メインレースの勝ち馬当てクイズを行い、的中者の中から1名様にジュニアグランプリのゴール写真に優勝ジョッキーのサイン入りパネルをプレゼント(発送は後日)。他にもレアものグッズ、めんこいグッズなども用意し、ジュニアグランプリを盛り上げます。
 また翌日17日の「ダービーグランプリ」は馬インフルエンザの影響により、地元重賞で実施せざるを得なくなったが、ダービーグランプリを盛り上げるべく、同レースに出走予定の騎手をレースの合間ごとにイベント会場へ呼んで豊富、意気込みを語ってもらうことになっている。さらには各ジョッキーが使用したゴーグルにもサインを入れ、それぞれ1個ずつファンにプレゼントしますので、是非、競馬場にいらしてほしい。

 さて本題。主軸をジェベルロバーツにするか、リザルトにするかで迷ったが、最終決断はリザルトにした。ビギナーズカップはジェベルロバーツに1秒差3着と完敗を喫したが、これは出遅れの不利が大きかった。しかし芝1600mで行われたトライアル・若鮎賞では3頭が横一線でゴールしたが、ジェベルロバーツの追撃をアタマ差封じて快勝。一旦交わされながらも再度、差し返す勝負根性を見せてくれた。
 すぐ上の姉パラダイスフラワーはダートが主戦場だったが、父がティンバーカントリーからマイネルラヴへ換わり、リザルトの適性は明らかに芝。またビギナーズカップから直行した無理のないローテーションにも好感が持て、ここは巻き返し必至と見る。


(リザルト・若鮎賞優勝時 撮影・佐藤到)

 逆転首位まで十分なのがジェベルロバーツだ。デビュー芝1000m戦、若鮎賞と惜しくも連続2着に敗れたが、地元に戻ってビギナーズカップで前記リザルトに見事雪辱。そして前回はJRA認定競走へ出て、1コーナーで前がカットされる不利を受けながら、3コーナーから一気に捲くりを決めて完勝。一戦ごとに上昇一途をたどっている。こちらは芝ダート兼用のタイプで、芝でも主役の座に躍り出るべくやる気満々だ。
 若干気になるところは前走のレースから間隔が詰まっている点。ビギナーズカップからホープフル競走、そして今回と連闘で臨み、これがどう出るか。

 アシュワーはご存知、ダーレージャパンの所有馬。これまで4戦未勝利だが、前々走・若鮎賞ではインから鋭く伸びてきてアタマ、クビ差の3着。素質の片りんを垣間見せてくれた。前走は4角で先頭に立つ積極的なレース運びを披露したが、直線で伸びを欠いて3着。どうやら活躍の場は芝になりそうで、若鮎賞よりさらに上の着順を狙っている。

 以下はデビュー戦芝1000mを好タイムで快勝し、ビギナーズカップでも逃げて2着に粘ったテンショウベスト、初輸送、初の芝など初もの尽くしでもデビュー戦をスケール大きく快勝サイレントヘネシー、そして前回・ビギナーズカップで外方逸走で再能力検査を課せられたが、左回りならセイントアスリートの巻き返しがあるかも。


◎ ?リザルト
○ ?ジェベルロバーツ
▲ ?アシュワー
△ ?テンショウベスト
△ ?サイレントヘネシー
△ ?セイントアスリート


3連単は4、10、8のボックスを本線。あとは4、10の1、2着折り返しから8、7、11へ流してみたい
馬複は4−10、4−8、8−10、4−7、4−11

<お奨めの1頭>
9レース ベリーメリーホーク

ここ2戦連続で2着に終わったが、これは忙しいマイルが合わなかった。1800mがベストの舞台だ

ツイート

2007/09/15
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35261
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.