Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (217)
  • レース展望 (2427)

最新記事

  • アレキサンドライト賞/3歳タカマキファイブが古馬を撃破だ
    (2025/09/30)
  • 29日メインは夢・希望 未来へ前進。前回快勝タイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/09/28)
  • 28日メインは牝馬三冠目・オータムティアラ。ミナトミナイトが二冠制覇に王手
    (2025/09/27)
  • 先週レース回顧、次走へのメモ。9月21日、「第33回青藍賞」
    (2025/09/26)
  • スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ
    (2025/09/23)
  • 22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
    (2025/09/21)
  • 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する
    (2025/09/20)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。9月15日、「第45回若駒賞」
    (2025/09/19)
  • 夢・希望 未来へ前進/昇級・初コースでもゴールドモーションの伸びしろに期待
    (2025/09/16)
  • 15日メインは2歳重賞・若駒賞。ダートに替わってもセイクリスティーナで中心不動
    (2025/09/14)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (17)
  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)

年別

  • 2025年 (120)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 21日メインはマイルCS南部杯トライアル・青藍賞。フジユージーンが首位を奪回する | スプリント特別/得意の右回りでゴールドボンドが雪辱だ >>
22日メインはC1特別・焼石岳賞。前回圧勝コモリリーガルでもう一丁いける
ツイート

 9月16日(火)、第4R・2歳戦(水沢1400m)でハプニングが起こった。7枠4番に入ったクリエ(父エポカドーロ)はマツリダゴッホでお馴染み"マツリダ"の勝負服で出走予定だったが、勝負服を間違えたため改めて着直して登場。さらにスタートで出遅れて最後方からの競馬だったが、鮮やかなまくりを決めて快勝。5番人気の低評価を覆し、単勝1450円の高配当を演出した。

鞍上は岩本怜騎手。9月16日終了時点で45勝、8位をキープしているが、昨年9月に通算500勝を達成。またデビュー2年目、2019年12月28日中山競馬第7Rのヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中山第1戦をクリノオスマンで制し、JRA初騎乗初勝利の快挙。さらに、同ラウンドで62ポイントを挙げ総合優勝。2019年、NAR優秀新人騎手賞を受賞したつわもの。今回の勝利でもメイクドラマで周囲を沸かせた。さすが岩本怜騎手でした。

22日メインはC1級特別「焼石岳賞」(水沢1400m)。前走1着馬が3頭、2着馬が4頭、3着馬が3頭。好調メンバーがそろい、激戦必至となった。

コモリリーガルは門別3戦目から2連勝を飾り、積極的に遠征。園田プリンセスカップ、プリンセスカップ(盛岡)と牝馬交流2連勝。その後、園田、門別と転籍して3歳7月から岩手入り。3歳重賞・やまびこ賞5着からひまわり賞(オークス)を5馬身差で圧勝した。

同年11月、絆カップ8着後、高知、佐賀と渡り歩いて再び転入。A級4、牝馬重賞・フェアリーC9着からC1へ降格。メンバーが大幅に緩和され、得意の1400m戦で2秒4差で圧勝。能力の違いを見せつけた。コースが替わっても同じ1400m戦で2連勝に王手をかけた。

ダークファンタジーは中央芝1800m3着2回から南関東C2級を経て転入後、2勝2着3回。連対を外したのは前々走4着のみと抜群の安定感を誇っている。前走2着だったが、走破タイム1分26秒7は優秀。次位筆頭と見る。

ビクトリーサイトは南関東6勝、名古屋B級から転入。オープン3戦からB1へ降格して完勝。秋桜賞は6着に終わったが、C1へ降格してアッサリ逃げ切りを決めた。今度は舞台が水沢に替わるが、地力上位は明らか。

マチカゼは中央芝2勝、大井2戦、門別を経て転入。OROカップは相手が強く10着に敗れたが、2戦目の芝オープンで2着に反撃した。ネックは実績のないダート対応だが、C1馬が相手なら上位争いに持ち込める。

ヴィキャンデルは中央未勝利、門別1勝、南関東3勝、門別B3から転入。B2級3着、C1級2着で通用は証明済み。1400m短縮も望むところ。

ジョリーロジャーは大井C1から転入。堅実な差し脚を発揮して2勝2着1回3着1回。引き続きマークが欠かせない。

◎⑦コモリリーガル
〇⑧ダークファンタジー
▲⑪ビクトリーサイト
△⑨マチカゼ
△⑫ヴィキャンデル
△③ジョリーロジャー


<お奨めの1頭>
6R ゴレイジョウ

中央1勝クラスから転入後、圧巻のタイムで2連勝。今度は水沢850mに替わるが、C2では能力の違いが歴然


この予想印で投票
ツイート

2025/09/21
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/78968
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.