22日朝、水沢競馬場で同一厩舎から3頭が馬インフルエンザの陽性反応を確認。県競馬組合はこの3頭を検疫厩舎に隔離し、また同じ厩舎には他の17頭がいたが、厩舎内にとどめて他の馬と接触しないように処置。また水沢の全厩舎にも防疫を徹底させる意味で消毒を施した。
この感染を受けて岩手県競馬組合では今週、開催するか否かを検討に入ったが、農水省からの指示“出走前に馬体検査を実施する”、“発熱などの発症の疑いがある馬は競走から除外する”ことを前提に、今週末25日から27日の開催に踏み切った。
しかし全国で猛威を振るい、強い感染力がある馬インフルエンザであるだけに、感染には細心の注意を払い、万全の態勢で開催に臨まなければならないだろう。
さて本題。25日(土)メインは3歳以上オープン馬による「第30回すずらん賞」(水沢1600m)。このレースはJpn?・南部杯へと繋がる道で1、2着馬には重賞・青藍賞(9月9日 盛岡ダート1600m)への優先出走権が与えられる。
当初、このすずらん賞には13頭の登録があったが、6頭が回避した。これは馬インフルエンザの影響ではなく、Jpn?・クラスターカップ(8月15日)からレース間隔がなかったこと、今年の猛暑で想定どおりの調整ができなかったため無理をさせたくなかったから。
結果、7頭立てと少頭数になってしまったが、上位3頭の争いは非常に興味深い。その3頭とはローランボスコ、コスモスパーブ、トーホウライデン(格付け順)だが、ここはトーホウライデンの勢いに託してみたい。
(トーホウライデン・8/16エクセレント競走優勝時 写真/佐藤到)
冬期休養明けの特別開催(3月24日)・エクセレント競走では、馬体重が大幅に減少して449キロ(休み前は467キロで出走)。見た目にも馬体が寂しく見えて結果も5着。続くA2・岩手日報杯ではさらに3キロ減ったものの、ひとまず底力の違いで優勝したが、体重減の反動がない訳がなく、以降の3戦は2、2、6着と不本意な成績に終わっていた。
しかしトーホウライデンは見事に復調した。A2降格初戦の盛岡戦(6月17日)で馬体重が464キロまで回復するや2着に1秒差もつけ、同クラスの特別・ねむの木賞も0・9秒差の圧勝劇。そして浦和遠征・龍泉洞特別(浦和条件交流)も直線鋭く抜け出しを決め、前回も当然のように完勝と目下4連勝中。今や飛ぶ鳥を落とす勢いでこのすずらん賞に臨んできた。
今回、いきなり初の一線級を相手に、果たして突破できるか。これが焦点となるだろうが、走破タイム、レースぶりはまさしくオープン級。加えて父ブライアンズタイム、母父ミスタープロスペクターという超良血馬。その素質が全面開花した今なら、ここも十分突破が可能だろう。
コスモスパーブは岩手転入後、アッサリ2連勝をマークした。3走前・みちのく大賞典は名古屋代表で参戦して11着に敗れたが、長距離輸送のハンデ、相手強化が敗因と見れば2連勝も納得。しかもレース内容がすばらしく初戦(盛岡)は2番手抜け出し、前回は中団から豪快にまくって2着ローランボスコ以下を完封と文句なしだった。ここを勝てば、今後オープンの台風の目になれるかも知れない。
実績では前記2頭を上回るのがローランボスコだ。このすずらん賞は3年連続で出走となり一昨年1着、昨年は2着。また同距離のまんさく賞(06年4月)も制し、マイル特別で2勝。水沢マイルは鬼といっても過言ではない。
気になるのは前々走でコスモスパーブに完敗を喫したことだが、約2ヶ月レース間隔が開いたことも敗因。この一戦だけで力負けだと判断するのは早計だろう。
以上、3頭の三つ巴模様と見たが、競り合いに持ち込まれたならブラーボウッズの差し脚、今季は精彩を欠いているが、昨年の覇者ミサキノハンターも得意の舞台で巻き返しに転じることも考えておきたい。
◎ ?トーホウライデン
○ ?コスモスパーブ
▲ ?ローランボスコ
△ ?ブラーボウッズ
△ ?ミサキノハンター
3連単は1、6、7のボックスが本線だが、配当が低ければ1を1着固定に6、7を本線。あとは3を押さえ少々
馬複は1−6、1−7、6−7、1−3
<お奨めの1頭>
7レース ヘンリーズフォーク
転入初戦は自らハイペースを形成しながら、2着に1・2秒差の圧勝劇。これは強い!