Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 30日は秋の天皇賞へのステップ・せきれい賞。主軸は地元ジェーピーバトル | <次走へのメモ> 第24回ビギナーズカップ、第28回せきれい賞 >>
今週も岩手対JRA 期待は岩手・ニッショウウララ
ツイート

 今年の岩手の夏は、なかなか暑くなりませんねえ。7月上旬にしばらく暑い日があったんですが梅雨入りしてからはさっぱり。長袖を着たくなるくらい肌寒い日もあります。マーキュリーCの日も涼しいくらいだったし、夏らしくなってくれません。
 今日はやや天気が良くて盛岡競馬場から岩手山や秋田駒ヶ岳が見えているんですが、遠く秋田駒ヶ岳にはまだ残雪がはっきり確認できます。7月上旬頃まで残っている事は珍しくないですけど、8月まで残る事はあまりないと思うんですよね。だいたいが、今年は遠くの山が見えるほど天気の良い日がないです。岩手山なんかも久しぶりに見えた、という感じ。
 岩手の夏ってもともと短くて、8月のお盆が終わる頃には秋めいてきてしまうほど。あと2週間ちょっとしかないんですが、このままいったら、今年は夏が来ないままになってしまいそうです。

 月曜メインは東京カップけやき賞。例年暑い盛りの頃のレースという印象なんですが、先に書いたような事で、涼しい中のレースになりそうです。気温の暑さが足りない分を補ってくれるような熱いレースになってほしいものですね。

 本命は、私はニッショウウララに期待します。今年のこの馬の一番の“売り”は、何と言っても差し競馬ができるようになった事。以前は「逃げてなんぼ・先行してなんぼ」の馬だったんですが、今年は行き脚が以前ほどではなくなった一方、最後の直線で差してくる脚を使えるようになりました。A1級やオープンでも安定した成績を残しているのはこの脚質の変化の影響が大きいでしょう。
 本来はマイルあたりがベストの馬ですが、今回と同じ1800m戦と同じあすなろ賞での走りを見る限り、この距離でも十分戦えそう。とにかく今年は好調サイクルに乗ったままのニッショウウララですので、相手強化でも突破してくれると期待します。
 対抗はラブリネスオブパリで。4歳牝馬ですがダートでのけれん味のない逃げ足が魅力。前走は逃げられずに大敗してしまいましたが、今回は楽にハナを奪える枠順にもなりました。同型の出方次第ではかなり有利なレースもできるでしょう。
 タカエイチフジは牡馬相手では2着続き、牝馬同士のレースでも辛勝とここでは辛そうな近走成績ですが、2着続きだったとはいってもオープンクラスと戦っての2着ですから力が足りないという印象はありません。1ハロンの距離延長もプラス材料。

 ヴィオラポンポーサは前走の大敗がやや気がかりも、昨年の盛岡・フレンドリー競走で優勝、前々走も船橋の交流戦で優勝と地方では好結果を残しているのが魅力。1800m戦もまずまずの実績で問題ないと見ます。
 もう一頭はミサキノハンターではいかがでしょう。A2級特別を勝ったばかりでまだ実質格下ですが、今シーズンの走りを見る限りこれくらいのメンバーなら通用しておかしくない印象です。

 買い目は3枠3番ニッショウウララから5,1,4,7へ、できればBOXで。各専門紙を見たところ、一紙ごとに本命が異なっているほどにこのレースは難解。穴っぽいところもしっかり抑えておきたいですね。

ツイート

2006/07/30
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35018
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.