今週10日(土)から戦いの舞台が水沢競馬場へと移り、初日のメインはB1級馬による1800m戦「第32回ジューンカップ」。
まずは水沢コースのおさらいをしてみたい。水沢競馬場は1周1200mのフラット(平坦)右回り。ホームストレッチ直線は約200mで追い込み一手が決まるケースは非常に稀。よって勝負どころは3コーナーの3ハロン標識。そこが攻防の分かれ目となり、ペースが一気に上がる。当日の馬場状態によって替わるケースもあるが、小回り平坦なので基本的に先行馬が有利。道中の位置取りがカギを握る。
今回の条件は水沢1800m。スタート地点は3コーナーカーブ近くで、スタートしてすぐコーナーに入るため、枠順が微妙に影響。先に行きたい馬が大外に入った場合、前半で脚を使ってしまい、終いでバテるケースも多い。逆に先行馬が内枠に入れば多少人気が低くても買ったほうが得策だ。
以上を念頭に置いてジューンカップの展望を考えてみよう。1800mはフルゲートが10頭(コーナー発走だから12頭立てではない)だが、上がり馬、適性上位馬、格上馬、一発屋などが入り混じって非常に難解な一戦で、馬券的には非常に面白くなった。
これらファクターからどれを重視するか―が勝敗の分かれ目だが、目下2連勝中のシラバスを中心に採ってみたい。
シラバスは中央6戦0勝後、昨年12月に岩手へ転入。当初、C3へ格付けされてメンバーも有利だったこともあってC3、C2クラスで5連勝を記録。今季の飛躍も期待されたが、いきなりB1級格付け。さすがに3ランクもアップすればペースに戸惑わない訳がなく、もうひと息のレースを繰り返していた。しかし、上昇続ける4歳馬はレースを使われながら徐々にペースにも慣れ始め、B1級平場、そして前走・芝特別「石桜杯」と快勝し、再び連勝態勢に入った。父がエルコンドルパサーという良血馬で、ここも突破ならオープン入り後も活躍が約束された。
対抗にマルカンジョオーを指名する。久々の3月、B2戦は8着に敗れたが、それを叩かれて変わり身抜群。ここ4戦は1、3、1、2着と安定した成績を残し、奥手のマーベラスサンデー産駒が本格化と解釈したい。しかも今回は絶好の1枠を引き当てた。
以下も首位十分の馬が粒ぞろい。マクロプランナーは調子ひと息のレースを繰り返していたが、前走「フレンドリーカップ・アンタレス賞」3着で復調の兆しを見せ、今回は2戦2勝の水沢1800m戦だ。
格上馬ナリタルートワン、ゲンパチコジーン、大崩なしエイシンアザレア。印は回らないが、アドマイヤウイング、ミナミノサニーオーも一発を秘めている。
3連単は7、1、6の三つ巴に7を1着固定で1、6を2着流し、3着に10、8、3と手広く
馬複は1−7、6−7、1−6、3−7、7−8
<お奨めの1頭>
3レース ゲイリーブリリアン
前走は1年4か月ぶりと長期休養明けの一戦だったが、アッサリ好タイムで逃げ切り。C3では力が違いそうだ