Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< スプリングカップは七時雨賞の再戦ムード | 4月22日、佐藤祐司氏が調教師デビュー >>
底見せていないマチカネダイキチで幸運を
ツイート

 月曜のメインレースは田瀬湖特別。今年で7回目となるこのレース、これまで6回のうち1番人気馬が連対したのが5回、唯一連を外した時1回も3着だったという、1番人気馬が非常に強いレースです。
 例えば昨年は、勝ったのは2番人気のベルモントジャックでしたが、1番人気トウカイバスターも猛烈に追い上げて首差2着。
 一昨年など、1番人気ホッカイワントンと2番人気ダンストーンボブが、3着以下を10馬身も引き離して叩き合いを演じた末に1/2馬身差での決着。オーバーな言い方ですが、地の果てまで行ってもこの2頭だな、と思ったものでした。
 特に、実施時期が4月に移ってから人気馬優勢の傾向が強まったように感じられますね。

 では今年も、1番人気になりそうな馬を選べばいいんじゃないか、ということになるのですが、それがこのメンバーではどうも一筋縄ではいかない感じ。どの馬が1番人気になってもおかしくないような好調馬揃いでなかなか悩まされるところ。

 その中から皆さんにお奨めするのが、4枠4番マチカネダイキチです。
 マチカネダイキチは昨年12月に岩手に転入して以来、5戦して3−1−1−0と安定した成績を残しており、負けた2戦にしても、この馬には短い1300mという距離で通常より2〜3秒速い高速決着に巻き込まれたためと敗因は明確。
 距離が伸びていいであろう事、またある程度距離があれば、少々レースタイムが速くなっても対応できる事も前走で証明してくれました。今回の1600mはまさに好条件と言えるでしょう。

 対抗格ではまずマルカクール。差しに転じた前走は強い内容で、能力はやはりこのクラスに留まるものではないという印象。しかし、笠松〜岩手と移って今年既に8戦も走っているのが少々気がかり。
 転入初戦を勝ったゲイリーアイトーンは、距離延長にも不安なく、ここでどれだけ走れるか楽しみな馬。叩いた上積みも期待できます。
 もう一頭挙げるならエスエスレディを。前走、明らかな距離不足をしっかり伸びてきたようにまだまだ衰えていません。

 ということで、まずは馬単で4番→1、8、11。3連単なら8を3着付けにせず、いっそ2着付けにしてしまいましょう。

 先週はメインレースのハハノササヤキ、最終のハツネスキップラヴ共に掲示板圏外の大敗。今週はしっかり埋め合わせをしたいところです。

◆注目の一頭
 5R、5枠5番のターフブレードの勢いはまだ止まらない。相手には大外トレンデラコスタを。タイムはそれほど差がないだけに。

ツイート

2006/04/23
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34948
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.