Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (325)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (326)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (53)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (307)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (312)
  • 開催前の展望 (1475)

最新記事

  • 10月21日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/10/20)
  • 10月20日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/10/20)
  • 10月20日 伊勢崎オート 優勝戦の展望
    (2025/10/19)
  • 10月17日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/17)
  • 10月16日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/16)
  • 10月17日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/10/16)
  • 10月16日 川口オート 優勝戦の展望
    (2025/10/16)
  • G2若獅子杯争奪戦<山陽>優勝戦の回顧
    (2025/10/14)
  • 10月12日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/10/13)
  • G2若獅子杯争奪戦<山陽>優勝戦の直前予想
    (2025/10/12)

過去の記事

月別

  • 2025年10月 (24)
  • 2025年9月 (41)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)

年別

  • 2025年 (353)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
5月29日 伊勢崎オート 優勝戦の展望

相手比較から高橋貢が最有力


 強敵の早川清太郎が準決勝戦の雨に沈み、高橋貢の独壇場となりそうなムード。西原智昭は自身で時おり漏らしているように、強メンバーが揃うと一歩及ばないケースがままあり、高い実績を誇りながら最重ハンの10メートル前、しかも4車並びの最内枠と絶好の展開を望める浅香潤が相手候補の筆頭。大月渉は大外枠と厳しい位置だがパワーは高い。
 戸塚尚起の初日の本走タイムより速い時計で走れている吉松憲治が逃げるとペースは上がりそうだ。


 ◎ 8 高橋貢
 ○ 3 浅香潤
 △ 1 吉松憲治
 ▲ 6 大月渉
 穴 5 田中哲

おすすめの買い目
 8-3=165

穴なら 田中哲がスタートに自信を持っている様子
 5=6-841


 文/鈴木


2024/05/29
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月26日 浜松オート 優勝戦の展望

 実力上位の鈴木宏和が追っていく!
 
 縫田が準決で好走を見せ、1着入線で優出した影響もあり、優勝戦の最重ハンは50線からの競争になる。アーリーレースの最終第9Rは走路温度が高く、軽ハン勢にとっては有利な条件。どのような優勝戦になるのか。
 
 0ハン単騎の縫田は、走路温度を考えれば十分な上がりタイムをマークしている。準決同様、一杯の粘りを見せそうだが、優勝戦は準決よりもメンバーが濃くなる。最後まで粘り切れるかどうか。逃げる縫田を直撃できるのは片野。単純なタイム比較で言えば交わせそうだが、縫田が必死に抵抗すると攻略に時間がかかってしまう。その間に最後方から鈴木宏が迫ってきそう。鈴木宏はスタートが早いので佐藤大に先行できる。40線両者をすんなり交わせば軽ハン勢を捕えられそうだ。佐藤大はスタートで後手を踏んだとしても、道中の伸びが良いので追い上げていける。花田はレース序盤の展開作りに課題を残しているが、道中の回りアシは良い。遠藤と斎藤正はレース序盤で好位置につけたいが...。
 
 ◎ 7 鈴木宏和
 ○ 6 佐藤大地
 △ 5 花田一輝
 △ 1 縫田雅一
 ▲ 2 片野利沙
 おすすめの買い目
 7-1256-1256
 穴なら縫田の残り目で
 1-2567-234567


2024/05/25
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月24日 飯塚オート 優勝戦の展望

 石田啓貴がハンデ差を生かして逃げる!
 
 0ハン単騎に置かれた石田は絶好の展開になる。10線のハンデ位置に選手はいないので、スタートで叩かれる不安は全くない。レース序盤から自分のペースで走れるのは大きな強みで、準決以上の上がりタイムを出せば後続を振り切れるだろう。
 
 レース序盤で、その石田を追って行くのは20線勢。3者並んでいるが、スタートは枠ナリ発進か。石本が先行して、石田を追う形になるが、追い付く前に同ハン勢が競りかけてくる。そうなると、すんなり石田との差を詰められるかどうか。30線勢にしても、石田を追うとなると20線勢の壁を突破しなければならない。突破するにしても多少は時間がかかるので、逃げる石田にとっては有利となる。もしも、石田が捕まるとなると石本が他車の攻撃を受けることなく前に進めた場合。それか30線大外から有吉がダッシュを決め、20線勢を素早く交わして追撃態勢を整えた場合となる。本命は石田。対抗に石本と有吉。古城や中尾、岩見は頑張っても3着までか。篠原は機力不足で上積みが必要。
 
 ◎ 1 石田啓貴
 ○ 2 石本圭耶
 △ 7 有吉辰也
 △ 3 古城龍之介
 ▲ 5 岩見貴史
 おすすめの買い目
 1-27-2357
 石田のペースが上がらないと有吉が浮上
 7-1235-1235


2024/05/24
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月21日 飯塚オート 優勝戦の展望

 吉松優輝がペースを上げて逃げる!
 
 まずはスタート争いの想定から。0ハンは吉松優が先行しそうで藤川竜が続いていく。田中進は同ハンの中では後手を踏みそう。もしかすると10線勢に叩かれてしまう恐れまである。10線は荒尾か有吉が外からでも飛び出していきそう。中村杏や篠原は突っ張っていきたいが、どうなるか。田中茂は好枠を生かしたいが包まれる可能性が高い。
 
 吉松優の逃げペースがカギになるが、準決では好タイムを出していたように押し切りまで十分ありそう。もしも、捕まるとしたら10線から好ダッシュを決めた場合の有吉か荒尾。この3者の優勝争いになりそうだ。そこに割り込んでくるとしたら、スタート踏ん張れた時の中村杏や篠原。とにかく序盤の位置取りが大きなポイントになりそう。
 
 ◎ 3 吉松優輝
 ○ 8 有吉辰也
 △ 7 荒尾聡
 △ 5 中村杏亮
 ▲ 6 篠原睦
 おすすめの買い目
 387=387-35678
 穴なら中村杏の激走で
 5-3678-3678


2024/05/21
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

5月20日 浜松オート 優勝戦の展望

鈴木圭一郎の仕上がりは良い


 今節4日間は青山周平が4戦3勝(2着1回)に対して鈴木圭一郎は4戦1勝(2着3回)と成績は青山周が上回っているが、レース前半に前団が固まって行き場のない展開から追い上げて2連対に喰い込む競走を続けてできている鈴木圭の車は、スーパーハンデからでも捌いて行ける伸びと操作性が備わった良い状態にあると判断できる。10線3車が固まって青山周がスンナリ割れないようなら鈴木圭はその外を伸びて交わそう。
 鈴木健吾が3日目から決め手を上げておりスタート先行から前半は逃げるが、アウト戦の威力高い中村友和が捲って先頭に立つケースも十分ある。
 内枠の青山周が鈴木圭をブロックする展開になると両者とも進めず、その間に金子大輔の速攻が決まると優勝まであろう。


 ◎ 8 鈴木圭一郎
 ○ 3 中村友和
 △ 7 青山周平
 ▲ 1 鈴木健吾
 穴 6 金子大輔

おすすめの買い目
 8ー3-76

穴なら 
 6-8=71


2024/05/19
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 42|43|44|45|46|47|48|49|50|51|52 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.