Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (323)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (324)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (51)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (285)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (288)
  • 開催前の展望 (1473)

最新記事

  • 9月10日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/09)
  • 9月8日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/09)
  • 9月8日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/09/08)
  • 第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>優勝戦の回顧
    (2025/09/07)
  • 第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>優勝戦の直前予想
    (2025/09/07)
  • 第32回G1ムーンライトチャンピオンカップ<伊勢崎>準決勝の直前予想
    (2025/09/05)
  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/05)
  • 9月4日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/09/04)
  • 9月3日~7日 伊勢崎オートの展望
    (2025/09/02)
  • 9月1日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/09/01)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (11)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (44)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)

年別

  • 2025年 (299)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<<前へ 40|41|42|43|44|45|46|47|48|49|50 次へ>>
3月13日 浜松オート 優勝戦の展望

 篠原睦がS級のパワーを見せ付けるか!
 
 準決は全て重走路。2日目も終日重走路だったので、良走路でのエンジン評価は初日の結果で判断するしかなく、優勝戦の予想は難解になるが、優出した中で唯一のS級・篠原を最重視したい。スタートは内枠の別府敬に先行できそうだし、道中の攻めも的確。ハンデ位置的に速攻は決まりにくいが、1車ずつ落ち着いて交わしていきそうだ。
 
 0ハン両者は井上智が初日に結果を出しているが、青嶋とのスタート争いは微妙。後手を踏むと車速を発揮できないケースも出てくる。0ハン両者が逃げ態勢を作る前に斎藤努が割り込んでいきそう。その流れに斎藤正も付いていく。後方からは別府敬が力強い攻めで番手を上げていく。鈴木静は武器である速攻が決まれば車券絡みもあるか。
 
 ◎ 8 篠原睦
 ○ 3 斎藤努
 △ 4 斎藤正悟
 △ 7 別府敬剛
 ▲ 5 鈴木静二
 おすすめの買い目
 8-3457-3457
 別線 鈴木静の速攻
 5-3478



2025/03/12
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

第73回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦の回顧

高橋義弘が後続の追撃を振りきった
20250309_01.jpg

 山田真弘の外を伸びた高橋義弘がトップ旋回。7枠から黒川京介が飛び出して1周目で2番手に付けた。試走で黒川を引き離す伸びを見せていた佐藤励が、2周回1コーナーで黒川の内へ切り込もうとしたが滑って落車。あおりを受けた黒川は外へ大きく振られて、その間隙を縫って山田真と鈴木圭一郎が2・3番手へ上がると、すかさず鈴木圭が山田真を捌いて2番手、素早く態勢を立て直した黒川が3番手に再浮上。
20250309_02.jpg
 鈴木圭は先頭の高橋義弘へ周回ごとに少しずつ接近したが、その外へ追走し続けた黒川の方が伸びは強めに見えた。そして7周回3コーナー。ようやく仕掛けられる距離まで近づけた鈴木圭が高橋義弘のインへ競り込もうとしたが車を引かされて、さらに黒川に外から交わされたのち車がブレてしまい後退。若井友和が3番手へ上がった。
 ラスト1周は黒川に肉薄されたが、高橋義弘は1車身ほど振りきって1着ゴール。2012年と2019年に続く3度目の『G1開設記念グランプリレース』制覇となった。
20250309_03.jpg

 文/鈴木


第73回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦のレース結果

2025/03/09
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

3月8日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧

 難走路を制して今年の初優勝決めた早川清太郎


 濡れてはいるが、乾いてる部分もあり難しい走路となった優勝戦。雨巧者の林稔哲や、西原智昭と人気は割れ気味。格上の早川は試走出して、存在感をアピールした。2連単は1-7が一番人気で、折り返しの7-1や1-2の出たナリも売れ筋。3連単は1-2-7、1-7-2、7-1-2が人気も、10倍を割るオッズは見当たらなかった。


 1枠の林がスタート行けず木村義明が主導権を取った。林は喰い下がれず、西原が早めに2番手へ付けたが早川もキレのあるイン攻めで残り2周を余して先頭へ立った。西原は3番手から進まず木村義が2着に粘り込んだ。


 早川は今年初優出で初優勝。通算43度目のVとなった。しばらく低迷してたが、これが上昇のキッカケになるのか真価を問われる今後に。


2025/03/08
平場決勝戦の回顧
この記事へのトラックバック(0)

第73回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦の直前予想

鈴木圭一郎が地元7車を一刀両断


 名うての強豪たちが挑んだ4日目の準決勝戦。青山周平は初日に続いて川口走路の雨を掴めなかったか、折り合いを欠き着外に沈んだ。
 まだ走路が完全には濡れていなかった準決勝戦10レースで驚異の試走3.20秒をマークしてレースでも黒川京介を近寄らせなかった佐藤励に対する、地元タイトル初獲得への機運が高まりそうだが、鈴木圭一郎に射程へ入られたら攻撃をしのぎきることは難しそう。そうさせないために佐藤励としてはスタートダッシュから独走する展開を築いてハイペースで逃げたい。再び速い試走タイムを出して速攻が決まれば、S1鈴木圭をくだして念願の地元G1制覇を成し遂げる可能性も十分にある。
 同様のことは黒川にもいえる。先月には浜松デイレースSG全日本選抜で本走3.310秒、川口ナイトレースで3.312秒を出しており、自分のペースに持ち込めればライバルたちを引き離せるスピード能力がある。
 穴候補なら高橋義弘か。準決勝戦で松本康を完封した変則的なコース取りを決勝戦でも駆使しての残り目に注意したい。


 ◎ 8 鈴木圭一郎
 ○ 6 佐藤励
 △ 7 黒川京介
 ▲ 5 若井友和
 × 2 高橋義弘
おすすめの買い目
 8=6-752
穴なら
 2=8-675


 文/鈴木


第73回G1開設記念グランプリレース<川口>優勝戦 の出走表

この予想印で投票

2025/03/08
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

3月8日 伊勢崎オート 優勝戦の展望

総合力は早川清太郎だが石川哲也のパワー光る


 天候のゆくえも気になるところだが、伊勢崎3強の一角を担う早川清太郎が追い切ろう。林稔哲の出足が近況は上向いているが、高い先行力が武器の木村義明が先手で逃げる展開になればレース全体の流れがあまり速くならず、30線勢が次々と軽ハン勢へ襲いかかる。
 気になるのは石川哲也の存在感。今節に示しているレース内容とスピードなら早川に逆転まで可能とみる。
 0ハンから林稔が先手を奪って逃げるようだとハイペース大逃げに持ち込むシーンもありそうだ。もし走路が濡れれば林稔のチャンスは更に拡がるだろう。


 ◎ 7 早川清太郎
 ○ 5 石川哲也
 △ 4 佐久間健光
 ▲ 6 西原智昭
 穴 1 林稔哲
おすすめの買い目
 7=5-461
穴なら
 1=5-746


 文/鈴木


2025/03/08
平場開催決勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 40|41|42|43|44|45|46|47|48|49|50 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.