安定してきた川口新走路で好タイムが連発!
新年になってからは3日間開催が2連続で行われた川口オート。今回は4日間の開催になるが、前回と前々回で活躍した選手が多く参戦する。また、浜松からの好調車も迎え入れシリーズは難解なものになる。
前回の川口ナイトレースで優勝したのは小椋華恋。3走して全て1着の完全優勝だった。優勝戦では試走30の上がり387。最重ハンの50M前の選手がこのタイムを出したら誰も追ってこれない。前回の1節で急激な成長が見られた。今回はハンデ重化は必至だが、今のタイムを出していければ十分通用するだろう。
そのナイトレースで他に優出していたのは上和田拓海、山田徹、青木治親、柴山信行、平田雅崇、古木賢など。上和田は中団を捌いて2番手に立てたが、その時、先頭の小椋ははるか彼方。さすがに追い切れず準優勝だったが、試走は26出ていたし、その前の節でも優出していた。今年は良い流れに乗れている。山田徹はここ最近エンジン好調。課題のスタートさえこなせれば、好結果を出せる状態にある。青木も調子を取り戻してきた。今は同ハンの中でも最内に置かれることが多い。スタート力はある方なのでしっかりと先行できる。柴山は変わらず堅実な走りが魅力。良くも悪くもインをしっかり回れるので、ハイスピードのバトルにならなければ大きな着を取ることは少ない。平田もまずまず。優勝戦では展開を作れず6着だったが、予選準決を見る限りエンジンは悪くない。古木も近況はソコソコ。初優勝を目指すべく練習や整備に取り組んでいる。
前々走の川口で優勝したのは中村雅人。年末のSSでは順位決定戦回りになってしまったが、お正月開催の前走ではしっかりと結果を出してみせた。優勝戦は10M後ろに鈴木圭一郎がいたが、同ハン勢を先に交わして先頭ゴール。試走26の上がり350。十分な数字をマークしておりエンジン面も良好。連続優勝も十分ある。そこで準優勝だったのは加賀谷建明。優勝戦では中村雅の外枠に置かれる苦しいハンデ構成だったが、道中はよく奮闘していた。変わらずエンジンは好調。乗り手の方も冴え渡っている。今回の地元ランクトップは若井友和。前走のナイトレースでは準決4着だったが、その前のSSシリーズ戦では優出していたようにエンジン的には悪くない。
外来勢では松尾啓史、伊藤信夫、丸山智史などが強力な存在。松尾啓の前走は年末のSS王座決定戦だった。トライアル戦で着実にポイントを稼ぐと、5位通過で王座決定戦乗りになった。優勝戦ではレース道中でうまく立ち回り、結果的に3着入線を果たした。エンジンは仕上がっているし、そういった時の松尾啓は攻めの鋭さが何倍にも増す。今回はその時と比べて相手が軽化するので、同じエンジン状態を保てれば優勝までありそう。
伊藤信の前走は地元のお正月開催だった。そこれは予選準決をオール連対で通過し優出5着。優勝戦は展開が向かなかったが、連日試走タイムは出ていたのでエンジン面は心配ない。丸山智も同じ優勝戦に乗っていた。結果は7着だったが、予選準決はオール連対。更にその前の地元では優出3着。連続で優勝戦に乗れている。
他にその浜松優勝戦に乗っていたのは山浦博幸、小林悠樹、筒井健太。山浦は本来のスピードが戻っており、準優勝の結果だった。小林悠は予選準決をオール連対で通過し優出3着。持ち味のスタートと速攻力は健在。筒井は予選準決をオール1着で通過し優勝戦は4着。エンジンも乗り手も乗れている。
※1月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-16(27期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-18(24期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-14(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-30(31期)〕
小椋 華恋〔川口 B-87(35期)〕
青山周平が3連覇へ向け一走入魂!
伊勢崎オートで行われているGIシルクカップは優勝戦のメンバーが出揃った。準決からハンデが重化した選手が数名勝ち上がり、優勝戦は10Mオープンとなった。枠は内から桜井晴光、大月渉、佐藤裕二、松本やすし、西原智昭、佐藤貴也、早川清太郎、青山周平。
まずはスタート争いだが、最内から桜井が飛び出しそう。これに大月と佐藤裕が乗っていく。そこから外もほぼ枠ナリとみているが、波乱があれば西原、佐藤貴の猛ダッシュ。青山は大外に置かれたが8番手発進はさすがにないか。何車か内枠勢を置いて出そうだ。
序盤で逃げに入るのは桜井。独走力には定評あるが、このメンバーを相手に逃げ切るまではどうか。追っていくのは大月か佐藤裕。ただし、どちらも追走はできても桜井を交わすまでの車速やパワーはなさそう。必死に食らい付いていくか、後続車に割り込まれるかのどちらかになりそう。今節は好スタートが決まっている西原が、レース中盤までに桜井をマークから差し込む可能性はある。ただし、当ブログでの本命には青山を挙げる。
内枠にスタート巧者が多く、カマシ切るまでは厳しいと思われるが、2~3車を包んで出るまではありそう。前団では桜井が逃げる展開を西原が追っていそうだが、ここまで負けなしの青山の機力なら捕えることも十分可能。一つ懸念があるとすれば佐藤貴と早川の存在。この両者に先行されると攻略するのに時間がかかる。更にその両者が重なって走ると防御力は倍増。それでも道中で隙を見てインに突っ込んでいくかもしれないし、スタートで先行するかもしれない。8周戦になるのは追い込む側の青山にとって好材料。シルクカップ3連覇へ全力投球だ。
相手は桜井。先行できそうなのは大きな魅力だし、過去にGIは2度制している。その時もレース序盤で独走に入る展開だった。インを締めてコースを守ることはしない桜井だが、逆にグリップ開け開けのスピード走法は得意。人気薄になるようなら狙って妙味の一人だ。次に、西原。3日目はイマイチだったが、それ以外は軽やかな走りを見せている。優勝戦でも2番手発進にまで持ち込めれば勝負圏内と言えるだろう。そして早川。7枠からでは展開が厳しいが、攻めの鋭さは変わらず良い。前を走る車のインに少しでも隙間があれば車をねじ込んでくる。早川も8周戦は有利に働く。最後に佐藤貴。本来のスタートを決め、レース序盤で好位置を取れれば渋太い走りで優勝争いを演じられるだろう。
◎青山周平
○桜井晴光
△西原智昭
△早川清太郎
▲佐藤貴也
寒空を吹き飛ばす深夜のバトル!
新年最初の飯塚開催は3日間のミッドナイトレース。S級の参加予定は2人のみだが、A級の中に好調な選手が散見され、シリーズを盛り上げそう。気になる選手を挙げていく。
地元S級は浦田信輔。前走はお正月開催の浜松だった。ここでは準決3着で優勝戦には進めなかったが、初日から3連勝を決めていたし最終日も連には絡めていた。昨年の12月以降は1度だけ8着があったが、それ以外は全て車券に貢献できている。走りの方も以前のキレが戻ってきた印象。今回はメンバーが手薄なので、2019年11月以来の優勝を決めるかも。
もう一人のS級は川口から大木光。このところずっと地元で走っているが、前走では優勝戦まで進んでいた。前々走では地元の新走路でスタート空回りするアクシデントがあったが、今回の飯塚走路なら大丈夫だろう。エンジン面は中堅上位。そして、今回出場する中では腕上位。浦田との直接対決を優勝戦で迎えるべく、初日から鋭い差しを連発させるだろう。
A級で最も注目なのは長田稚也。前走の山陽では優勝を決めてきた。優勝戦では試走26の上がり34。ミッドナイトレースでタイムが出やすい状況ではあるが、この数字はさすがに驚異。走路は変わるが同じミッドナイトで、レースの時間帯には走り慣れている。連続優勝の可能性も十分ある。その優勝戦には別府敬剛と藤川竜も乗っていた。別府は準優勝。シリーズ中は全て車券に絡めていた。エンジンは堅調で攻めの方も冴えている。藤川は優勝戦で5着。まだ優勝を経験していないが、着実に走力を増しているので初優勝を迎える日は遠くない。
年末のSSトライアルで強豪に揉まれて成長したのは高宗良次。その後の川口お正月開催では優出6着。レース序盤では好位置に付け、チャンスもありそうだった。エンジン自体は良さそうだし、今年は更なる活躍が見込まれる。岩科鮮太は年末のSSシリーズ戦に出ていた。準決こそ3着で優出を逃したが、シリーズ中は良い走りを多く見せていた。走りの特徴はなんと言っても強烈な差し。ハンデ戦で追い込むレースなら更に持ち味が出る。
牧瀬嘉葵もエンジンは上々。前走は山陽だったが、準決の3着以外は全て1着。だいぶスピードが出ている。ミッドナイト向きと言える。意外性あるのは町田龍駿。成績は安定しない方だが、一発力があるので人気薄になるようなら狙ってみたい。B級では小田雄一朗が面白い。変わらずスタートに甘さを残しているが、今はエンジンが良いのでレース道中で巻き返してこれる。
※1月5日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
浦田 信輔〔飯塚 S-42(23期)〕
大木 光〔川口 S-37(28期)〕
高宗 良次〔飯塚 A-19(32期)〕
別府 敬剛〔飯塚 A-21(23期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-43(34期)〕
牧瀬 嘉葵〔飯塚 A-63(29期)〕
藤川 竜〔飯塚 A-167(34期)〕
岩科 鮮太〔浜松 A-37(29期)〕
連続開催の川口オート、今度は夜を熱くする!
川口オートは1月4日が昼間開催の最終日だったが、5日からはナイトレースが始まる。リレー開催となり、前回とはレースの時間帯が異なるとはいえ、その時の動きは参考になる。
出場する中で地元ランクトップは若井友和。前走は年末のSSシリーズだったが、ここではしっかりと優勝戦まで進んでいた。優勝戦は10Mオープンの大外で展開が厳しくなり6着。それでも試走タイムは28が出ていたし、予選道中も好タイムをマークしていた。エンジン面はかなり良好なので、新年1走目から気合の走りを見せてくれるだろう。
他に地元S級は小林瑞季と平田雅崇。小林瑞は前々走のSSでは王座決定戦に乗る活躍。前走は初日2着で準決に進んだが、ここではスタートで空回りして落車。SSトライアルでも被害で落車していたが、立て直しに成功しているので不安はないか。平田は前走で準決5着。エンジン的にはもう少しといったところか。
外来S級は木村武之。前々走のSSトライアルではポイントが足りず順位決定戦回り。そこでは5着の結果だった。前走も川口で走っていたが準決で3着。惜しくも優出はならなかった。本人からすればもう少しエンジンは欲しい状況だが、今回は前回よりもメンバーは軽化。今の状態でも十分通用するだろう。もちろん上積みを狙って整備にも取り組んでくるはず。
A級では佐藤摩弥が有力。前走はSSシリーズ戦だったが、ここでは準優勝だった。優勝戦はトップスタートから逃げ粘っていたが、マーク追走していた黒川京介に交わされてしまった。それでも準優勝なので悪くはないし、予選準決でも佐藤摩の持ち味は出せていた。今回もスタートからファンを沸かせる走りを見せてくれる。上和田拓海は前走で優出。成長のカベに当たっている時期もあったが、この優出を機に今年のスタートダッシュを決めたい。
他に注目なのは中野憲人、掛川和人、阿部剛士。中野憲はここ数節、だいぶ動きが戻ってきており、一時期の軽いスランプからは脱出できている。最重ハンの10M前に置かれているのも魅力だ。掛川はSSシリーズ戦で多く見せ場を作っていた。前走の準決は6着だったが、エンジン自体は変わらず良さそう。阿部剛は前々走のSSシリーズで優出。前走でも準決まで進んだが、ここは不成立になり優勝戦には進めなかった。しかし、エンジン面は全く問題ないので今回も楽しみ。
穴っぽい所では山田徹と金田悠伽が面白い。山田徹はスタートに不安あるが、後続に叩かれなければスピードある走りを展開できるエンジン状態。金田は人を抜くレースではイマイチだが、いきなり独走に入れるような展開ならチャンス十分。
※1月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
佐藤 摩弥〔川口 A-2(31期)〕
中野 憲人〔川口 A-9(24期)〕
掛川 和人〔川口 A-51(22期)〕
阿部 剛士〔川口 A-91(27期)〕
開場記念シルクカップが開幕!
新年初めての記念レースは伊勢崎のGIシルクカップ。主力となる選手のほとんどが、年末の川口スーパースターフェスタで走っていた。その時の動きを参考に、優勝争いに加わってきそうな選手を挙げていく。
伊勢崎不動のエースは青山周平。SS王座決定戦では最内からの競争になったが、スタートで外枠に行かれて苦しい展開になった。そこから奮闘していたが結果は4着止まり。4連覇達成はならなかったが、エンジン面は全く問題なかった。今回のシルクカップは現在連覇中。3連覇へ向けて初日から軽快に始動する。
今回出場する中で、SS王座決定戦で最も上位着だったのは有吉辰也。決定戦では序盤で2番手に付けると、後続の攻めを封じ切り準優勝となった。スタート力とレース運びは全盛期の状態に近い。今回のシルクカップは初めて記念タイトルを獲得した思い入れのある大会。久しぶりの優勝へ向け、最高の状態で乗り込めた。他にSS王座決定戦に乗っていたのは早川清太郎と荒尾聡。早川は2枠からの競争で、序盤は好位置に付けていたが徐々に後退。結果は5着だった。それでもトライアル戦では強力な走りができていたし、エンジンも乗り手もかなり良い部類。荒尾は7枠からの競争でスタート行けず、後方のまま終わってしまったが、王座決定戦乗りを決めていたのでやはり底力は高い。
SSで順位決定戦を制したのは高橋貢。トライアル戦では調子が上がらずにいたが、4日目にエンジン上昇し青山を捌いての1着を挙げていた。つまり後半2走は連勝。エンジンの立て直しに成功している。他に順位決定戦に乗っていたのは丹村飛竜、永井大介、篠原睦、三浦康平。その中で着上位は丹村で2着だった。丹村はトライアル2日目に反則し、早々と失権となったが、最後の最後で意地を見せることができた。永井はトライアル中からエンジンもう一つだったが、今回は相手が軽化するので通用するか。篠原と三浦は5走とも大きな着が多かった。エンジン不足で苦しい競争が多かったが、今回はその時の分まで頑張りたい。
SSシリーズ戦で優勝したのは黒川京介。優勝戦では先行する佐藤摩弥を道中で攻略して1着ゴールを決めた。元々良かったスタートとスピードに加え、レース道中の読みも巧くなってきた印象。今年は更に活躍の場を広げそうだ。その優勝戦で3着だったのは金子大輔。予選中から良い動きを見せていた。優勝戦は展開的に楽ではなかったが、追い上げを見せていたようにレース巧者っぷりは健在。佐藤貴也はそのレースで4着。こちらも予選中から力強い走りができていた。中村杏亮、長田恭徳も優勝戦に乗っており、今後の成長を感じさせる奮闘を見せていた。
台風の目となりそうなのは石本圭耶と新井日和。石本は前走の地元ミッドナイトで自身初優勝を決めてきた。石本は体重が軽く、スタートダッシュが冴えている。今後はハンデが重くなるが、このスタート力で序盤に好位置を奪ってくるだろう。新井は今節から1級車に乗り換わる。2級車の時からセンスの高い走りをしていたので、エンジンパワーが増す1級車でどのような変化を遂げるのか。大注目の一人となる。
※1月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-27(25期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-13(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-8(29期)〕