GIIミッドナイトチャンピオンカップが開幕!
前回のGIIミッドナイトチャンピオンカップは山陽オートで行われたが、今回は飯塚オートでの開催。出場するメインの選手は地元飯塚勢となる。
出場する中で最もランクが上なのは岩見貴史。前走は予選と準決を2着で通過して優出。そこでは5着の結果だったが、軽いスランプに入っていた時からはだいぶ良くなっている。3節前の川口SGあたりから調子を取り戻してきている。好ダッシュからの速攻に期待できる状態だ。
実績で言えば有吉辰也の方が断然。前走は山陽で優出3着。ここでは全レースで車券に絡めていた。最近は優出する機会が多く、川口のSGでも優出していた。全国屈指のスタート力と、レース道中の判断の良さで上位進出を図る。篠原睦は前走の山陽では準決2着だったが、この時は優出条件が1着のみだったので優出はならなかった。ただ、エンジンの方は中堅上位は十分あって、篠原らしい走りができる状態。同期の田中茂は連続優出中。前々走は浜松GIだったので、その価値は大きい。以前のイン突っ込みが決まっている。久門徹は前走の山陽では良くなかった。しかし、田中茂と同様に、前回のGIIミッドナイトチャンピオンカップでは優出しており、今大会との相性は良い。スピードが魅力なのは滝下隼平。前走のミッドナイトでは優出し3着。予選準決はオール連対で通過していたし、試走も30を切るタイムを叩き出していたのでエンジン状態は良いと言える。
外来S級は丸山智史、仲口武志、新井恵匠の3人。丸山智は絶好調。前走の地元ミッドナイトでは優出3着だったが、その前までは優勝2回を含む7連勝を決めていた。前回の優勝戦でもスタートは切れており、乗り手のリズムはかなり良い。仲口もピーク時ほどではないが、果敢な走りが戻ってきている。前走の伊勢崎では2日目に7着を取ったが、それ以外の3走は1着2本を含む全て連対。混戦になればなるほど差しのキレが増してくる。新井恵は今年に入ってから好調が続いていたが、ここ数節はやや低迷。良い時の走りを取り戻したい。
A級では川口裕司と長田稚也の34期コンビが前走の山陽で優出。1走ごとに力を付けている。その優勝戦には辻大樹も乗っていた。今年3月の地元GIIナイターで優出してからは調子を落としていたが、4節前あたりから少しずつ復調している。阿部仁志は連続優出中。今年は4回の優出がある。阿部仁はまだ優勝の経験がないが、少し前に同期の田中輝義が初優勝を決めており、阿部仁も思うところがあるだろう。自身初優勝がGIIになってもおかしくないぐらいの技量は持っている。
※5月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
岩見 貴史〔飯塚 S-7(29期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-14(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-16(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-27(28期)〕
田中 茂〔飯塚 S-28(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-46(31期)〕
仲口 武志〔浜松 S-26(24期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-41(30期)〕
黒川京介が地元の記念初優勝!
川口オートで行われていたGII川口記念は、地元の33期・黒川京介が制した。黒川はGIでの優勝はあるが、GIIでは初めての優勝。地元のタイトルも初めての制覇になった。
良走路で行われた優勝戦。試走タイムは黒川京介が一番で29。次いで大木光と青山周平が30、木村武之と永井大介が31、渡辺篤と若井友和が32、人見剛志が33だった。
10Mオープンで行われたスタート争いは、最内の人見がしっかりと先行。ここに黒川が乗って行く。以下は若井、渡辺、青山、永井と続いていく。大木はスタート空回りで木村は最後方からの競争になった。
まずは逃げに入った人見。試走タイムは最も悪かったが、そこそこのペースで逃げていく。2番手に付けた黒川は、なかなか仕掛けるタイミングが見つからない。と言うより序盤は追走するのが一杯の様子にも見えた。後ろでは青山が若井を攻略にかかる。先頭争いで動きがあったのは4周3コーナー。2番手で様子をうかがっていた黒川が人見を交わしにかかる。差し込める距離になると、インに突っ込んで行った。これが綺麗に決まり、黒川が先頭を奪取。青山も人見を差して2番手に立つ。ここからは黒川と青山の一騎打ちになったが、最後まで黒川が前を走り切りゴール。3着には追い込んできた永井が入った。
黒川は2019年に山陽のGIスピード王決定戦を制して以来のグレードレース制覇。今回は地元での栄冠で嬉しさは倍増だろう。試走一番時計が出ていたように、エンジンが仕上がればスピード面は青山にも対抗できる。このスピードは大きな武器だが、それよりも特筆すべきはスタート力。今回は10Mオープンの5枠から2番手発進を決めた。近年の記念レースの優勝戦はオープン戦がメイン。優勝争いに参加するとなると序盤で好位置に付けなければならない。黒川は、この点はすでにクリアしている。独走力も十分。となるとSG初制覇の日も近いか。
強力な山陽勢に対し地元勢が必死の抵抗!
浜松オートは29日までのアーリーレースから連続での開催。今回は通常の昼間のレースになる。S級は地元と山陽勢のみ。地元エースの鈴木圭一郎は不在で、山陽勢は好調な選手が多い。地元の牙城は守れるのか。
出場する地元勢の中でランクトップは佐藤貴也。前走の伊勢崎では準決3着で優勝戦には進めなかったが、全4走して全て車券には絡めていた。試走タイムもしっかりと出ていたので、エンジン面は心配なさそう。今回は地元勢を引っ張っていくリーダーとして力走に期待したい。
同期の金子大輔は地元GI以来の競争。その時は優勝戦まで進み4着だった。初日、2日目は白星を挙げており、エンジン状態は良さそうだった。伊藤信夫は前走が伊勢崎。ここでは準決を1着で通過し、優勝戦は5着。その前の地元GIでは、重走路でこそ凡走したが、良走路は全て1着。エンジンは高いレベルで推移している。青島正樹もおおむね好調。前々走の地元GIでは3日目の7着以外はオール連対。前走の伊勢崎でもそこそこだった。笠木美孝は2節前にエンジン乗り換わったが、まだ折り合いが付いていない様子。
外来S級は山陽から3人の予定。その中で最も好調なのは丹村飛竜だ。前走の地元ミッドナイトではオール1着の完全優勝を決めていた。丹村はミッドナイトの時だけ乗るエンジンがある。今回は昼間開催なので、昼用のエンジンに乗り戻りそうだが、そのエンジンも今は高い位置にある。スタートは切れているし、攻めの方も態勢が整えば迷わず仕掛けていける状態。連続優勝を目指すべく、初日から気合の走りを見せてくれそう。そのミッドナイトで準優勝だったのは佐々木啓。予選準決は1着を取っていた。一時期は調子を落とす時もあったが、今は安定した状態を保てている。松尾啓史は川口SG以来の競争。そこではイマイチな結果に終わったが、その前の地元GIでは優出していたので、その時の動きを出せればいい。
浜松前回のアーリーレースで優出していたのは中村友和、遠藤誠、小林悠樹、野田光宏、栗原勝測など。中村友は今年、なかなか波に乗れないでいたが、ここに来てようやく調子を上向かせてきた。遠藤は近況まずまず。5月には伊勢崎で優勝している。小林悠も良走路に限って言えば好走ができている。野田はこのところ大きな着を取る事が少ない。前々走の最終日に落車したが、その悪影響はない。栗原勝は走路温度の上昇と共に成績も上がっている。持ち味のインブロックが炸裂している。
※5月28日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-9(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
青島 正樹〔浜松 S-37(22期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-45(22期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-21(29期)〕