Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
6月23日~27日 伊勢崎オートの展望

 青山周平が3連覇に挑む!


 
 
 今年も伊勢崎GII稲妻賞の時期がやってきた。この大会は青山周平が2連覇中で、今回は3連覇がかかっている。近況の調子は問題なく、今回も優勝するのか。それとも、それを阻止する選手がいるのか。

 その青山の前走は川口だった。初日から3連勝で優出すると、優勝戦は必死に追ったが3着だった。しかし、初日からスーパーハンデを背負っての結果で、優勝戦はメンバーも揃っていた。優勝できなかったとはいえ、優勝戦までで10連勝を決めるなど、存在感は十分に示す事ができた。その前の地元では完全優勝を達成していたし、特に大きな不安はない。今回も初日からナンバー1の走りを見せてくれるだろう。

 地元で他に有力なのは早川清太郎、高橋貢、岩田行雄など。早川は前走の飯塚GIで初日に白星を挙げたが、その後はやや失速。しかし、地元では5月に優勝があり、地元に帰ってくればいつもの何割か増しのパワーを発揮できる。高橋貢は前走の地元では結果がイマイチだった。しかし、試走タイムは30近辺を出せており、エンジン的に大崩れはしていない。大舞台では特に強さを発揮するので、ここからの上積みもありそう。岩田は現在、連続優出中。全盛期と変わらぬ気迫で前団を追っている。

 外来で最も注目なのは荒尾聡。前走の地元では準優勝。更にその前の地元GIでは優勝を決めている。エンジンは高い位置で安定しており、乗り手の方も落ち着いて乗れている。武器のスタート力も健在で、特に今回のような短ハンデ戦では威力が倍増される。追って行くレースでも地力を増しており、レース展開に左右されにくい力強さが身に付いている。

 佐々木啓は前走の飯塚で優出していた。結果は5着だったが、最近では以前の安定感が戻りつつある。スタートでそこまで好位置を奪えなくても、レース中盤から後半にかけて車を押し上げる事ができる。実績としては永井大介が外来の中で上位だが、近況は以前ほどの迫力を欠いている。いい時は出る試走タイムが、最近では平凡な数字になっている。同じレースで戦う中では一番時計をマークしておきたい。佐藤貴也は、前走の飯塚GIではイマイチだったが、それまでは4節連続で優出できており、その中には地元のGI優勝も含まれている。

 A級では、松本やすしが前走の川口で優勝してきた。優勝戦は絶好の位置に置かれ、そのチャンスを逃す事なく、しっかりとモノにできていた。この勢いで地元のGIIに臨めるのは本人にとって良い方に作用するだろう。また、浜松の34期・佐藤大地が地元のアーリーレースで、自身初優勝を完全Vで決めてきた。成長が著しい若手なので、今回も節間に走力をアップさせてくるかも。
 


 ※6月20日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-28(15期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕


6月23日~27日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/06/22
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.