Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月16日~18日 川口オートの展望 | 11月19日~23日 浜松オートの展望 >>
11月17日~19日 飯塚オートの展望

 飯塚オートは連続開催で、勢いのある選手に注目!


 

 飯塚オートは16日にナイター開催が終わってすぐのリレー開催となる。今度はミッドナイトの時間帯に移行しての戦い。ほとんどの選手が前回のナイターから参戦しており、その時の動きが参考になるが、近況は選手たちもレースの出場機会が多く、ここ数節の大きな流れで好不調を掴む事も大事になってくる。

 今回出場するS級は3人。地元から有吉辰也、田中茂、別府敬剛だ。有吉は前走で成績がイマイチ。試走タイムの数字から物足りなかった。今回はエンジンをしっかりと立て直して臨みたい。今回出場する中でランク的にトップなので、同じレースの中では試走一番時計が目標になる。田中茂は前走準決3着で優出はできなかった。しかし、タイム自体はそこそこ出ており、エンジンの方はそこまで悪くない。もうひと仕上げができるようだと、優出や優勝も十分視野に入ってくる。別府もエンジン状態はまずまず。スタートには多少の不安が残るが、今回は最後方から走る事が多いだろうから、そこまで心配しなくてもよい。

 前走のナイターで優出したのは滝下隼平、森本優佑、竹中修二など。滝下はスピードある走りが持ち味。特に走路にタイヤが食い付く冬場は得意としており、成績も上昇するケースが多い。今回はミッドナイトで、走路温度がかなり下がる事が想定できるので、S級にも負けないスピードレースを展開してくるかも。森本は近況、成長が著しい選手の一人。独走時のスピードは元々かなりのモノがあったが、ハンデを背負って後ろから追い込むレースでも結果を出してきている。選手としての総合力が着実に高まっている。竹中はデビュー時からセンスの高さが評判だった。レースの結果に結びつかないケースも多いが、近況はハンデ位置を活かして好走できている。

 他に成長を感じられる選手は山本将之、木山優輝、高宗良次。山本はこれまでに1回の優勝経験があり、成績の上昇とともにハンデも最重ハンの10M前まできている。ここからは捌きの上達が必須になってくるが、そこも徐々に良くなっている様子がうかがえる。木山も山本と同じく今は最重ハンの10M前。スピード面で大幅な強化が図れており、これからの季節は強烈なタイムをマークしてくるかも。高宗は山本や木山の1期先輩になるが、まだまだ伸びしろが多く、これからの成長が楽しみな一人。まだ走りが安定せず、落車が多い点は気になるが、そこを乗り越えると走力アップにつながる。

 未だ優勝経験はないが、そこに到達できそうなのは阿部仁志や占部健太。阿部は速攻タイプではないが、道中でしっかりと追って行ける選手で、エンジンも今は十分戦える状態。占部は近況、エンジンが高水準で推移。ハンデ位置も魅力な今のうちに初優勝を決めておきたい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

有吉 辰也〔飯塚 S-16(25期)〕
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
別府 敬剛〔飯塚 S-38(23期)〕
滝下 隼平〔飯塚 A-5(28期)〕
阿部 仁志〔飯塚 A-16(29期)〕
森本 優佑〔飯塚 A-28(31期)〕
竹中 修二〔飯塚 A-124(26期)〕
山本 将之〔山陽 A-93(33期)〕


11月17日~19日 飯塚オート初日の1日出走表

2020/11/16
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61384
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.