早川清太郎がプレミアムカップ初制覇!
山陽オートで行われていた特別GIプレミアムカップは、伊勢崎の29期・早川清太郎が制した。早川はプレミアムカップで初めての優勝。GIは通算8度目の制覇となった。
優勝戦も良走路で行われ、試走タイムは青山周平が一番時計で30。次いで早川と伊藤信夫が32、篠原睦と佐藤貴也が33、加賀谷建明が34、前田淳が35、藤岡一樹が36で最も悪かった。
0Mオープンのスタート争いは最内から青山が先行。2枠の早川が続いていく。他もほぼ枠なり。青山がいきなり逃げ態勢に入っていく。早川がピタリマーク。3番手以下は徐々に離されていく。青山はマイペースの逃げ。いつも通り大きすぎないコース取りでペースを上げていく。早川も負けじと追走。動きがあったのは7周1コーナー。隙をうかがっていた早川が青山のインに切れ込んでいく。これが綺麗に決まり、先頭を奪取。今度は早川が逃げに入る。青山は最後に外から攻勢をかけるが、早川が冷静に対処し先頭ゴール。青山は2着。3着には篠原が入った。
早川はこれまで地元走路で好成績を残してきたが、今年は川口のGIで優勝し、そういったイメージを一新させた。そして今回も山陽の地でGI優勝を果たした。遠征先で2度のGIを獲った早川は、もう「内弁慶」とは言わせない。更に言えば、今回のレースでは全国ランク1位を倒しての優勝。これは大きな自信につながる。早川自身まだ到達していないSG優勝へ舞台は整った。後は次に待っている日本選手権までエンジンと気力を保つだけ。それができれば悲願のSG優勝も全く夢ではない。
B級勢の下克上がありそう!
直前にプレミアムカップが行われている関係で、今回はS級とA級上位選手が不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、選手それぞれに走りに個性があり、レースとしては大いに盛り上がる。特に今回はB級に注目選手が多く、B級の中から優勝者が現れるかも。
今回出場する地元の中で最もランクが高いのは宍戸幸雄。スピードの面ではそこまで望めないが、道中のレース運びは達者。混戦になればなるほど宍戸にとって展開が向いてくる。精度の高い差しを繰り出し、車群を突破していく。スタートはやや甘いほうだが、今回は最重ハン大外からのレースが増えるだろうから、その点は気にしなくていい。
地元ランク次位は田中哲。前走のアフター6ナイターでは優勝戦まで進んでいた。エンジンの仕上がりが良く、高い攻撃力で車を押し上げていた。今回も追い込むレースがほとんどだが、パワーある走りで番手を上げていく。その優勝戦には藤本梨恵も乗っていた。捌きの面はまだまだ改善の余地を残しているが、スタート力が高いので早めに抜け出せる展開になれば力を出せる。
外来A級では浜松の鈴木健吾が前走の地元で優勝していた。元々持っていたスピードに捌きの的確さがプラスされた現在は、総合力も高まっている。追い込むレースでも安心して見ていられる。その同期の小林悠樹は、前走の伊勢崎GIではイマイチだったが、その前の地元では優勝しており、乗り手の調子は悪くない。浜松勢では鈴木章夫が、前走の地元で公営競技の最高齢勝利記録を更新した。御歳74だが、まだまだ走りは血気盛ん。チャンスどころであれば、しっかりと勝ち切ってみせる。
B級では田崎萌と横田翔紀が違う開催だが、前走の地元で優出していた。田崎は優勝戦で被害があって7着。ハンデ的には軽い印象があるので、今は絶好の狙い時。横田は同期の中でやや出遅れていた印象あったが、重走路の優勝戦で見事に逃げ切り初優勝を遂げた。これは大きな自信につながるはずで、これからの成長が楽しみ。
イン走法で渋太く粘るのは伊藤幸人や深沢悟。伊藤幸はスタートも早く、レース序盤で先頭に立つと、インコースを締め上げて後続に抜かせない走りができる。深沢はここ何節もエンジンが高位で推移。直線の伸びが良く、後続に隙を与えにくい現状にある。北爪勝義はレース前半の動きが軽快。スタート力もあるので、速攻が決まりやすいのが特徴。千葉泰将は元々スピードがある選手。それはA級選手となんらそん色ないモノがある。
外来B級では浜松の中村晋典がエンジン堅調。その同期の青嶋裕治は成績はムラ傾向だが、たまに見せる大駆けで一発穴を開ける時がある。小林頼介、馬場雄二らも今は車の進み方が良い。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
宍戸 幸雄〔伊勢崎 A-57(14期)〕
田中 哲〔伊勢崎 A-66(28期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-65(28期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-118(28期)〕
鈴木 章夫〔浜松 A-179(2期)〕
伊藤 幸人〔伊勢崎 B-28(19期)〕
深沢 悟〔伊勢崎 B-44(25期)〕
田崎 萌〔伊勢崎 B-58(33期)〕