Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月23日~25日 伊勢崎オートの展望 | キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の直前予想 >>
8月26日~30日 川口オートの展望

 連覇を目論む青山周平、浜松勢に好調車が多い!


 

 川口のGIキューポラ杯は今回で44回目を数える。数年前からナイター開催に変わり、夏場でもスピードあるバトルが展開されている。前年度覇者は伊勢崎の青山周平。最近ではSGでもスーパーハンデでの競争を強いられている。逆に言わせれば、それだけ突き抜けた存在になっている。果たして今回のハンデ位置はどうなるか。そして連覇達成となるのか。

 その青山は、地元のSGでは準決を1着で突破し優出。優勝戦では最後方から必死の追い込みを見せたが3着が一杯だった。それでもスーパーハンデからの競争だったので、十分な結果。エンジンは最高潮と言える。あとは川口の走路に折り合わせられるかがカギ。スーパーハンデからでも川口のGII記念では優勝しているし、通常のハンデに戻るならレース展開はぐっと楽になる。キューポラ杯連覇を果たしてもなんら不思議ではない。

 そのキューポラ杯を2018年、2017年に制覇しているのは地元の永井大介。前走となる伊勢崎のSGでもしっかりと優出しており、エンジン状態は高い位置にある。ここ最近では青山にやられるケースが多くなっているが、今回は地元なので簡単には負けたくないところ。万全の状態で初日から臨んでくるだろう。

 ここ最近では浜松勢に好調な選手が多い。伊勢崎のSGでは伊藤信夫が13年ぶりにSG優勝を決めていた。独走に入ってからのスピードはまだまだ健在で、今回も短ハンデ戦が多いだろうから早めに抜け出せる展開は多くなる。伊藤信はその後の地元でも優出しており、エンジンも乗り手も好調が続いている。その開催で優勝したのは鈴木圭一郎。3日間を全て1着の完全優勝だった。SGでは準決4着でまさかの優出漏れとなっていたが、完全にリカバリーに成功。再び快進撃を開始したい。佐藤貴也、金子大輔の29期コンビはSGでしっかりと優出。佐藤貴はシリーズ中に切れていなかったスタートが優勝戦でも響いたが、エンジン自体は仕上がっていた。金子も優勝戦は序盤の展開が決まらず8着になったが、SGでの優出は悪くない結果。その後の地元でもまあまあだった。木村武之は前走の地元で優出し3着。初日から連勝を決めていた。

 伊勢崎勢は青山の他に早川清太郎、高橋貢、内山高秀などが参戦。早川は地元のSGで優出ならなかったが、エンジン自体はまずまずで推移している。高橋貢と内山はSGで優出。高橋貢はシリーズ中に白星はなかったが、さすがのレース運びで優出まではこぎつけた。内山は準決8枠から速攻を決めて1着。大事なところで勝負強さを見せることができた。他にも伊勢崎勢は吉原恭佑、新井恵匠などに期待ができる。

 飯塚勢は荒尾聡がリーダー格だが、前走のSGでは反妨で勝ち上がり権利を喪失。準決にも乗れなかった。ただ、エンジン面は悪くなさそうだった。有吉辰也はSGで優勝戦まで進み2着入線。準優勝だった。スタートのキレや道中の冷静な走りが完全に戻って、全盛時とそん色ないレースを見せている。山陽勢は丹村飛竜が筆頭格。SGでは初日から連勝発進を決めたが、その後は失速。松尾啓史、岩崎亮一、角南一如などが有力どころだ。

 最後に地元川口勢。永井以外にも優勝戦まで進んでこれる実力の持ち主は多い。中村雅人はSGの準決3着で優出を逃したが、シリーズ中は中村らしい走りはできていた。若井友和もエンジン状態はまずまずで、力強いイン突っ込みが決まっていた。同じくイン差しを多用するタイプでは大木光や佐藤裕二なども状態は悪くない。佐藤摩弥はエンジン状態が並になっているが、少しでも上積みできればスタート力を武器にシリーズを盛り上げられる。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-6(25期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-25(24期)〕


8月26日~30日 川口オート初日の1日出走表

2020/08/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/60649
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.