Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月12日~15日 飯塚オートの展望 | 3月18日~22日 飯塚オートの展望 >>
3月15日~17日 伊勢崎オートの展望

 ABツイントーナメントが開幕!


 

 今節の伊勢崎オートは直後にプレミアムカップが控えている関係で、S級選手やA級の上位選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになるのだが、A級とB級に分かれて勝ち上がり、それぞれの優勝戦を設けている。ひとつの開催で2度楽しめる仕様。どのようなレースが繰り広げられるのか。

 まずはA級。出場する中で地元のランクトップは伊藤正真。近況の成績はパッとしないが、33期の伊藤正真はまだまだ成長の余地を大いに残している。1走ごとのパワーアップが見込まれる。ランク次位は金山周平。前走は浜松4日間開催でソコソコの成績だった。デビューしてからずっと速攻派で鳴らしていたが、そのスタイルは今も不変。スタートから鋭い飛び出しを見せてくれる。近況、調子がいいのは鈴木将光。前走となる浜松3日間開催で優出していたし、その前の地元でも優出し3着に入っていた。大きなコース取りでスピードに乗せることが上手な選手だ。同様の走りを見せるのは大月渉。成績にはムラがあるが、つぼにはまった時のパワーは、今回の中では上位級。

 外来A級では高林亮に注目。スピードのある選手で、前走の地元でもしっかりと優出していた。冬場の食い付く走路で持ち味を出せる。同様のスピードを誇っているのは浜松の鈴木健吾。以前は捌きに課題を残していたが、同格か格下相手ならすんなり交わして行けるようになっている。下平佳輝は前走が今回と同じ伊勢崎でGIIに出場していた。ここでは後半3日間が全て2着。いい流れで当地連続参戦ができる。

 B級は岡本信一が好調。前走の浜松では初日から連勝を決めて優出。その前も浜松で走っていたが、ここでも優勝戦まで進出していた。底力では谷川一貴が断トツ。元々はA級上位にランクされていた選手。以前ほど差しにキレはないが、それでも今回のB級選手の中では腕が違う。後方から車群を縫って上位に進出しそうだ。

 他ではインを抑えての渋太さがある宮地朗や杉本雅彦、独走に入るとペースが上がる小田雄一朗、内田利彦、北爪勝義。スタートは不安あるが、インからインの攻めで巻き返してこれる岩永清文などに注目。また新人34期も多く参戦する。この中で力量が突き抜けているのは上和田拓海。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

伊藤 正真〔伊勢崎 A-70(33期)〕
金山 周平〔伊勢崎 A-72(27期)〕
鈴木 将光〔伊勢崎 A-77(27期)〕
大月 渉〔伊勢崎 A-81(31期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-89(28期)〕
高林 亮〔飯塚 A-103(27期)〕
岡本 信一〔山陽 B-15(22期)〕
谷川 一貴〔伊勢崎 B-97(23期)〕


3月15日~17日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2020/03/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59486
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.