池田政和が久しぶりにGIで優勝!
伊勢崎オートで行われていたGIシルクカップは、川口の23期・池田政和が同大会を初めて制した。池田は2013年以来のGI優勝。改めてその存在感を示した。
試走は鈴木圭一郎が一番時計で25。次いで早川清太郎が26、渡辺篤が27。青山周平、池田政和、佐藤貴也、高橋貢が28。有吉辰也が大きく数字を落として32だった。
0Mオープン戦でのスタート争いは、最内の青山が先行。これに5枠から早川が乗っていく。池田が3番手発進し有吉も続く。外枠は鈴木圭がマズマズのスタートを決め、4枠の渡辺は最後方からのレースになった。
トップスタートを決めた青山はペースを上げたかったが、2番手に付けた早川とともに池田が1周3コーナーでまとめ差しを敢行。これが綺麗に決まり、池田が先頭に踊り出た。このまま池田はハイペースの逃げに持ち込む。青山は追走が一杯で、早川に交わされてしまう。今度は早川が池田との差を詰めにかかる。周回ごとにその差は縮まり、ゴール線ではかなりのところまで詰め寄ったが、結果的には池田が振り切りゴール。
池田は2016年にGIIで勝っているが、GIとなると約7年ぶりの栄冠。ここ何節かはエンジンが高い位置で安定しており、記念レースでキッチリと結果を出してみせた。上がりタイムは3・344。スピードを武器に数々のタイトルを手にしていた池田が、久々に本来の姿を取り戻した。SGのタイトルからは遠ざかって15年ほど経つが、今の池田ならSGでも十分通用するスピードを出せている。近いところにSG開催がないのは残念だが、冬場は一般開催、記念開催に関わらず活躍が見込まれる。
今年の飯塚第2弾は再び3日間の短期決戦!
早くも飯塚オートは今年2度目の開催。今回も前回と同様に3日間の一般開催となる。前節に走っていた選手が多く参戦し、その時の動きが大いに参考になる。主力選手を挙げていく。
まずは前回の飯塚で優勝した田中茂。優勝戦はブチ走路だった。50線に6車並んだ内から4番目で、スタート後に珍しくイン変わりを決めて2番手発進。序盤の展開をだいぶ楽にした田中茂は、その後はあっさりと前団を捕まえ快勝。2018年11月以来の優勝となった。田中茂としてはこのまま勢いに乗りたいところ。
その優勝戦に乗っていたのは他に別府敬剛、篠原睦、浜野淳、浦田信輔、川口裕司など。
別府は準優勝を含むオール連対。不安定走路を得意とする別府だが、今は良走路でも力強い追い込みが決まっている。優出3着は篠原。初日から連勝を決めるなど動きは活発。一般開催では特に安定感が増す印象。今回も初日から好走を連発させてくるだろう。優出4着は浜野。浜野も初日から連勝。一時期はスランプに入っていたが、ようやく浜野らしい天才肌の走りが戻ってきている。浦田も初日から連勝を決めていた。ブチ走路の優勝戦では、さすがに力を出せないでいたが、走路が乾いていれば鋭い突っ込みを披露してくる。そして川口。連続優出で臨んだ前走は、不安定走路に対応できず序盤で後退。その前の優勝戦では準優勝だったので、待望の初優勝を迎える日も遠くはない。
外来S級で注目なのは若井友和。前走の地元4日間開催では、準決3着で優勝戦までは進めなかったが、それ以外の3走は1着2本を含むオール連対。昨年は長きにわたってエンジンを安定させており、今年もその流れは続いていそうだ。同地区同門の黒川京介も伸び盛り。最近は追い込むレースが増えたが、経験を積むごとに捌きの腕を上げてきている。
山陽からのS級は前田淳、岩崎亮一、人見剛志の3者。前田はこのところ調子が上がっていない。元々ポテンシャルは高い選手なので、エンジンさえ並より少しでも上向けば優勝戦までは進んでこれる。岩崎は前走の川口では平凡な動きだったが、その前の地元GIでは優出するなど機力次第では結果を出せている。人見は前田と同様に近況はピリッとしていない。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-10(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-16(23期)〕
田中 茂〔飯塚 S-25(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-45(28期)〕
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-38(33期)〕
前田 淳〔山陽 S-42(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-43(25期)〕