Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月12日~14日 伊勢崎オートの展望 | 11月17日~19日 川口オートの展望 >>
11月15日~17日 飯塚オートの展望

 完全V同士・篠原睦と丹村飛竜が中心!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネール画像

 最近のオートレースは、3日間の短期決戦が多く開催されている。今回も例に漏れず3日間。初日から気の抜けないレースとなり、前走からの勢いが大事になる。特に注目なのは2人。篠原睦と丹村飛竜だ。その他にも優勝争いに参加してきそうな選手は多く、気になる選手をピックアップしていく。

 まずはその篠原と丹村。篠原は前走の地元3日間開催で完全優勝。初日からオール1着で優勝を決めた。それまでも悪くはなかったが、前走ではしっかりと目に見える形で結果を残した。乗り手もエンジンも完調。地元の牙城を守り、更には連続優勝を目指すべく初日から驀進していく。丹村の方は、前走の地元ミッドナイト3日間開催で完全優勝。その前のSG優出から完全にいい流れを作れている。エンジンも仕上がっており、前走の優勝戦ではミッドナイトで走温が15度だったとは言え、上がり3・358の驚異的なタイムを叩き出していた。今回のシリーズはこの両者が核になりそう。

 他で有力なのは浦田信輔、鐘ヶ江将平、滝下隼平などの地元S級や、岡部聡や鈴木宏和などの外来S級。浦田は前走の地元SGで優勝戦まで進出していた。シリーズ中に白星はなかったが、浦田らしい攻めの走りができていた。鐘ヶ江は、丹村が優勝したレースに乗っていた。一時期のスランプを脱出している鐘ヶ江は、結果を残せるようになってきた。31期と、まだまだ成長の余地がある若手なので、今後の飛躍が楽しみ。滝下は前走の山陽ミッドナイトでは優出できなかったが、エンジン自体は完調の動き。冬場でタイヤが食いつく走路では無類の強さを発揮できる。

 岡部は前走の地元ミッドナイトでは準決6着で優出できなかった。しかし、それ以外の2走はともに1着。エンジンはマズマズで、悪い部類ではない。鈴木宏の前走はSGで、シリーズ中に白星はなかったが、武器となるスタート力で他の選手に脅威を与えていた。今後はスピード力と捌きの腕がアップすると、総合戦力としてかなりのモノになると思われる。

 A級では田中輝義が前走の地元開催で優出。混戦でも力強く攻めていける走りは魅力。深谷輝と相馬康夫の川口両者は、前走の山陽ミッドナイトで優出していた。どちらもツボにはまると大駆けがあるタイプで、冬場の高速走路の方が活躍の場が広がってくるだろう。

 B級では山陽の佐伯拓実が成長中。岩永清文も前走の川口3日間ではオール2着と、イン攻めが冴えていた。地元新人34期では、前走でデビューを果たした石本圭耶が大物感ある走りを披露していた。川口裕司、長田稚也も車券の対象になっている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-10(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-16(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-19(25期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-20(31期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-34(28期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
岡部 聡〔山陽 S-32(19期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-30(32期)〕


11月15日~17日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/11/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/58570
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.