Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月5日~7日 浜松オートの展望 | 6月8日~11日 川口オートの展望 >>
6月8日~11日 飯塚オートの展望

 さながら飯塚VS山陽の様相!


 iizuka_Lo_01.jpg

 今回出場するS級は地元の飯塚と山陽勢のみ。A級やB級もその両地区が多く、対抗戦の様相だが、川口や浜松からも参戦者はおり、そこに割って入っていくか。前回の飯塚はミッドナイトレース。そこからの転戦組も多く、その時の動きが参考になる。

 今回の地元ランクトップは浦田信輔。前走は浜松のGIゴールデンレースだった。ここでは同大会5度目の優勝を目指し、初日から連勝を決めるなど順調に勝ち上がっていった。優勝戦では優勝した永井大介や準優勝だった鈴木圭一郎に及ばなかったが、一定の存在感を示すことはできた。流れとしては悪くないので、今年の初優勝を今回あたりで決めておきたいところ。

 飯塚の前節、ミッドナイトレースで優勝したのは浜松のゴールデンレースから連続優勝となった鈴木圭一郎だが、準優勝は地元の篠原睦。初日から連勝を決め、優勝戦では2着だった。その前の節も地元で走っており、昼間のレースにも対応してきそうだ。他にミッドナイトレースで優出したのが辰巳裕樹の3着。重富大輔の4着。遠藤誠の5着。緒方浩一の6着。穴見和正の7着だ。つまり、優勝した鈴木圭以外は全て連続参戦。

 辰巳は、このところ乗りっぷりが良く、思い切った走りができている。重富は初日から連勝を決めるなど上昇ムード。遠藤は地元のGIゴールデンレースで優出しており、連続で優出中。緒方も本来のスピードが出てきている。穴見はミッドナイトレースで奮闘することが多い。昼間開催にも対応してくるか。

 今回の地元S級、岩見貴史、桝崎陽介、久門徹なども前走はミッドナイトレース。桝崎は準決で欠車となったが、他の2人は優出できなかったとはいえ、マズマズの動きを見せていた。滝下隼平も今回は追加で参戦。前走の地元昼間開催では1着が2本あるなどエンジン状態は上々。

 外来S級は山陽から4者。角南一如は飯塚が連続参戦。その時は予選の2日間はマアマアだったが、準決と最終日はいい結果を出せなかった。佐々木啓と丸山智史は伊勢崎ナイターからの転戦組。レース場と時間帯の変化があるので、それにどこまで合わせてこれるかがカギ。人見剛志は近況イマイチ。捌き自体はしっかりしたモノを持っているので、エンジンさえ並になれば鋭い追い込みを見せることができる。

 A級では有吉辰也が好調。前走の地元昼間開催では4走全て車券に絡む結果で準優勝。その前の川口でも優出3着があり、今年は好調を保てている。有吉が準優勝だった優勝戦で5着だったのは井村淳一。安定して成績を残せる方ではないが、ここ一番での爆発力は大きな魅力。さらに優勝戦6着だったのは田中正樹。その後のミッドナイトレースでもソコソコ動いていた。優勝戦7着は内山雄介。レース展開がバラけるようだとスピードを発揮してくる。

 今回の飯塚は、34期の新人レーサーが他の地区に先駆けてデビューを果たす。最初は大きなハンデをもらってのレース。試走タイムがそれなりに出ていれば、順当に逃げ切るシーンが多く見られるだろう。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-13(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-39(29期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-42(28期)〕
角南 一如〔山陽 S-25(27期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-29(23期)〕
丸山 智史〔山陽 S-32(31期)〕
人見 剛志〔山陽 S-36(28期)〕


6月8日~11日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/06/07
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57216
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.