Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月3日~5日 飯塚オートの展望 | 6月8日~11日 飯塚オートの展望 >>
6月5日~7日 浜松オートの展望

 鈴木圭一郎不在でも地元の壁は強固!


 

 今回は浜松一番手・鈴木圭一郎はいないが、それ以外のS級は多く参戦しており、外来勢に対抗できる態勢は整っている。その外来勢はA級の中に調子を上げている選手がいる。

 今回出場するランクトップは佐藤貴也。前走は地元のGIで、準決が6着で優勝戦には進めなかった。ただし、それ以外の4走は全て車券に絡めており、エンジンが崩れているわけではなかった。今回は一般開催なので優出はノルマ。優勝争いにも参加してきそうだ。同期の金子大輔は久々の実戦。と言うのも、SGオールスターの3日目に周回誤認をしてしまい、罰則により戦線離脱を余儀なくされていたからだ。その時はしっかり試走タイムが出ていたので、エンジン面は心配ないか。

 木村武之は前走の地元GIでキッチリと優出を果たした。優勝戦では序盤の展開がうまく行かなかったが、そこから追い上げて4着には入っている。渡辺篤と伊藤信夫は前走のGIでの成績はイマイチだったが、エンジン的にはそこまで悪くなさそうだった。鈴木宏和は地元GIの後に伊勢崎ナイターに参戦。ここでは準決3着で惜しくも優出を逃したが、武器であるスタートは切れていた。

 外来S級は岩崎亮一と岡部聡。どちらもエンジン仕上がっているわけではないが、ソコソコの動きを見せており、あと少しの上積みができれば優勝戦線に参加できる状態。

 A級で注目は丹村司。前走の地元一般開催で久々に優勝を決めてきた。この時は最重ハンの20M前だったが、ハンデ重化は必至で、これからが正念場になる。それでもまだまだ若手の部類の同選手だけに、これを機に勢いに乗る可能性は高い。その優勝戦には五所淳も乗っていた。優勝戦は8着だったが、予選準決の3走は1着2本に2着1本。調子は確実に上がっている。

 他では矢内昌木が前走の地元ナイターで久々の優出。今回もハンデ位置を活かしての快走が見られるかも。33期の中村杏亮も着実に力を付けている。ハンデが軽い今のうちに自身2度目の優勝を果たしておきたい。

 B級では伊勢崎勢に注目。常にハンデが軽い印象のある笠原三義。独走力がある新井裕貴。抜かれてからも渋太く追走できる清岡優一。変則的なコース取りで後続を翻弄する米里信秀などがいる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐藤 貴也〔浜松 S-7(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-8(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-11(26期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-19(32期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-24(31期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-30(24期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-31(25期)〕
岡部 聡〔山陽 S-35(19期)〕


6月5日~7日 浜松オート初日の1日出走表

2019/06/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57189
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.