Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 若獅子杯争奪戦(GII)<山陽>優勝戦の回顧 | 10月31日~11月4日 川口オートの展望 >>
10月27日~30日 飯塚オートの展望

 33期新人王決定戦と同時開催!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今回の飯塚オートは4日間開催で、3日目までの5、6Rに新人王トライアルレースが組まれ、最終日の11Rに新人王決定戦が行われる。それとは別の勝ち上がりで通常の優勝戦も組まれており、楽しみは2倍。

 まずは通常の展望から。直後にSG日本選手権が控えているので、S級とA級の主力は不在。今回出場する中でランクトップは松尾隆広。近況の成績はイマイチだが、今回のようなメンバーなら攻撃力の高さで上位争いに加われる。現在の調子としては田中進の方がいい。前走の地元開催で優出した。優勝戦は8着だったが、予選準決の3走は全て連対。スピードが最大の武器で、混戦でもスピード戦でもアウトから攻め上げる。井村淳一も悪くない。前々走のミッドナイトで優勝。その後の一般開催でもマズマズ動いていた。他に地元A級では竹谷隆が前走の伊勢崎で準優勝。本来のスピードが戻りつつある。

 外来では福田裕二が、竹谷が準優勝したレースで走っていた。予選道中も安定した成績を残していたので、今回も活躍しそうだ。小原望は前走の若獅子杯でシリーズ中に3勝を挙げ好調を示していた。他では迫力ある捲りが武器の秋田貴弘、強引な突っ込みで上位進出を図る仲口武志、スピードで他を置き去りにする満村陽司などに注目。

 次に新人王決定戦の展望。新人33期はデビュー直後から黒川京介の快進撃が目立っている。同期の中で一番に優勝を決めると、その後も着実に走力が身に付いてきた。前走の若獅子杯でも優勝戦まで進出。そこでは6着の結果になった。

 しかし、その黒川より先に記念タイトルを獲ったのは中村杏亮。黒川が6着だった若獅子杯の優勝戦で、見事に逃げ切り自身の初優勝を記念で達成してみせた。中村はそれまで2回優勝戦に乗っていて、2回とも準優勝だった。前回の記念制覇は偶然のことではなく、しっかりとした下地は形成されていた。これで気持ちの方にも余裕を持ってレースに臨めるだろうから、よりいっそう成長の加速度を増してくるかも。

 他に同期で優勝の経験があるのは木山優輝。前走の若獅子杯でも初日から1着2回を含む3回の連対。準決では8着になったが、記念レースでも通用するスピードを見せつけていた。

 33期の女子レーサーの中では、金田悠伽が断トツの勝ち星を挙げている。その数は23。2位の吉川麻季と高橋絵莉子の勝ち星が12なので、金田の突き抜け具合がよく分かる。近況は成長の壁にぶつかってる感ある田崎萌は、養成所を卒業する時は女子の中でトップだった。現状を打破できれば、金田に追いつく事も追い抜くことも不可能ではない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 隆広〔飯塚 A-12(28期)〕
田中 進〔飯塚 A-16(27期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-61(28期)〕
秋田 貴弘〔川口 A-31(23期)〕
仲口 武志〔浜松 A-60(24期)〕
満村 陽司〔山陽 A-84(26期)〕
黒川 京介〔川口 A-106(33期)〕
中村 杏亮〔飯塚 A-213(33期)〕


10月27日~30日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/10/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55475
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.