Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月13日~17日 飯塚オートの展望 | プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が3節連続完全優勝を狙う!


 飯塚で行われている特別GIプレミアムカップも優勝戦を迎えた。0オープンで行われた準決は順当な結果に落ち着き、優勝戦の顔ぶれは豪華なものとなった。ここまで負けなしで来ているのは鈴木圭一郎と木村武之の浜松両者。果たして優勝戦の行方は...。

 まず優勝戦の枠番だが、1番選択の鈴木圭は2枠へ、2番選択の木村が1枠へ、その後は3番選択の青山周平が3枠、4番目の永井大介が4で、5~8へも選択順どおりに加賀谷建明、中村雅人、早川清太郎、松尾啓史と入っていった。

 スタート争いは、今節の切れから言うと鈴木圭、木村武あたりが良く、青山と永井も悪くはない。加賀谷も切れてる部類に入る。優勝戦のメンバーの中では中村、早川、松尾がやや劣るか。実際のレースでも枠順的にスタート争いは厳しくなりそう。

 単純なエンジン比較では、鈴木圭が最も良い。準決で今シリーズの最速上がりタイム3・365をマークした。次いで、木村と中村が3日目に3・386をマークしている。加賀谷も3日目に3・392を出しておりエンジン面は良好。青山、永井、早川、松尾は3・40を切る上がりタイムを出せていない。

 当ブログでの本命には鈴木圭を推す。鈴木圭は今節負けなしだが、その前も全て1着の完全優勝を2節連続で達成している。エンジン面だけでなく乗り手の方もノリにノッている。スタート、レースの運び方を見ても死角が見当たらない。トップスタートを切れば後続を離す一方だし、スタート行けなくても落ち着いて巻き返していけている。優勝戦で2周延びることは、メリットになってもデメリットになることはない。レースでよほどの被害でもない限りは勝ちきってみせる。プレミアムカップ初制覇を、3節連続完全優勝のオマケ付きで遂行させそうだ。

 相手には青山を挙げる。青山の真骨頂は先頭走った時のブロック力。エンジンが出てなくても、巧みなコース取りでインから抜かせない走りができる。8月に行われたSGオートレースグランプリの優勝戦でも、スタート先行から鈴木圭を完全に封じ込めてしまった。この時はタイムがそこまで出ているわけではなかったが、丁寧なコース取りで隙を与えなかった。今回もトップスタートを切れれば、この時の再現VTRを見るかのようなレースができるかも。

 次に木村。枠番選択で鈴木圭が2枠を選んだ次にその内枠に入ったということは、スタートで包まれる不安よりも、先行する気持ちを優先させたものと思われる。今節はエンジンの仕上がりもよく、トップスタートなら十分優勝争いに参加できる状態。そして永井。正直、エンジンは物足りないが、そういった時でもビッグレースでの勝ち方を知っている。試走タイムなどで人気にならないようなら逆に狙ってみる手もある。最後に加賀谷。準決では永井より明らかにエンジン強めで、スタート後の位置取り次第では、もしかするかも。

 ◎鈴木圭一郎
 ○青山周平
 △木村武之
 △永井大介
 ▲加賀谷建明


プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2018/09/16
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55139
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.