Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月1日~3日 飯塚オートの展望 | 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
9月5日~9日 伊勢崎オートの展望

 電光石火の走りを見せるのは誰か!


 

 前回のSGオートレースグランプリから約3週間を空けて、伊勢崎オートで今度はGII稲妻賞が開催される。前年度は地元の栗原俊介が記念レース初制覇で幕を閉じた。地元選手の優勝が目立つシリーズだが、今回の優勝者は果たして誰になるのか。

 出場選手のメイン層は地元で、更に好調な選手が揃っている。地元エース格の青山周平は、前回のSGオートレースグランプリを制している。その後の飯塚GIではイマイチな結果に終わったが、再び地元でのレースとなればSGの時の走りを取り戻す可能性は高い。

 SGで準優勝だったのは早川清太郎。近年は地元の記念レースで活躍することが多く、この稲妻賞も2016年に制している。レース間隔は多少空いているが、いつもより力が倍増される地元記念レースで楽しみは十分。高橋貢も悪くはない。前走の飯塚GIは不発に終わったが、その前の地元SGではしっかりと優出していた。同様の流れで来ているのは西原智昭。飯塚GIでは凡走続きだったが、その前のSGでは優勝戦まで進出している。逆に、飯塚GIで優出していたのは吉原恭佑。優勝戦は得意の重走路だったが、ここでは7着。それでも優勝戦まで行けたのだからリズムは悪いわけではない。

 他に地元S級では新井恵匠と内山高秀がマズマズのエンジン状態。松本やすしは前走の川口で優出しており上り調子だ。

 外来で最も脅威なのは鈴木圭一郎。伊勢崎のSGでは優出し3着。その後の地元4日間開催では全て1着の完全優勝。それも初日からスーパーハンデでのレースでだ。今回の記念では、さすがに通常のハンデに戻るだろうから、前走よりは展開が楽になる。エンジンはもちろん絶好調。

 岩見貴史は、伊勢崎のSGで優出していた。その後の地元GIでもマズマズの成績を残していたので、今回の伊勢崎ナイターも期待できる。他に外来S級で好調なのは若井友和、篠原睦、佐々木啓といったあたり。若井は前走の地元で優出。篠原と佐々木は前走で優出していないが、成績自体はまとまっており十分戦える状態にある。

 A級は鈴木清が完調。ひと頃はスランプに入っていたが、数節前から結果が出るようになり、前々走の優出3着に続き、前走では4日間シリーズで完全優勝。いい時のスタートが戻ってきており、エンジン状態も仕上がっている。今回のような短ハンデ戦で楽しみな状況。その優勝戦に乗っていたのは谷津圭治。スタートさえしっかり切れれば、確かな捌きで上位に進出できる。中野光公も好調。前々走の浜松では準優勝していた。また、稲妻賞の前年覇者の栗原俊介は、少し前にエンジン乗り替わってからは、まだ折り合いが付いてない状態だが、今回は連覇を目指すべく急激に仕上げていきたいところ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-6(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-8(29期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
斎藤 撤二〔川口 S-13(25期)〕
若井 友和〔川口 S-15(25期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-26(23期)〕


9月5日~9日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2018/09/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55043
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.