Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月25日~29日 川口オートの展望 | キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の直前予想 >>
7月30日~8月2日 飯塚オートの展望

 飯塚VS山陽の様相!


 

 今回出場する地区は地元の飯塚と、山陽がメイン。A級とB級には伊勢崎、川口、浜松からの参戦もあるが、ほとんどは飯塚か山陽の選手。どちらの地区から優勝者が出るのか。はたまた他の地区から伏兵が現れるのか。

 今回の地元のエースは浦田信輔。一時期は以前の迫力が薄れていたが、最近は攻めの鋭さが戻ってきた。前走の地元でも初日から3連勝で優勝戦に進出。優勝戦では5着だったが、このレースに限っては調整ミスと思われる。試走からタイムが出ていなかったが、今回は前回から間隔が開いていないので、エンジンの立て直しはやりやすい。地元連続参戦なのも大きな強み。

 浦田の他に好調な飯塚S級は桝崎陽介。前々走の山陽GIIで優出し3着に入ると、その後の地元では4日間シリーズをオール連対で準優勝だった。おそらく、今回もエンジンは好調なままで臨めるので、初日から好成績を連発してくる可能性が高い。序盤の仕掛けの甘さもカバーできる状態だ。

 鐘ヶ江将平、有吉辰也、岩見貴史はエンジンもう一息か。決して悪いわけではないが、優勝争いに参加するとなると上積みが必要になってくる。

 山陽から来場の選手でランクトップは人見剛志。前走も今回と同じ飯塚で走ったが、成績はパッとしなかった。それでも初日は1着を取っているように、エンジンさえしっかりすれば的確な捌きで追い上げてくる。角南一如と丹村飛竜は、共に前走で優出しての参戦。角南は伊勢崎ナイターで初日から1、2、2着で優出。丹村は地元のGIIで、予選中は苦しんでいたが、準決ではキッチリと結果を出し優勝戦まで進んでいた。

 A級で大注目なのは前田淳。前走の山陽GIIで優勝してきた。初日は被害があって落車。その影響が心配されたが、2日目は2着で悪影響はなかった。それどころか3日目以降は全て1着。今年は初頭から苦しいレースが続いていたが、5月の中旬あたりから調子が上向き、ようやく結果につながった。元々、地力はある選手なので、ここから快進撃が始まるか。

 その同期の新村嘉之は、6月に最重ハンの20M前で優勝してからは苦しむと思われていたが、前走では最重ハンの10M前からのレースでも優出してみせた。走りに派手さはないが、秘めたるスピード力は定評がある。若手の長田恭徳が力を付けてきている。前走の山陽GIIで嬉しい記念初優出。スピードだけでなく、抜いて行くレースも巧くなっている。

 


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-10(23期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-30(31期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-34(25期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-35(29期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-37(28期)〕
人見 剛志〔山陽 S-36(28期)〕
角南 一如〔山陽 S-42(27期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-45(29期)〕


7月30日~8月2日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/07/29
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54735
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.