Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 3月2日~4日 浜松オートの展望 >>
2月27日~3月1日 山陽オートの展望

 連勝中の青山周平が波に乗りそうな予感!


 

 約1ヶ月ぶりの開催となる山陽オート。前回はGII若獅子杯争奪戦で、浜松の金子大輔の優勝で幕を閉じた。今回は3日間の一般開催。初日がいきなり最終予選となり、出場する選手にとってはエンジン早めの仕上げを目指すことになる。

 2月20日の飯塚一般開催の優勝戦に乗っていたのは田中茂。スタートで遅れてしまい、結果は6着だったが、初日から連勝を決めるなどエンジン面は充実。試走タイムも連日30を切っていた。今の田中茂なら混戦はもちろん、スピードレースにも対応できる。実力者・青山周平も今回は参戦。前走の川口では準決でフライングを切ってしまった。それでも4日間開催を全て1着で終えるなど、エンジン面はいい状態。フライング直後でスタートは無理できない状況だが、決め手抜群のイン走法で上位に進出してくる。

 飯塚の実力者・荒尾聡は変調気味。昨年末から今年2月上旬までは良かったが、前走は成績が振るわなかった。好スタートを切っても道中で進めないシーンが目立っている。本人からは「ドドドが解消しない」との声も出ているが、逆にこれが直ればいつもの走りを取り戻せるハズ。飯塚からは他に久門徹と岩見貴史がS級として参戦。久門は直前の地元開催で補充選手として3走し、1着2本の2着1本。格下相手なら問題ない動きを見せていた。岩見は前走の2日目だけ凡走だったが、それ以外はソコソコの走りをしていた。

 川口の大木光は、前走の地元では準決4着で優出できなかったが、初日から連勝を決めるなど状態は悪くない。その前の開催で優出した勢いは持続できている。阿部剛士は近況低迷中。良化のキッカケを早めに掴みたい。

 一方、今回の地元山陽S級陣は全体的にマズマズ。今回のランクトップとなる人見剛志は、前走の飯塚では準決3着だったが、4日間開催で全て車券に絡む活躍。ある程度の位置でエンジンを保てている。岡松忠は前走の伊勢崎で成績をまとめていた。角南一如は勝ち切れないレースが続いているが、持ち味の捲り攻めは全く衰えていない。

 S級以外では、伊勢崎勢の気配が良い。鈴木聡太は前走の地元で準決8着だったが、それ以外の3走は全て1着。松本やすしと渋沢憲司は得意のスタートから速攻を見せていた。押田和也は前走の浜松GIでも通用する走りをしていた。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

人見 剛志〔山陽 S-7(28期)〕
角南 一如〔山陽 S-32(27期)〕
岡松 忠〔山陽 S-41(17期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-11(31期)〕
大木 光〔川口 S-38(28期)〕


2月27日~3月1日 山陽オート初日の1日出走表

2018/02/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53530
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.