Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月8日~12日 浜松オートの展望 | スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の直前予想 >>
2月10日~12日 飯塚オートの展望

 今年初のミッドナイト開催!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 2018年に入り初めてのミッドナイト開催が飯塚オートで行なわれる。昼間でさえ極寒のこの時期、ミッドナイトレースの時間帯は走路温度が相当下がることが想定される。そのため、これまでにないスピードバトルが展開されそう。更に今回の3日間は、昼間に浜松でGIが行なわれており、昼も夜もオートレースを楽しめるという2段構造になっている。オートレースの世界に存分に浸ってみたい。

 今回出場するS級選手は2人のみ。地元飯塚の篠原睦と川口の佐藤裕二だ。篠原は今年これまで3節を消化し、全て飯塚での競走となっている。初めのSGでは優勝戦まで行けなかったが、シリーズを通して成績はまとまっていた。次の4日間の一般開催ではキッチリと優出。その次の4日間開催では準決3着で優出はならなかった。しかし、ここまでで大きな着を取ることはなく、篠原らしい安定感を保ってエンジン状態は推移している。今回もメンバー的に中心になる。よほどの事がない限りは優勝戦まで進んできそうだ。

 もう一人のS級、佐藤裕二は前走が浜松3日間開催。初日から連勝で優勝戦まで進むと、優勝戦では4着の結果だった。ただ、優勝戦の試走が29だったようにエンジン状態は高い位置にある。また、その前の節で走った飯塚SGでは、良走路でレースができた2日目に1着を取っている。走路的にも近況の状態的にも十分戦えるレベルにある。篠原同様、優勝戦までは順当に進出してきそう。

 A級で状態が良いのは内山雄介。前走の地元開催で優勝戦まで進んでいる。優勝戦は降雪のためにレースはできなかったが、昇り調子で今回に参戦できるのは乗り手の気持ち的に心強い。大きめなコース取りで、スピードを乗せてくるか。滝下隼平もエンジン悪くない。最後のレースでは試走28の上がり37。滝下の持ち味であるスピード面に磨きがかかっている。他にも、そつのない走りができる越智尚寿や、強引な仕掛けで番手を上げて行ける田中輝義などが活躍しそう。

 外来では川口勢に注目。掛川和人は試走タイムが出ない傾向あるが、レースでは鋭い仕掛けで混戦を粉砕できるタイプ。古木賢はダッシュよいスタートからの速攻に期待。牧野貴博はレース運びが巧く、前団がゴチャ付いていても落ち着いて攻めて行けるタイプ。

 B級では、地元浜松で好調だった戸塚茂に注意。早めに逃げ展開を作れるようなら、ペースを上げて後続を振り切るシーンもありそう。同地区の浅野浩幸や柴田紘志も独走に入れれば力を発揮できる。山陽の池浦一博はB級にランクされているが、A級並の実力の持ち主。独走力ある畦坪孝雄や、スタート遅れてもインから巻き返してくる岩永清文あたりにも警戒が必要。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-15(26期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-6(25期)〕
田中 輝義〔飯塚 A-13(29期)〕
滝下 隼平〔飯塚 A-15(28期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-32(30期)〕
掛川 和人〔川口 A-37(22期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-28(30期)〕


2月10日~12日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/02/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53381
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.