Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月12日~15日 川口オートの展望 | 1月20日~23日 伊勢崎オートの展望 >>
1月16日~19日 飯塚オートの展望

 飯塚VS山陽の様相!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 飯塚オートは早くも今年2回目の開催。前回はSG全日本選抜で、重走路の決戦を浜松の鈴木圭一郎が制して幕を閉じた。今回は一般開催でS級選手はそこまで多くはなく、S級は地元飯塚と山陽で組まれている。A級の中にも好調な選手がおり、優勝争いは簡単には予想できない。

 地元の大将格・浦田信輔は今回も参戦。前回のSGでは、シリーズを通して天候が不安定だったため、力を出し切れずに終わってしまった。今回も天気は初日からあまり良くなさそうだが、良走路でのレースになれば強烈な走りを披露できるハズ。

 勢いで言えば荒尾聡の方が断然にいい。前走のSGでは、優勝戦で鈴木圭にチギられたとはいえ、準優勝の結果を残している。その前のSGスーパースター王座決定戦では久々にSG優勝を決めており、大舞台でも強い荒尾が帰ってきた。今回は大幅にメンバーが軽化する一般開催。全天候型の荒尾にとっては優勝の大チャンス。エンジンがいいのに加え、乗れてる強みも加味され総合力は大幅にUP。この快進撃はとうぶん続くだろう。

 篠原睦、田中茂、久門徹の26期トリオも動きは上々。3者ともSGではシリーズ中に1着を取っており、戦えるだけのエンジンレベルにある。前回は私病でSGを欠場した鐘ヶ江将平は、前走のミッドナイトで優勝して以来の実戦。やや間隔は空いてしまったが、ミッドナイト開催の時は4日間で、優勝を含むオール連対の結果を残している。乗り手のリズムは悪くない。他にも地元S級は桝崎陽介と岩見貴史が参戦。エンジンはある程度の位置で推移している。

 山陽S級陣は、前走もここ飯塚でSG競走に出ていた。優勝戦まで進出した選手はいなく、イマイチな結果に終わったが、佐々木啓や岩崎亮一あたりはマズマズの動きを見せていた。山陽でランク筆頭の松尾啓史は、初日に反則してしまい早々と失権。その後もリズムを取り戻せなかった。角南一如や浜野淳も本来の力を出せたとは言えない。それだけに今回は巻き返しの一戦になりそう。

 A級では高宗良次が急成長を見せている。前走の川口4日間開催では準優勝で帰ってきた。予選道中も2勝を含むオール連対。元々持っていたスピードに加え、捌きの方も良化してきた印象。自身初優勝へ向け、条件は整いつつある。片岡賢児と高林亮は前走の浜松で優勝戦に乗っていた。片岡は準優勝で、その後の地元SGも補充選手として3走し、全て車券に絡む活躍を見せていた。高林はスピードが出るこの時期に成績が上向いてくる事が多い。


 


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

浦田 信輔〔飯塚 S-4(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-15(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-20(26期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-8(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-21(23期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-25(25期)〕


1月16日~19日 飯塚オート初日の1日出走表

2018/01/15
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/53244
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.