Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月27日~29日 川口オートの展望 | 11月1日~5日 浜松オートの展望 >>
10月28日~31日 飯塚オートの展望

 大混戦模様で誰にでもチャンスが!


 

 この開催が終わると次の日からSG日本選手権が始まる関係で、S級とA級の主力は今回不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、突き抜けて好調な選手がいないので、誰がどのように勝ち上がっていくかは不透明。その中でも有力な選手や特徴のある選手を挙げていく。

 今回出場する地元のランクトップは田中輝義。不安視されていたスタートに良化の兆しが見られ、エンジン的にも現状はそこまで悪くはない。重走路もよくこなすので、急に天候が変わっても対処できる。未だ優勝の経験がないので、今回は絶好の初優勝チャンス。田中輝と同期で、同様に優勝経験がないのが阿部仁志。こちらも長年スタートに課題を残しているが、道中の攻めはしっかりしたモノがあり、重走路も苦手としない。阿部も虎視眈々と優勝の機会をうかがっているに違いない。

 地元A級で他に優勝争いに参加してきそうなのは辻大樹、内山雄介、高林亮といったあたり。辻はスタート力に定評があり、外めの枠からでも先行してしまうケースが多い。もちろんそのまま速攻に持ち込んでの圧勝も十分。内山は走り的に特長があるタイプではないが、逆に苦手とするモノもなく、スタートも重走路もそれなりにこなせる。試走タイムとレース結果がリンクする方で、試走タイムが出た時は好走が多い。高林はスピードが最大の武器。スタートを含めて序盤争いはイマイチな面あるが、大きなコース取りで軌道に乗るとハイペースの走りができる。他では竹中修二、中原誠らも底力はあるので、常に一発に注意したい選手だ。

 外来では、川口の山際真介が地元で優出しての来場。優勝戦も3着と、マズマズだったが、その時の開催は4日間で良走路は1回もなかった。ただし、良走路での走りも、今回のメンバーなら上位に位置するので、捲りを多用して道中を攻め上げそう。他で、前走優出しての来場は広瀬豪彦。地元のGIIで、久々に記念優出となった。優勝戦では8着だったが、予選中は成績をまとめていたので、エンジン状態は悪くない。他にエンジンが多少良いのは田中哲、吉田恵輔、林稔哲、高橋義徳といった伊勢崎勢だ。

 B級では、粘り強さがある井上秀則、橋本優一、杉本雅彦、長谷川啓。独走力がある尾藤憲吾、鈴木啓示、畦坪孝雄らに注目。また、新人33期勢の中でも白星を挙げる選手がチラホラ出ており、1走ごとに成長しているので楽しみの一つと言える。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

田中 輝義〔飯塚 A-13(29期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-20(28期)〕
内山 雄介〔飯塚 A-32(30期)〕
高林 亮〔飯塚 A-39(27期)〕
山際 真介〔川口 A-53(26期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-60(26期)〕
長田 恭徳〔山陽 A-69(32期)〕
岩科 州〔浜松 A-139(27期)〕


10月28日~31日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/10/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/52594
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.