Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 3月3日~5日 飯塚オートの展望 | 3月8日~12日 川口オートの展望 >>
3月4日~7日 浜松オートの展望

 地元勢は手薄で外来勢にチャンス!


 hamamatsu_G1_03.jpgのサムネール画像

 鈴木圭一郎、木村武之、佐藤貴也がこの開催の直後の川口GIに参戦、金子大輔は長期離脱で地元勢は主力を欠いている。逆に、外来勢は前走で優勝戦まで進んだ選手が多数あり、配置図は地低外高。地元勢は奮起したいところ。

 まず地元S級陣から。ランクトップは青島正樹。前走の地元GIでは、優勝戦までは行けなかったが、3日目までは車券に絡む活躍を見せた。エンジン状態としては中のやや上か。一般開催なら通用する動きだと思われる。雨での連対率も上がっており、天候に関わらず狙える頼もしい存在。遠藤誠の前走は伊勢崎のGIIだった。2日目に1勝を挙げたものの、全体的にはイマイチだった。しかし、全くダメという訳ではないので、立て直しも十分ある。笠木美孝は前走が伊勢崎GII。こちらもパッとしない成績。全く戦えていない訳ではないが、もう少し上積みが欲しい現状だ。

 外来勢は元気がある。最も状態が良いのは人見剛志。前走の飯塚、前々走の浜松と連続優勝を決めている。試走も上がりタイムも素晴らしい数字をマークしており、この勢いはしばらく続きそう。特に、今回と同じ浜松で優勝しているのは、大きな強みになる。

 他で、前走に優出しているのは田村治郎、早川清太郎、角南一如。田村は川口の3日間開催で準優勝を決めてきた。優勝戦は試走27の上がりタイム36。申し分ない数字をたたき出している。今年は地元のGIでも準優勝があるなど、流れは田村に傾いてきている。早川は飯塚で優勝戦まで進んだ。優勝戦は4着だったが、それまでの3走はオール連対。こちらも優勝戦は試走26の上がりタイム37。冬場のスピードレースに対応できている。そして、角南は直前の川口開催で優出。優勝戦は重走路になり、大外一本の走りで健闘していたが惜しくも3着。この川口開催の前までがやや低迷していたので、これが上昇のキッカケになりそう。

 田中茂、岩見貴史はエンジン悪くないが、本来の動きには少し足りてない感がある。吉原恭佑は前走の飯塚2日目に落車したが、その後の2走で悪影響は出ていなかった。

 A級では、岡松忠が前走の伊勢崎GIIで優出。最重ハンからのレースになっても、最内に置かれれば持ち味を出せる状態。佐々木敏夫も前走の地元で久々に優出。ハンデ差を生かしての速攻には警戒したい。B級では、赤堀翼が伊勢崎のオールB級戦で準優勝。4日間シリーズをオール連対で締めくくった。その開催では小林晃、伊藤幸人らも4日間の全てのレースで車券に絡むなどの活躍を見せていた。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青島 正樹〔浜松 S-41(22期)〕
遠藤 誠〔浜松 S-43(25期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-46(30期)〕
田中 茂〔飯塚 S-13(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-15(29期)〕
角南 一如〔山陽 S-39(27期)〕
人見 剛志〔山陽 S-40(28期)〕


3月4日~7日 浜松オート初日の1日出走表

2017/03/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50702
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.