Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 開設記念グランプリレース(GI)<川口>優勝戦の回顧 | 3月18日~22日 山陽オートの展望 >>
3月13日~16日 飯塚オートの展望

 良走路で絶好調なのは人見剛志!

 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今回の地元勢は浦田信輔や篠原睦が不在。地元の牙城を守る一番手は荒尾聡。他の地元S級は田中茂、岩見貴史、久門徹、滝下隼平などで脇を固めるかたち。対する外来は、山陽からS級が3車参戦。伊勢崎からも田村治郎がやってくる。

 荒尾の前走は地元3日間開催。準決で2着だったが、このシリーズでは準決で1着のみ優出の勝ち上がりシステム。優勝戦には行けなかったが、3日間をオール連対でまとめていた。試走も上がりタイムもソコソコ出ていたので、エンジン面は心配なさそうだ。スタート、スピード、雨走路と、どれをとっても一流の技術を兼ね備えている。

 田中茂、岩見、久門の3者はエンジン状態マズマズ。完全に仕上がってはいないが、ある程度の走りはできている。田中茂は前走の浜松では、準決で試走27をたたき出していた。岩見も前走は浜松で、タイムはそれほど出ていないが、鋭いスタートからの速攻に期待できる。久門も序盤の仕掛けが早く、一気の抜け出しがありそう。滝下はエンジンが安定していない。ただし、勝つときは強烈な走りを見せることがある。

 外来S級で最も注目なのは人見剛志。2節連続優勝で迎えた前走の浜松では、準決で苦手の重走路になり力を出せなかったが、良走路に関しては素晴らしい仕上がり。エンジンの調子の波が穏やかなタイプで、今は好調モード。今節も雨が降らぬ限りは、力強い攻めを発揮してきそうだ。松尾啓史は今年、絶好調。これまで6節を消化し、5優出。今回の走路と同じ飯塚では、前々走で優勝している。その時から気候も大幅に変わってないので、セッティング的にアドバンテージがある。

 佐々木啓と田村治郎もエンジンは中の上。佐々木は前走の伊勢崎GIIで準決だけ6着だったが、それ以外は全て車券に絡んでいる。試走も30前後のタイムをマークしていた。田村は、前々走の川口で準優勝の次の浜松では初日から2連勝。その後は、やや失速したがマア悪くはない。

 S級以外では、片野利沙が前走の地元で連勝を決め優出。優勝戦は重走路で8着となったが、良走路で逃げる展開になれば結果を残せてきている。鈴木静二も前走の地元4日間開催で優出。ハンデ的に最重ハンの10M前に置かれている今は狙い目。地元飯塚では小里健太が、前走の地元開催で優出。特に、準決では荒尾を振り切り1着の金星。直線の伸びが良く、ポイントはスタートを含め序盤の展開だけ。小里と共に優勝戦に進んでいたのは山陽の藤本剛。こちらは最重ハンの30M前という好位置を生かし、準優勝の結果を残していた。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-13(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-15(29期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-24(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-25(26期)〕
人見 剛志〔山陽 S-40(28期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-46(30期)〕


3月13日~16日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/03/12
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50752
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.