Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月17日~19日 川口オートの展望 | 2月22日~26日 伊勢崎オートの展望 >>
2月18日~21日 飯塚オートの展望

 浦田不在でも層が厚い地元S級陣!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今回の飯塚開催は、大将格の浦田信輔は不在だが、地元S級選手が多数参戦で外来勢を迎え撃つ態勢は整っている。対して外来勢の注目は青山周平。ただし、今年に入りそこまで波に乗れていない。山陽勢が充実しており、そちらの動向も気になる。

 地元ランクトップは篠原睦。前走の浜松GIでは、優勝戦までは進めなかったが、シリーズを通して大崩れすることはなく安定した成績を残していた。ここ数年の篠原はエンジンをある程度でずっと保てている印象。以前にあったレース後半のタレもなくなっており、序盤の速攻に加え総合力は増している。日ごとにエンジンを上向かせていくタイプというよりは、常に一定の位置を維持しているので初日から狙っていける。

 浜松のGIで優出したのは荒尾聡と田中茂。両者とも良走路なら、ほぼ試走30を切るタイムを叩き出しておりエンジンは高位で安定。荒尾は好スタートからの速攻、田中はレース展開に関わらず中団を捌いて行ける強さを披露している。他で気になる地元S級選手は、鐘ヶ江将平と桝崎陽介。鐘ヶ江は31期の若手で、レースごとに確実な成長を見せている。スピードに関しては全国区になりつつあるので、今後の進化を見届けたい。桝崎は、ここ数ヶ月エンジンを良い状態で保てている。攻めに派手さはないが、堅実な追い込みで上位に食い込んでくることが多い。

 全国ランク1位の青山周平だが、今年はピリッとしないレースが多い。前走の浜松GIでも3日目のレースで自落。そのまま参加解除となってしまった。今回は、その落車明けのレースとなるので、エンジン状態は全くの不透明。ただし、青山クラスの選手ならば、出場するということであればレースできる状態になっているとみていい。なにより元気一杯の走りを見たい。

 伊勢崎からは青山以外に早川清太郎と吉原恭祐がS級として参加。ともに前走の浜松GIでは優勝戦までは行けなかったが、シリーズ中に試走26を出すなど、エンジンの仕上がりは問題ない。どちらも攻めの積極さには定評がある。ハンデ戦で後方から追い込むレースでも苦にせずやってくる。

 山陽のS級は丹村飛竜、松尾啓史、前田淳、角南一如が参戦。今回と同じ、飯塚の前走で優出したのが丹村飛竜と前田淳。今期、山陽でランクトップの丹村は、成りたて当初はイマイチだったが、ここに来て調子が上向いてきている。前田は成績が安定しているとはいえないが、ここ一番での勝負強さがある。松尾は前走の浜松GIでは優出できなかったものの、今年に入ってからは好調が続いている。角南は、その実力を考えれば近況の成績は物足りない。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-6(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-13(26期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-25(26期)〕
前田 淳〔山陽 S-32(27期)〕


2月18日~21日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/02/17
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/50599
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.