高速バトルに期待・GIIオーバルチャンピオンカップ開幕!
飯塚の今年2度目の開催は、GIIオーバルチャンピオンカップ。初日と2日目が全く同じ番組で行なわれる「リベンジ戦」が今回の目玉企画。どのようなレース結果になるのか。
まずは層の厚い地元勢から。ランクトップは篠原睦。安定感が最大の持ち味である篠原は、近況の動きもまさに安定そのもの。前々走の年末地元開催では準優勝。前走の年始の地元開催でも優勝戦まで進み3着。優勝できていない点は気になるが、予選道中でも3着以内でまとめるケースが多い。長らく飯塚の大将格として君臨するのは浦田信輔。 前走の伊勢崎GIでは優勝戦まで進み4着。予選中もオール3連対を果たしており、エンジン状態は並の上はある。
他で地元の牙城を固めるS級主力陣は荒尾聡、田中茂、鐘ヶ江将平、桝崎陽介など。荒尾は年始の山陽開催で優勝戦まで進み4着。年末のSSでも好調だったが、今年に入ってからもハイレベルな状態をキープ。山陽で同じ優勝戦に乗っていた田中茂も、強烈な差しが決まっており、絶頂時を思わせる動き。昨年に大きな飛躍を遂げた鐘ヶ江は、今年も更に進化しそうで1走1走から目が離せない。桝崎は堅調を保持。エンジン大崩れすることなく、ある程度の位置で保っている。
外来で好調なのは、早川清太郎と木村武之、丹村飛竜。早川は前走の地元GIで見事優勝。優勝戦では0オープン戦ながら2枠から好スタートを見せ快勝。特に、近況は試走タイムが出ており、冬場のスピード戦で見せ場を作っている。木村と丹村の前走はそれぞれの地元開催。木村は浜松で完全優勝。丹村は山陽で完全優勝を決めてきた。木村は鈴木圭一郎とのマッチレースを制しての参戦。本人のリズムとしては最高潮。丹村も現在、山陽ナンバー1の座に相応しい走りができている。優勝戦では松尾啓史を差し返しての優勝だったので、その価値は大きい。
前走で優出してきた大木光、加賀谷建明、岡部聡、 重富大輔らも状態は上向きと言える。昨年、絶好調だった黒岩明、厳しい展開でも克服できる力がある内山高秀、数節前から好仕上がりにある三浦康平、若手成長株の高宗良次らにも注目したい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
篠原 睦〔飯塚 S-6(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
黒岩 明〔川口 S-17(26期)〕
池田政和を軸に地元S級陣が躍動!
川口は早くも今年2度目の開催。前回の3日間とは違い、今回は4日間開催だ。1日長くなることで、レースを楽しめる回数も増える。選手構成は地元勢がメインだが、ここに外来勢がどう食い込んでくるか。
今回出場する選手の中で地元ランクトップは若井友和。前走の伊勢崎GIでは準決3着で優勝戦までは進めなかったが、シリーズを通してエンジン崩れる事はなく、安定感のある走りを見せていた。若井はここ数ヶ月、エンジンが中の上で推移している。特に、初日、2日目に好結果を残す事が多く、初日から狙ってみたい選手の一人。
若井と同じく前走が伊勢崎GIなのは山田達也、佐藤裕二、中野憲人。山田はここ最近の好調の流れで優出。車速に乗った走りができている。佐藤裕は準決だけ7着だったが、それ以外の4日間は全て3着以内とマズマズの内容。中野は大きな着がなかったものの、2着以内もなく、やや物足りないシリーズになってしまった。
他の地元S級は、前走が川口お正月開催。S級ではないが、この開催で優勝したのが広瀬勝光。優勝戦では早めに独走に持ち込むと、ペースを上げてそのままゴール。約2年ぶりの優勝となった。今節からハンデ重化は必至だが、冬場のスピードレースで持ち味を出せるタイプ。S級では池田政和、高橋義弘らが優出。池田が3着で、高橋が4着だった。ともに予選準決を1着で勝ち上がっており、エンジンレベルは高い位置にある。
森且行、斎藤撤二、佐藤摩弥らもお正月開催で走ったが、森と斎藤はそこまで悪くないレース内容。佐藤摩は、やや不安を感じさせる結果。ただし、試走タイムはそれなりに出ていたので、エンジン本体が悪いわけではない。
外来S級は西原智昭ただ一人。前走は地元のGIだった。準決で4着になった以外は、1着2本を含むオール3連対と成績をまとめていた。エンジン的には十分戦えるレベルにある。スタートの切れも悪くなく、今回も爆発的走りを見せてくれそうだ。S級ではないが、外来で好調なのは岡松忠。お正月の飯塚開催で準優勝している。昨年12月には飯塚で優勝もしており、かつての切れ味ある走りが戻ってきている。他では金山周平、岩田行雄、新井淳らの伊勢崎勢3者が好調をキープ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
若井 友和〔川口 S-14(25期)〕
池田 政和〔川口 S-16(23期)〕
山田 達也〔川口 S-19(28期)〕
森 且行〔川口 S-27(25期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-36(24期)〕
中野 憲人〔川口 S-37(24期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-44(31期)〕
高橋 義弘〔川口 S-47(29期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-26(28期)〕
浜松も新春第一弾は3日間の短期決戦!
今回の浜松開催は地元勢がメイン。中でもS級陣は充実しており、外来勢の優勝は厳しそうな予感。3日間の短期決戦で、初日は主力が分散されると思われる。
昨年は年末のSSを含めSGを3つ制するなど「圭一郎イヤー」になった鈴木圭一郎が参戦。地元勢を引っ張って行く力強い存在になる。今年はすでに伊勢崎GIを走っており、準決では4着になったが、それ以外は1着3回を含むオール連対。準決は不安定走路に泣かされた形で、良走路なら全く死角が見当たらない状態。車も乗り手も充実している。
その鈴木とともに地元の牙城を形成するのは木村武之や伊藤信夫。両者とも前走は伊勢崎GI。伊藤は優勝戦まで進み3着。試走タイムが出ておりエンジンは良さそう。木村は準決4着で優勝戦には進めなかったが、予選3日間は全て1着。エンジンの仕上がりは良い方で、乗り手の方も問題はない。
他の地元S級陣は佐藤貴也、青島正樹、遠藤誠、笠木美孝。青島と笠木の22期コンビはリズムがイマイチ。本来の速攻が決まらないどころか、通常の走りも精彩を欠いている。佐藤と遠藤は、マズマズといったところ。遠征から地元に帰って、更なる上積みに期待できる。
外来勢のS級は内山高秀、久門徹、鐘ヶ江将平の3者で、前走が伊勢崎GI。優勝戦まで進んだのは久門だ。ただし、準決の不安定走路を巧く乗り切ったのはよいが、それ以外の良走路では不満の残る内容。エンジン自体はそこまで良くなく、立て直しは必至の状況と言える。鐘ヶ江は優勝戦まで進めなかったが、予選道中の動きを見ると元気一杯の走りをしていた。内山も優勝戦までは進めなかったが、1着が2本あったようにエンジン自体はマズマズで、戦えない状況ではない。
A級で動きが良いのは三浦康平や五所淳。三浦は数節前からエンジンが急上昇し、いつもの爆発力ある走りが戻っている。五所は前走の飯塚で優出。スタート速攻からの鋭いイン差しが決まっている 。女子レーサー・岡谷美由紀も近況は成長を見せている。特に0ハン単騎に置かれるようなら、ペースを上げて逃げ切るケースも十分だ。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-3(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-30(29期)〕
青島 正樹〔浜松 S-41(22期)〕
久門 徹〔飯塚 S-22(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-23(31期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-42(26期)〕
山陽の新春第一弾は3日間開催!
直前に伊勢崎でGIシルクカップが行なわれている関係で、今回S級陣は手薄。しかし、昨年末の川口SS王座決定戦に乗っていた選手が2人参戦するなど、盛り上がりに欠けることはない。今年、すでに川口や飯塚などで走っている選手もいるが、今回はどのようなシリーズになっていくのか。
SSで王座決定戦に乗ったのは荒尾聡と松尾啓史。優勝とはならなかったが、荒尾が準優勝、松尾が3着と好結果だった。レースの最後に波乱があり、恵まれた感はあるが、SS王座で2、3着は誇れる内容。これからの本人の自信につながるだろう。エンジン的にもかなり良い位置にある。あとはレース場が変わっても同じような機力を出せるかどうかだけ。
お正月の飯塚3日間開催で優勝してきたのが浜野淳。初日の雨走路を含む全てのレースで1着。完全優勝を達成してきた。今回も出場する予定だったが、急きょ私病により不参加となってしまった。
浜野が優勝したレースで他に乗っていたのが穴見和正、高宗良次、春本綾斗。穴見と高宗は連勝で優勝戦まで進んできた。穴見は代名詞であるイン走法が健在。大混戦でも狭いインを突いて浮上できている。高宗は若手らしい元気いっぱいの走りが魅力。スピードもだいぶ出てきており、いつ初優勝を決めてもおかしくない近況。春本も、以前よりはコース取りが良くなっており、危なっかしいレースは減ってきている。
お正月の川口3日間開催で優出したのが白次義孝と松井大和。白次は外枠の広瀬勝光にスタート行かれて展開苦しくなったが、離されずに付いていき準優勝。冬場のスピードレースで存在感を発揮できている。松井は、安定して良い走りができるわけではないが、ここ一番での勝負強さがある選手。
今年の3月までは山陽でランクトップの丹村飛竜は、前走の川口SSシリーズ戦で後半は失速したが、前半の3日間は悪くない内容。この後も山陽を代表する選手として良いレースを多く見せてもらいたい。同じくSSシリーズ戦が前走の田中茂は、おおむねエンジン良好。一般開催なら十分通用する動きをしている。飯塚お正月開催が前走の桝崎陽介は、準決2着で優勝戦には行けなかったが、それ以外の2走は1着と安定感が光っている。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-25(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
田中 茂〔飯塚 S-13(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-35(28期)〕
穴見 和正〔山陽 A-25(12期)〕
白次 義孝〔伊勢崎 A-195(23期)〕
地元の早川清太郎がシルク初優勝!
第40回GI開場記念シルクカップは、地元29期・早川清太郎が鮮やかな走りで制した。これで早川はGI2勝目。新年として、最高の滑り出しを見せた。
優勝戦の9日は重走路で始まった。しかし、徐々に走路が乾いてきて、優勝戦が行なわれる12Rの頃には、一部濡れているところがあるものの、レースにはほとんど支障がなく良走路に近い状態に。試走も早川が27、伊藤信夫が29をたたき出すなど好タイムが計時されていた。浦田信輔と大木光が30、田村治郎と岡部聡が32、山田達也が33、久門徹が35と続いた。
0オープン戦で最も大事なスタートは、2枠の早川が先行。これに3枠の浦田が乗って行き、伊藤が続く形。最内の田村は4番手とやや遅れてしまった。レース展開はトップスタートの早川が、中盤までは浦田の牽制を抑えつつ逃走。その後ろでは伊藤が浦田のインを狙う素振りを見せていた。しかし、レース後半は早川が独走態勢を築き1着ゴール。田村が伊藤と浦田を差し2番手に浮上。ゴール直前で伊藤が浦田を捕え3着入線となった。山田、岡部、大木、久門は最後まで見せ場を作ることができなかった。
オープン戦でスタート争いが不安視されていた早川だったが、2枠と内寄りだった事と試走タイムが出たようにエンジンが超抜だった事、こ の2点がトップスタートを生んだのだと思われる。このトップスタート体験は、今後の記念レース戦線でも生きてくるだろう。スピードや捌きは申し分ない早川。これに確かなスタート力が身に付けば、記念タイトルを量産できるハズだ。