Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月6日~9日 飯塚オートの展望 | 9月10日~13日 川口オートの展望 >>
9月10日~13日 浜松オートの展望

 力量差が拮抗で、見ごたえあるレース多数!

 

 今回の直後にプレミアムカップが控えている関係で、S級とA級上位の選手は不在。A級の中堅以下とB級による戦いは、夏場の追い込みづらい走路とも絡んで、読みづらいレース展開になりそう。

 今回のランクトップは須賀学。全盛期ほどの勢いはないが、近況の動きはマズマズ。前々走の飯塚で優出すると、前走の地元4日間でも2勝を挙げるなど、ある程度の位置でエンジンは推移している。今回のメンバーなら車ナリに浮上していくことも可能で、優勝争いに名乗りを挙げてくるハズ。須賀を含めて地元浜松のA級陣はおおむね悪くない近況。

 速攻派の浅田真吾や筒井健太は、前走でもソコソコの走りができていた。同ハンに何車か並んでもトップスタートを切っていける技術がある。対して、柴田健治と鈴木健吾はスピード派。前団がバラける展開なら、スピードに乗った攻めで上位に進出できる。長欠から復帰して数節をこなした山浦博幸は、かつての車速を取り戻している。インが混み合うなら、豪快な捲りで番手を上げていける。長谷晴久は、課題のスタートは変わらずだが、近況はエンジンが良好で道中の伸びが鋭くなっている。勢いで言えば中村晋典と辰巳裕樹がいい。ともに前走の地元開催で優出している。

 外来勢は、好調な選手が多くない。ランクで言えば藤川幸宏だが、最近はいい時のスピードが出ていない。冬場の方が得意なイメージがあるので、走路温度が少しでも下がってくれた方がいいか。それでも雨走路は別物。雨が降れば強烈な捲りを披露してくる。山陽のランクトップは畑吉広。しかし、このところ全く元気がない。スピードもそうだが、かつての代名詞だった速攻が鳴りを潜めている。伊勢崎の北渡瀬充は、前走の地元GIは散々だったが、一般開催ならもっと良い成績を残せるハズ。川口でランクトップは片野利沙。節単位で調子が上下動するタイプ。初日が良ければ、その節はずっと良い。

 片野の他に、女子選手が3人参戦。近況の成長が著しいのは岡谷美由紀。ちょっと前から、一人で走るレースでは安定した成績を残せてきていたが、ここにきて前に選手がそれほどいないような番組でも、1回は先頭に立つような動きをみせてきた。人を抜く技術が身に付いてきている。岸萌水もゆるやかだが成長中。独走ではかなりの車速を発揮できている。藤本梨恵は現在伸び悩んでいる。それでも上昇志向は高い選手なので、今度どう成長して行くかは楽しみの一つ。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

須賀 学〔浜松 A-59(19期)〕
柴田 健治〔浜松 A-60(27期)〕
鈴木 健吾〔浜松 A-74(28期)〕
浅田 真吾〔浜松 A-77(27期)〕
藤川 幸宏〔飯塚 A-73(29期)〕
畑 吉広〔山陽 A-89(20期)〕
北渡瀬 充〔伊勢崎 A-102(25期)〕
片野 利沙〔川口 A-204(32期)〕


9月10日~13日 浜松オート初日の1日出走表

2016/09/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49309
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.