Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月14日~18日 川口オートの展望 | キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の回顧 >>
キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の直前予想

 木村武之が自在に攻めて栄冠のゴールへ!

 川口のGIキューポラ杯も優勝戦の日を迎えた。厳しい4日間を戦い抜き、大舞台まで進出した8名。準決は波乱があり、優勝戦はいつもとは違い、やや異色の顔ぶれとなった。まずは準決4個レースを振り返る。

 9R...大木光がフライングで再発走。古木賢が逃げ態勢を作るも、エンジン仕上がった木村武之が早めに捕まえて独走。2着には、福村唯倫と古木を差した岩田行雄が浮上。8枠の荒尾聡はタイヤが終始滑り、全く追い込めずに終わった。

 10R...軽快に逃げる間中大輔に、北渡瀬充がマーク追走から差し込む。これはコーナー流れ、池田政和がインを付いて首位浮上。その後は北渡瀬が間中に競り勝ち2着ゴール。8枠の金子大輔は後方で動けなかった。

 11R...逃げる牧野貴博を黒岩明が差して独走態勢。牧野はそのまま2着に残る。鈴木圭一郎は好スタートからいい位置に付けていたが車は伸びず、レース終盤では山田達也に差し込まれてしまう。8枠の高橋貢は何もできなかった。

 12R...0ハン先行の谷島俊行が逃げ切る。追走の深谷輝が益春菜のイン攻めにあい落車。青島正樹と佐藤裕二は進みが甘く、早川清太郎が突破して行く。試走タイム出た滝下隼平と、実力者の永井大介は展開的に厳しくなった。

 優勝戦はいずれもエンジン好調車だが、その中で一つ抜け出しているのは木村武之。次いで、池田政和と黒岩明。そして、早川清太郎。他の4車はそれほど差はないか。

 0ハンから先行するのは北渡瀬か谷島。それに牧野が続く形。10線は岩田か黒岩の先行。そこに木村が乗って行く形になると思われる。

 総合的に考えて優勝に最も近いのは木村。今節はエンジンが仕上がり、本来の走りができている。準決でも上がりタイムで一番時計を叩き出した。序盤の仕掛けも決まっており、あっさりと抜け出してブッチ切るとみた。相手には黒岩を推す。ここ数ヶ月はエンジンが良いこともあるが、乗り手の方も成長がうかがえる。26期と、決して若い方の期ではないが、ここにきて走りが数段に良くなっている。先手先手の攻めができれば、記念初制覇も見えてくる。

 他で怖いのは早川と池田。序盤の展開は厳しくなりそうだが、スピードがあり、記念の優勝戦で2周延びるのは好材料。記念レースでの勝ち方を良く知っているので、木村が0ハンに手間取るようならチャンスが生まれてくる。最後に北渡瀬。成績はムラな方だが、ここ一番での勝負強さには定評がある。0ハンから先行するようなら大逃げを見せるかもしれない。

 ◎木村武之
 ○黒岩明
 △早川清太郎
 △池田政和
 ▲北渡瀬充


キューポラ杯(GI)<川口>優勝戦の出走表

2016/07/17
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48916
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.