Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月8日~11日 飯塚オートの展望 | 4月12日~15日 浜松オートの展望 >>
4月8日~10日 伊勢崎オートの展望

 オール伊勢崎勢による争い!

 

 船橋オートレース場の廃止に伴い、船橋から伊勢崎に多くの選手が移籍してきた。伊勢崎所属の選手が大幅に増え、今回はオール地元・伊勢崎勢での開催になる。新しくなった伊勢崎オートで、どのようなレースが展開されていくのか。S級陣を中心に、今後の動向を推察してみる。

 4月からの新ランクでも、伊勢崎ナンバー1は高橋貢のまま。高橋のランクが全国2位。次いで、青山周平が3位。早川清太郎が10位と続いている。高橋の前走は地元のGII。順当に優勝戦まで進むと、準優勝という結果だった。優勝戦は先に抜け出した池田政和が押し切り、優勝とまではならなかったが、エンジン状態としてはかなり高い位置にある。新しくなった伊勢崎勢だが、これまで通り引っ張って行く存在になるか。

 それに待ったをかけるのは青山周平。船橋からの移籍組だが、前期のランクでは高橋よりも上だった。長らく伊勢崎のリーダーだった高橋にとっては脅威の存在。また、これまで以上に良い刺激を受けることにもなりそう。青山の前走は船橋のプレミアムカップ。シリーズを通してオール連対の準優勝だった。優勝戦では永井大介の鉄壁のガードに屈したが、エンジン的には青山の方が強めだった。当面は高橋と青山で伊勢崎2強の時代が続きそうだ。

 青山と同じくプレミアムカップで優出したのは西原智昭。準決では武器のスタート力を発揮して、船橋ラストの開催の最終レースにまで進出できた。伊勢崎所属になり、兄貴分だった永井大介や池田政和とは離れ離れになったが、これまでと変わらず切磋琢磨して行くことだろう。船橋からの移籍組でS級なのは、あと内山高秀と新井恵匠。高橋貢1強だった伊勢崎勢に新しい風を吹き込んでもらいたい。

 元々の伊勢崎勢で他にS級なのは早川清太郎と田村治郎、吉原恭佑など。早川はここ一番でのスタートに不安を残しているが、レース道中の鋭い追いアシは魅力大。田村は少しずつ総合力が増してきている。スタートはムラだが、大事な場面では好ダッシュを決めることもあり、大舞台でも通用するようになってきた。吉原は攻撃的な攻めが身上の選手。果敢すぎるがゆえに反則を取られてしまうこともあるが、これは強い選手になるための登竜門のようなもの。今後に期待したい。

 A級では塚越浩之と清水卓が好調。共に、前走の地元GIIで優出している。塚越は優勝戦8着だったが、それまでの4日間はオール連対。清水は優勝戦4着だったが、優勝戦でも好スタートを決めるなど、かつての速攻力が戻ってきている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-2(22期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-3(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-10(29期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-32(30期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-34(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-35(26期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-41(30期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-46(32期)〕


4月8日~10日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2016/04/07
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48108
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.