Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< プレミアムカップ(GI)<船橋>優勝戦の回顧 | レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
3月26日~30日 伊勢崎オートの展望

 23期以前までの選手が出場・GIIレジェンドカップ!

 

 今回は若手選手が不在。23期以前の選手のみが参加する企画開催。若手のスピードレースも迫力あるが、ベテランの捌き合戦もオートの魅力を存分に楽しめる。はたして、どの選手が優勝戦に名乗りを挙げるのか。

 今回出場するS級選手は7人の予定。地元からは高橋貢のみ。S選手は全員、前走が船橋のGIプレミアムカップ。その時の動きが大いに参考になる。高橋貢は肝心の準決で5着だったが、それ以外はマズマズの内容。最終日もキッチリと1着で締めているので、今回に向けて悪い流れではない。更に、地元開催ということで気合は2割増し。外来勢の猛攻をしっかりと受け止める態勢を整えてくるだろう。

 外来勢のS級は23期がほとんど。実力で言えば浦田信輔が一番だが、ここ最近のエンジンはイマイチ。プレミアムカップでは優出できなかったばかりか、シリーズを通して白星さえなかった。試走タイムから劣勢だったので、早々にエンジンを立て直すのが課題になる。浦田と同様、SGタイトルホルダーの池田政和はプレミアムカップの初日、2日目と白星を挙げたものの、3日目の雨走路で8着、準決では不成立と運に見放された。最終日もレース内容は良くなかったので心配だが、今回は大幅にメンバーが軽化されるのでその辺がどうか。

 鈴木清は、プレミアムカップの初日にフライング。これは発走合図機が故障していた為、手旗によるスタートだったが、その発進でフライングを取られてしまった。その後のエンジンはそこまで崩れていない。フライングの後遺症がなければ、レース的には十分通用する。佐々木啓はシリーズ前半はエンジン折り合わなかったが、残り2日間は1着を2本取っており、リズムとしては上向き。竹谷隆は全く良いところがなかった。19期の岡部聡は、エンジン自体は安定していた。準決ではスタート遅れて展開が苦しくなったが、エンジン面は悪くなさそうだった。

 S級以外では、岡松忠に注目。前走の地元3日間開催で久々に優勝を決めてきた。しかもシリーズを通してオール連対の好結果だった。これを弾みにかつての走りを取り戻してもらいたい。その優勝戦に乗っていたのは岡本博幸と青山文敏。岡本は優勝戦3着。予選準決はともに1着と好成績。青山も優勝戦4着で、予選準決が2着と1着。今回に向けて良いリズムで乗り込める。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
竹谷 隆〔飯塚 S-41(23期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-12(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
池田 政和〔船橋 S-29(23期)〕
鈴木 清〔川口 S-38(23期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 A-14(23期)〕


3月26日~30日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2016/03/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48015
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.