からっ風にも負けぬ熱き疾走!
今回の伊勢崎は3日間の短期決戦。2日目に行われる準決は8個レースが設けられ、1着のみが優勝戦に勝ちあがるシステム。初日、2日目ともに主力が分散される傾向にあるので、高配当は望めないものの手堅く車券をゲットしていきたい。
出場するS級は7人の予定。地元の絶対王者・高橋貢は今回不在で、留守を任されたのは田村治郎と松本やすしの2人。やや心もとない感じもするが、ここは責任感を持って地元の牙城を守りたいところ。田村は前走が浜松のGIIだった。準決までは進めたが、シリーズを通してあまりパッとしなかった。松本の前走は飯塚一般開催。やはり成績はイマイチだった。しかし、今回は地元での開催なので、しっかりと整備で立て直してくるだろう。
襲いかかる外来勢で最も勢いがあるのは佐久間健光。前走の浜松GIIで優出している。しかも、もうすこしで優勝までありそうな激走を見せていた。同じ動きを今回も出せれば、優勝争いに十分参加できる。ただし、ハンデが重くなっている点には注意が必要。前の車を捌く数が多くなるのは、展開的に楽ではない。
最も底力があるのは田中茂。ひと頃の迫力はなくなっているが、混戦でゴチャ付く厳しい展開になってもシッカリと突破できる力強さがある。エンジンも大崩れはしていないので、優勝争いに顔を出してくるのは間違いない。その同期の久門徹、内山高秀も近況はマズマズの動き。完調とまではいってないが、一般戦なら十分戦える動きを保っている。
早船歩は不調が続いている。ここ何節もエンジンが上向かず厳しいレースを強いられている。今回もよほど上向かない限りは車券に絡むのは難しそう。S級最後の一人は西村龍太郎。スランプに陥っているわけではないが、なかなか勝ち星がない。現状では重走路の方が持ち味を出せそうだ。
A級では、落合淳が前走の飯塚で優出しての参戦。状態としては上り調子にある。他に堅実な動きを見せているのは福田勝則、中村浩章。一発がありそうなのは、矢内昌木、松尾学あたり。浅田真吾は最重ハンの10M前に置かれるようなら積極的に狙ってみたい。B級ではあるが、女性レーサーの岸萌水が成長盛りなので、1走1走に注目してみたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
田村 治郎〔伊勢崎 S-37(30期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-42(32期)〕
田中 茂〔飯塚 S-11(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-25(26期)〕
早船 歩〔船橋 S-18(27期)〕
内山 高秀〔船橋 S-19(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-32(25期)〕
鈴木圭一郎が嬉しい記念初優勝!
川口の第64回GI開設記念グランプリレースの優勝戦は、32期実力ナンバー1の鈴木圭一郎が制した。これが鈴木にとって記念初優勝。
試走タイムは永井大介が一番の29。次いで、金子大輔が30。鈴木圭一郎が31。篠原睦と荒尾聡が32。岩崎亮一が33。佐藤摩弥と青島正樹が36と大きく数字を落とした。
まずは佐藤がしっかりスタートを残して逃げ態勢に入る。10線からスタート決めたのは鈴木だった。その鈴木は早々と佐藤を交わし独走態勢。永井も1周バックストレッチで車群のインに潜り込み、好位置に付けた。永井も佐藤をパスし、鈴木を追う展開。残り周回が多くあったので、永井が鈴木を捕らえるのは時間の問題かと思われた。しかし、鈴木は永井との差を保ち、そのままゴール。素晴らしい上がりタイムで勝ち切った。3着には荒尾や金子の攻めを抑え切った篠原が食い込んだ。
デビュー前から評価の高かった鈴木。その期待を裏切らず、デビューしてからも1級車に乗り替わってからも着実に力を付けていった。ただし、大きな舞台でも1着を重ねるようになっていたが、記念タイトルには一歩届かない状況が続いていた。それが今回は優勝という結果を残せた。大きなレースの勝ち方を体得した。これからも快進撃を続けていくのは間違いない。