Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の回顧 | 1月2日~6日 川口オートの展望 >>
1月2日~5日 浜松オートの展望

 全国ランク1位と2位が激突!

 

 今節は出場するS級選手が少ないが、1位と2位が参戦するため否が応でもレースは盛り上がる。年末のSS戦では順位決定戦に回った金子大輔、王座決定戦に回った中村雅人。金子は今回地元走路なので、外来に好き勝手にはさせないだろう。他にも優勝を狙っている選手は大勢いる。有力選手を挙げていく。

 まずは全国ランク1位の金子大輔。SS戦ではトライアル戦でのポイントが足りず次点になり、順位決定戦の方に出場となる悔しい思いをした。順位決定戦でも再試走をするなど、エンジンが思うような仕上がりにならず、不本意な結果に終わった。しかし、本人としてはエンジンの足りてない部分はしっかりと把握しており、地元での整備で立て直せる雰囲気を窺わせていた。そもそもSSトライアル戦に出る選手は、全国でも指折りの猛者達。今回は相手が軽くなるので、前走の動きでも十分通用する。それでもエンジンを自分の納得いく状態に仕上げたいという意欲は、プロ本来のあるべき姿勢を示している。

 その金子にとって最も脅威の存在になるのが中村雅人。前走のSS戦では王座決定戦まで進み3着。スタートで遅れたのが響いたが、そこからの巻き返しでは中村らしさを見せた。3着ではあったが、負けてなお強さを示したレースでもあった。

 伊藤信夫は前走でSSシリーズ戦の優勝戦まで進んでいる。優勝戦では序盤から見せ場はなかったが、このところエンジンは高位で安定。地元走路ならばいつも以上の力を発揮してくるかもしれない。

 遠藤誠は前走のSSシリーズ戦で優勝戦までは進めなかったが、エンジン的にはマズマズの位置にある。完璧に仕上るまでの一歩手前の状況。ひと調整で完調にまで行くかもしれない。武器のスタート力も健在。早船歩はやや不安残り。前走のSSシリーズ戦では、大幅な整備を繰り返したがエンジンの上昇は見られなかった。浜松に入ってからも大胆な整備に取り組む可能性がある。急激なエンジン上昇の瞬間を狙い撃ちしたい。

 地元勢はA級でも強力車が多い。青島正樹、笠木美孝の22期コンビは長らく浜松上位で活躍している実力者。2人とも素早いスタートからの速攻を得意としている。近況のエンジン自体は並だが、これまでの経験で車券圏内に入ってくる。試走タイムが出なくても一発があるのは浅田真吾。人気薄の時ほど狙ってみたい選手の一人だ。混戦で持ち味を出せるのは岩科鮮太。不安視されていたスタートも少しずつ良くなっている。

 外来では岩田行雄や浅香潤などの一線級が参戦。全盛期の走りからするとやや迫力は薄れているが、今回は相手が軽いので再び輝きを取り戻してくるかもしれない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-24(24期)〕
遠藤 誠〔浜松 S-47(25期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
早船 歩〔船橋 S-18(27期)〕
岩田 行雄〔船橋 A-1(15期)〕
青島 正樹〔浜松 A-5(22期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 A-14(23期)〕


1月2日~5日 浜松オート初日の1日出走表

2016/01/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47394
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.