Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月23日~26日 船橋オートの展望 | スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の直前予想 >>
12月27日~31日 川口オートの展望

 オートレースの祭典・スーパースターフェスタ開幕!

 

 今年一年間のSGやプレミアムカップ、各地区での通常レースで活躍した16人が、まずは3日間のトライアル戦を行う。この3走でポイント上位の8人が大晦日の王座決定戦、下位の8人が30日の順位決定戦に回る。各選手の特徴と近況を全国ランク順に追っていく。

 まず1位の金子大輔。これといって死角がなく、スタートもスピードも捌きも年々パワーアップしている。レース展開の読みが巧く、前団の隙を突いて浮上してくることが多い。前走は地元開催で完全優勝を達成している。

 2位の中村雅人。今年はオート界の連勝記録を15に塗り替えるなど充実していた。12月21日に年間最多勝利記録も塗り替えたが、その節の優勝戦で被害があり落車。これがどう影響するかが心配だ。

 3位の浦田信輔。年間を通してエンジンを高い位置で維持するのが得意。混戦でも突っ込んで行ける根性の強さが武器。ただし、ここ数節は完調時の動きがなく、SGの大舞台でどこまで上積みできるかがカギ。

 4位の木村武之。エンジンは安定しない傾向あるが、乗り手はオールマイティ型。天候やレース展開に左右されない強さがある。前走の飯塚ではやや仕上がりを欠いたので、早々の立て直しが急務とされる。

 5位の永井大介。今年は日本選手権を制し、8年連続でSG優勝を達成している。エンジンの仕上がりにやや波はあるが、前走の伊勢崎では優勝戦で試走26を出すなど上々。昨年に続き連覇も十分。

 6位の青山周平。1級に乗り替わった当時の勢いはないが、最近は乗り方を改良するなどの結果が出てきている。この大会では過去に悔しい思いをしているだけに、思うところはあるだろう。前走の伊勢崎で優勝しており勢いは十分。

 7位の荒尾聡。全国屈指のスタート巧者。近況はかつての独走力が戻ってきており、オープン戦は大得意。2節前に山陽のGIを制するなど、今回に向けて良い流れで乗り込める。勝負強さを発揮してSG2Vを目指す。

 8位の岩崎亮一。元々、センスは高かったが、ここ1、2年で実績もしっかりと残すようになった。スタート、スピード、雨走路と弱点はなくトライアル戦でも着実にポイントを重ねそう。ただ、前走の飯塚では調子を欠いていた。

 9位の佐藤貴也。ガッツある走りが身上の選手。車群が密集しゴチャ付く展開で最大の力を発揮できる。試走タイムに関わらずレースでは好走するケースも多い。前走の地元でもしっかりと優出している。

 10位の高橋貢。長らくオート界を牽引している同選手も、今期ランクはS級2ケタとやや調子を欠いている。それでも長年積み重ねてきた経験を活かし、必ずや見せ場は作る。前走の地元開催では準優勝と近況はマズマズ。

 15位の鈴木圭一郎。今回トライアル戦に出場する中では最も若手。1級車に乗り替わってからも、1戦ごとに成長を示している。SGの大舞台でも臆することのないハートの持ち主。前走の山陽GIでも活躍しており、今回も台風の目的存在になる。

 17位の佐藤裕二。開催地区の川口から唯一の参戦。スピードレースでは見劣りする感あるが、持ち味のスタート力を活かし好位を奪えれば粘り込みに期待できる。地元ファンの声援を一身に受け、いつも以上の走りを見せて欲しい。

 21位の浜野淳。今年はオートレースグランプリを制し、久々にSGで存在感を示した。元々、大舞台に強い傾向があり、試走タイムに関係なく激走を見せることが多い。前走の飯塚でもマズマズの動きをしていた。

 28位の桝崎陽介。走りに派手さはないが、堅実な追い込みで成績を積み上げるタイプ。オープン戦のスタートは不安だが、エンジンをキッチリと仕上げ、諦めない走りで上位に食い込みたい。

 37位の田村治郎。今年は飛躍の年だった。元々、スピードには定評あったが、不安視されていたスタートが大幅に良くなり、記念でも結果を残せるようになってきた。今回もスタートを含め、序盤で好位を取れればチャンスある。前走は地元で補充で走り2連勝。

 今回、唯一A級での参戦は藤岡一樹。全国ランクは56位。長らく軽いスランプに入っていたが、ここ1、2ヶ月で上方修正してきた。爆発的なスタートからの独走が得意で、オープン戦は向いている。エンジンさえ仕上れば戦える底力を備えている。

 王座決定戦とは別に、スーパースターシリーズ戦も開催される。こちらは80名による戦い。若井友和や森且行を中心に、地元S級陣が外来勢を迎え撃つ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
永井 大介〔船橋 S-5(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-8(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
鈴木 圭一郎〔船橋 S-15(32期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-17(24期)〕
浜野 淳〔山陽 S-21(24期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-28(28期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-37(30期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-8(29期)〕


12月27日~31日 川口オート初日の1日出走表

2015/12/26
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47336
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.