Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月7日~10日 伊勢崎オートの展望 | 若獅子杯(GII)<山陽>優勝戦の直前予想 >>
11月11日~15日 山陽オートの展望

 山陽の新走路で若獅子杯開幕!

 

 11月11日から5日間、山陽でGII若獅子杯が行なわれる。28期から32期の選手が集結し、走りの技術が競われる。若手揃いだけにハイレベルなスピード戦が展開されそう。更に、今回から山陽オートは新走路。フレッシュな戦いを制するのは誰か。

 今回出場するS級選手の前走は、川口で行なわれたSG日本選手権。優勝戦まで進んだのは鈴木圭一郎、田村治郎、佐藤貴也の3人。準決が雨だっただけに、良走路だけではなく雨走路もこなせればならなかった。この3人は天候に左右されない柔軟さがある。最も勢いがあるのは鈴木圭か。デビューしてから着実に成長しており、スピードだけならS級ひと桁の選手にも引けを取らない。スタートも良くなっており、今回も優勝戦まで駒を進める可能性は大。田村もスピード力が増しており、今回のような大会に必要なスキルは問題ない。佐藤貴も状態は上向き。闘志溢れる走りで競り合いにも負けない強さがある。

 ランキング的に注目なのは金子大輔。若手に限らず、全選手の中で現在ナンバー1。若手の中では落ち着いて乗れる方で、レース展開の読みは抜群。前団の動きを見ながら冷静に車を操って行ける。青山周平は全国ランク6位だが、今回の若手の中では金子に次ぎ技量はある方だ。スタートとスピードは問題ない。前を走る若手選手のコース取りに翻弄されなければ、キッチリと結果を残せるだろう。

 追い込み力で上位級なのは早川清太郎。スタートの甘さはやや気になるが、追い上げに関しては金子や青山に負けてない。前団が混み合っていても入っていける腕がある。地元の人見剛志もどちらかと言うと追い込みタイプ。今回は地元S級が一人だけなので、気を張って臨んでくるだろう。

 逆に速攻タイプは平田雅崇や岩見貴史。スタート力があるので、短ハンデ戦で最大の力を出せる。レース道中の動きが良いのは大木光、桝崎陽介、新井恵匠など。展開が厳しくなっても克服できる精神力がある。また、現在女性レーサーで唯一のS級は益春菜。1級車に乗ってから確実に成長しており、優勝戦まで進んでも何もおかしくない。前走の浜松で3度目の優勝を決めた中村友和も大注目。元々、スピードには定評あったが、近況は捌きも身に付けている。地元船橋で準優勝した小林悠樹も、スタート力があるので注目したい存在。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

人見 剛志〔山陽 S-33(28期)〕
金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
鈴木 圭一郎〔船橋 S-15(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-22(29期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-28(28期)〕
平田 雅崇〔川口 S-27(29期)〕


11月11日~15日 山陽オート初日の1日出走表

2015/11/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46974
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.