Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 日本選手権(SG)<川口>優勝戦の回顧 | 11月7日~10日 伊勢崎オートの展望 >>
11月7日~10日 川口オートの展望

 地元勢が総力を挙げて牙城を守る!

 

 SG日本選手権の興奮冷めやらぬ川口で、7日から4日間の一般開催が行われる。地元のS級は7人参加予定で、外来勢を迎え撃つには十分の構え。どのような戦いが展開されるのか。

 地元のS級で最も状態が良いのは若井友和。先の日本選手権で優出している。エンジン自体はかなり高い位置にあると思われる。今回はハンデ戦になるが、前団が混み合っていても力強く進んでいける技術がある。地元勢をまとめ上げ、引っ張って行く存在になりそうだ。

 若井と同期の森且行もエンジンは悪くない。試走は連日好タイムを出していた。走りの特徴として、レース後半は仕掛けが少なくなる傾向がある。スタートを含めて序盤の攻めがカギになりそう。攻撃力の高さで言ったら佐藤裕二もかなりのモノがある。前を走る選手がインコースを締めて走っていても、そのインに強引に入っていける勝負根性がある。困難な展開でも打破して行ける。レース運びが巧いのは中野憲人。SGでは全てオープン戦だったため課題のスタートで苦しい展開になることが多かったが、今回のようなハンデ戦なら持ち味を最大限に発揮できる。前を走る車の動きを見ながら、ナカから交わすか外から捲るか判断して仕掛けて行く。レース後半に威力を増すのが山田達也。序盤の仕掛けの甘さはあるが、ハンデ戦なら6周回をフルに活かして追い上げて行ける。鈴木清は逆に速攻タイプ。スタートで前の選手を叩いて、序盤で先頭に浮上するケースが多い。最後に加賀谷建明。フライング多発で、SGのオープン戦では活躍できなかったが、ハンデ戦なら追い込んで行ける。走路温度が低くなるこの時期は特に追い込みが効く。

 外来勢で有力なのは浜野淳。今年は大きいレースで結果を残している。先のSGでもエンジンはそう悪くなさそうだった。卓越した捌きで魅せるレースができる。同じ山陽からは岡部聡も参戦。スタートを含め、仕掛けが早い方ではないが、堅実な攻めでレース後半追い込んでくる。天候に関わらず狙える強みもある。遠藤誠や久門徹は爆発的なスタートから一気の攻めを見せるタイプ。早船歩はエンジンがマズマズ安定。ここ最近は攻めに積極的な面が見られる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐藤裕二〔川口 S-17(24期)〕
若井友和〔川口 S-20(25期)〕
加賀谷建明〔川口 S-26(27期)〕
森且行〔川口 S-46(25期)〕
早船歩〔船橋 S-18(27期)〕
遠藤誠〔浜松 S-47(25期)〕
久門徹〔飯塚 S-25(26期)〕
浜野淳〔山陽 S-21(24期)〕


11月7日~10日 川口オート初日の1日出走表

2015/11/06
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46948
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.