Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (607)
  • 競馬予想 (1366)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第59回楠賞 @園田
    (2025/11/05)
  • 第48回すずらん賞 @盛岡
    (2025/11/02)
  • 第3回ネクストスター名古屋 @名古屋
    (2025/10/30)
  • 第3回ネクストスター園田 @園田
    (2025/10/28)
  • 第3回ネクストスター金沢 @金沢
    (2025/10/28)
  • 第22回ロータスクラウン賞 @佐賀
    (2025/10/25)
  • 第41回プリンセスカップ @盛岡
    (2025/10/25)
  • 第3回ネクストスター笠松 @笠松
    (2025/10/23)
  • 第25回トパーズカップ @盛岡
    (2025/10/19)
  • 第38回マイルチャンピオンシップ南部杯 @盛岡
    (2025/10/12)

過去の記事

月別

  • 2025年11月 (2)
  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (10)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 184|185|186|187|188|189|190|191|192|193|194 次へ>>
ダービーウイーク②~北海優駿

昨日行われたダービーウイーク開幕戦『九州ダービー・栄城賞』は、1番人気のドンプリムローズが逃げ切り勝ち☆

20160529_九州ダービーゴール_ドンプリムローズ.jpg

スタートダッシュこそイマイチでしたが、内からじんわりハナを奪うと道中は軽快なリズムで逃げ、まったく危なげない走りで勝利しました。
2着は3番手を進んだオダツ、3着は2番手から踏ん張ったスイシンということで、結果的には行った行ったでしたね。
中団から進んだ2番人気サプールにとっては、厳しい展開となりました。

続いて行われるのは、明日の門別『北海優駿』です!

 *31日門別 第12R 『北海優駿』 2000m 20:40発走*

本命にしたのはスティールキングです。
2歳時は重賞勝ちこそなかったものの、『ブリーダーズゴールドジュニアカップ』、『サンライズカップ』で2着。
さらに、ダートグレードの『北海道2歳優駿』でもタイニーダンサーにクビ差2着と迫りました。

『全日本2歳優駿』こそ9着に負けたものの、約4か月ぶりの実戦となった前走『北斗盃』で初の重賞制覇!
じわりと2番手につけると、直線力強く伸びて差し切りました。

オフシーズンに南関東へ移籍して使ってきた馬たちがいた中で、休み明けでこの競馬ができたことはさすがです。
一度使ったことでさらに状態アップも見込めるし、ここは順当にいってくれるのではないでしょうか。

対抗は『北斗盃』で2着に食い下がったジャストフォファン。
直線でスティールキングに並ばれてからももう一度伸びる根性を見せたし、抜かれてからもパタッと止まることなく踏ん張りました。

シーズンオフは南関東へ移籍し、新天地で揉まれて来ました。
その成果が見事に表れて、前走のトライアル戦も快勝。
前に行ける脚質も信頼できるし、今ならばトップクラスで十分勝負できると思います。

3番手評価はトライアル2着だったフジノパンサー。
内枠からハナを奪うと、3コーナー手前からジャストフォファンが並びかけてくるキツい展開になりましたが、直線で抜かれてからも粘り通しました。
ジャストフォファンには突き放されてしまいましたが、3着以下を6馬身離しての決着。
『北斗盃』4着の内容からも、展開一つで上位に食い込む可能性はあると思います。

南関東からの移籍初戦となるピットブル、『北斗盃』3着に追い込んだキングニミッツまで。


 ◎4、スティールキング 
 〇8、ジャストフォファン
 ▲9、フジノパンサー
 △7、ピットブル
 △6、キングニミッツ

2016/05/30
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ダービーウイーク①~九州ダービー・栄城賞

いよいよ今年もダービーウイークが始まります!
今年は例年とは少し日程が違い、1週間で完結ではなく、3週間たっぷりと楽しむことができますよ。

・5月29日(日) 佐賀 九州ダービー・栄城賞
・5月31日(火) 門別 北海優駿
・6月 6日(月) 盛岡 岩手ダービー・ダイヤモンドカップ
・6月 7日(火) 名古屋 東海ダービー
・6月 8日(水) 大井 東京ダービー
・6月16日(木) 園田 兵庫ダービー

開幕戦は、恒例の佐賀『九州ダービー・栄城賞』。今年はいったいどんなドラマが見られるでしょうか♪

 *29日佐賀 第11R 『九州ダービー・栄城賞』 2000m 18:10発走*

本命にしたのはドンプリムローズです。
門別でデビューして、佐賀移籍後は7戦6勝2着1回とパーフェクト連対中。
唯一負けた『飛燕賞』は、トリッキーな展開になってしまったことも大きかったように思います。
その時に負けたサプールは強敵ですが、巻き返しは十分可能ではないでしょうか。

前走は全国交流戦の『ル・プランタン賞』を快勝。
3コーナー先頭で、ゴール前はかなり余裕がありました。
好位から上手にレースができるところも信頼できるし、牝馬ですがダービー制覇に向けて期待しています!

対抗はサプール。
『飛燕賞』では、前半かなりのハイペースの中後方に付け、ペースが落ちた向正面で一気のマクリで先頭へ。
そのまま追いすがるドンプリムローズを離して勝利しました。

ここ2戦は負けていますが、それは古馬と戦ってのもの。
3歳世代ならば、間違いなくトップクラスの実力の持ち主です。
先行有利な佐賀において、あまりダッシュ力がないところが本命ではなく対抗にした理由。
長くいい脚を使えるので、この馬がどの辺りで動いて来るかでレースが大きく変わると思います。

3番手評価はスイシン。
JRA未勝利から佐賀へ移籍して、安定した成績を残しています。
移籍初戦はサプールに完敗していますが、その後レースを使うごとに成長を見せ、強くなってきました。

前走は3歳1組で、3コーナー先頭から直線も後続を突き放す強い内容で勝利。
上位2頭にどこまで食い下がれるか楽しみです。

久しぶりを2度叩いたオダツ、5連勝中のコスモカットまで。


 ◎2、ドンプリムローズ
 〇3、サプール
 ▲8、スイシン
 △10、オダツ
 △1、コスモカット

2016/05/29
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

のじぎく賞 @園田

今日は園田競馬場で、グランダム・ジャパン3歳シーズンの7戦目『のじぎく賞』が行われます。
現在は若草賞と東海クイーンカップを連勝したクラトイトイトイが30ポイントで圧倒的な1位。
このレースで3連勝となれば、ほぼ女王が確定します。

 *園田19日 第10R 『のじぎく賞』 1700m 15:55発走*

本命はやはりクラトイトイトイ。
若草賞では好位の内から進み、直線で外に切り返すと突き抜ける強い競馬でした。
続く東海クイーンカップではハナを奪い、勝負所で一度並ばれたものの、直線でエンジンが掛かったら力が違いましたね。

この2戦で戦った馬たちとはもう勝負付けが済んでいるし、初めての園田も前に行ける器用さがあるので問題なし。
ここは3連勝濃厚と考えています。

対抗はナツ。
園田デビューから南関東へ移籍して、再び園田へ。
前走の再移籍初戦では、好位の内で少し狭くなる場面もありながら、直線で外に出すと突き抜けました。

2歳時には園田プリンセスカップでクビ差の2着という実績があるし、南関東でもオープンで好走。
全国レベルの力があるのは証明済み。
クラトイトイトイにどのくらい迫れるか、楽しみな一戦です。

高知のディアマルコは、若草賞、東海クイーンカップとクラトイトイトイの2着にがんばりました。
若草賞では、道中中団から最後の直線で猛然と追い込んで来るという競馬でしたが、東海クイーンカップでは好位から自分で動いて行くという進化を見せました。

まだまだ成長の余地はありますが、現状でも上位争いに絡む力はあると思います。

牡馬相手の駿蹄賞で2着だったキタノアドラーブル、梅桜賞を勝ったモズキンボシまで。


 ◎4、クラトイトイトイ
 〇10、ナツ
 ▲11、ディアマルコ
 △2、キタノアドラーブル
 △3、モズキンボシ

2016/05/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

かしわ記念 @船橋

GWダートグレードのシメは、超豪華メンバーが集結した『かしわ記念』です!

 *5日船橋 第11R 『かしわ記念』 1600m 16:10発走*

例年以上にかなり豪華なメンバーが集まりましたね。
その中で本命にしたのはノンコノユメ。
力があることは誰もが承知のこの馬、唯一の問題は船橋の小回りをどう攻略するかでしょう。

チャンピオンズカップ、フェブラリーステークスとGIを連続2着でしたが、直線の長い中京&東京でも届かなかったというのは、やはり追い込み馬の宿命ですね。
ただし、チャンピオンズカップは枠的にも外に出せず内を選んだこと、フェブラリーステークスは道中の行きっぷりが本来のものではなかったという、届かなかった敗因がしっかりしています。

船橋は確かに小回りですが、3~4コーナーはスパイラルカーブで加速はしやすいコース。
いつも以上に早めに動いて来ると思うので、ジャパンダートダービーの時のような末脚を期待しています。

対抗はコパノリッキー。
JBCクラシックでは華麗な逃げ切り勝ちを見せてくれましたが、そのせいでその後はかなりキツいマークを受ける形になりました。
チャンピオンズカップも東京大賞典も相当厳しい流れになったし、フェブラリーはそもそも行けなかったので、上位争いができなくても仕方のないところ。

今回はそこまで目標にされることはないと思うので、この馬のリズムで前に行ければすんなりもあると思っています。

フェブラリーステークスで圧倒的な強さを見せつけたモーニン。
まだキャリアが浅く、折り合い面など課題もありましたが、好位でしっかりと折り合って直線は突き抜けました。
前走のような競馬ができれば、ここでも当然勝負圏内でしょう。
どこまで強くなるのか楽しみです。

一番安定しているのはサウンドトゥルーでしょう。
ただ今回は、少し距離が短い気がします。
その上、ホッコータルマエがいないので、東京大賞典のように前がやり合うような展開にはならないのでは...

ただし、前は後方からの末脚で勝負する馬でしたが、交流重賞での経験を重ねて今は好位で流れに乗れるようになりました。
末はしっかりしているので、前半いい位置に付けられればこの距離でも怖い存在です。


 ◎9、ノンコノユメ
 〇1、コパノリッキー
 ▲11、モーニン
 △3、サウンドトゥルー
 △4、ベストウォーリア

2016/05/05
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

兵庫チャンピオンシップ @園田

4日は園田競馬場で、3歳重賞『兵庫チャンピオンシップ』が行われます!

 *4日園田 第10R 『兵庫チャンピオンシップ』 1870m 15:55発走*

本命にしたのはゴールドドリーム。
デビューからここまで3戦3勝と素晴らしい成績を誇ります。

特に前走のヒヤシンスステークスは、負かしたのがストロングバローズ(その後、伏竜ステークス勝利)、ラニ(その後、UAEダービー勝利)というすごい相手でした。
レースも、中団から直線外に出して差し切るという王道の内容で勝利。

今回初めての園田の小回りになりますが、ここまでのレースぶりを見ていると上手にこなせると思います。
ここは通過点として、さらなる高みを目指して欲しい器です。

対抗はレガーロにしました。
ここ2戦の内容が案外なのですが、全日本2歳優駿で見せた豪脚が忘れられません。
道中はかなり粗削りな内容で、それでも直線だけで2着に追い込んで見せました。

まだまだ成長途上だとは思いますが、経験を重ねているうちにもう少し上手く流れに乗れるようになってくるはず。
小回りの園田はこの馬にとってプラスとは思えませんが、能力を出せるようになれば十分勝負になると思います。

ケイティブレイブにも注目しています。
ヒヤシンスステークス、伏竜ステークスともに差のない競馬をして来ました。
先行できるスピードを持っているし、小回りの園田にも上手く順応できそうです。

しかも鞍上は、先日5000勝を達成した兵庫の名手、川原正一騎手。
川原騎手の手綱でどんなレースを見せてくれるか楽しみです。

前走500万を勝ったイーストオブザサン、菊水賞2着のタケマルビクターまで。


 ◎6、ゴールドドリーム
 〇1、レガーロ
 ▲8、ケイティブレイブ
 △5、イーストオブザサン
 △2、タケマルビクター

2016/05/03
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 184|185|186|187|188|189|190|191|192|193|194 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.