Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 181|182|183|184|185|186|187|188|189|190|191 次へ>>
飛燕賞 @佐賀

本日は佐賀競馬場にて、3歳重賞『飛燕賞』が行われます!

 *21日佐賀 第11R『飛燕賞』 1800m 17:40発走*

昨日からの雨で馬場は不良。
もともと先行有利の佐賀ですが、より前有利のスピード競馬になりそうです。

メンバー的に見ると、牝馬ドンプリムローズ vs 牡馬サプールの2強の戦いになるのではないでしょうか。
どちらも重賞を勝ってここに挑んでいますが、本命にしたのはドンプリムローズです。

門別デビュー馬で、3戦して勝利を挙げられなかったものの、新天地の佐賀に移籍して5連勝!
特にここ3戦は重賞を連勝中で、現在佐賀の3歳を引っ張る存在です。

前走の花吹雪賞では、2番手からの競馬でしっかりと折り合い、直線は4頭の叩き合いを制しての勝利。
好位に行ける脚があるし、叩き合いで抜かせない勝負根性もある馬です。

今回のメンバーは負かしている馬が多く、ここも連勝濃厚と見ています。

対抗はサプール。
こちらも門別デビュー組で、1勝して佐賀に移籍。
佐賀初勝利までは4戦を要しましたが、そこから3連勝中と勢いがあります。

前走の背振山賞では、追って2番手に付けると、スローペースにも上手に対応してしっかりと折り合い、向正面から先頭に並びかけて直線突き放すという王道の競馬で勝利。
少し頭が高いような走りで、まだまだ成長の余地はありますが、このメンバーならば十分勝ち負けでしょう。

3番手からの評価が難しいところですが...
ドンブルーローズが気になります。

門別→南関東→佐賀と移籍してきた馬で、前走は移籍初戦の背振山賞をサプールの2着に踏ん張りました。
スタートから押してハナに行き、早い段階からサプールに並ばれる厳しい展開の中、よく粘ったと思います。

佐賀2戦目で慣れも見込めるし、重賞で上位に活躍できる馬だと思っています。

前走はJRA挑戦で初の遠征を経験したソウダイショウ。
13着に負けはしたものの、この時期に強い馬と戦って揉まれることは大きな財産になります。

唯一の勝ち星が九州ジュニアチャンピオンであり、6着までほとんど差のないところを豪快に差し切りました。
混戦になった時には怖い存在です。


 ◎2、ドンプリムローズ
 〇10、サプール
 ▲11、ドンブルーローズ
 △4、ソウダイショウ
 △5、マイゴルゴンゾーラ

2016/02/21
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

梅見月杯 @名古屋

明日は名古屋競馬場で、北陸・東海・近畿地区交流『梅見月杯』が行われます!

 *19日名古屋 第10R『梅見月杯』 1900m 16:05発走*

兵庫から4頭の遠征馬が参戦し、迎え撃つ東海勢は7頭。計11頭で争われます。

まず本命にしたのは、地元名古屋のサイモンロード。
梅見月杯では、2013年からなんと3連覇を果たしているのです!
今年8歳ということで、全盛期の輝きとまではいかないものの、普段はダートグレード戦線を戦っているだけに、地方馬のみのレースになればそのスピードは健在です。

いい枠に入ったし、今年も先手を取ってこの馬らしいスピード競馬を見せて欲しいです。

対抗は、兵庫の看板馬エーシンクリアー。
梅見月杯は3年連続の参戦となり、2014年は3着、2015年は4着と、いまひとつ勝ち切れていません。
しかし、長年兵庫のトップホースとして君臨している実力は本物で、大きく崩れることはない信頼性があります。

前走の新春賞では2着に敗れたものの、58キロを背負って自分から動く強いレースぶり。
内からすくわれたものの、この馬の実力は示したと思います。
今回のメンバーならば、力上位は明らか。
兵庫代表として好勝負を期待しています。

地元名古屋のピースフルリバティにも注目。
名古屋生え抜き馬で、使いながら少しずつ力を付けて来ました。
まだ重賞には手が届かないものの、昨秋からはA1でも勝利を挙げるようになりました。

前走のガーネットオープンでは、長くいい脚を使って2着以下に4馬身の差を付けて勝利。
今のこの馬ならば、重賞でも十分戦えると思います。

安定勢力のメモリージルバは大外枠に入りました。
展開に合わせて好位からでも中団からでも競馬ができる馬。
7歳になった今年は2連勝を飾って絶好調。
このメンバー相手にどんな競馬をしてくれるか楽しみです。


 ◎3、サイモンロード
 〇10、エーシンクリアー
 ▲5、ピースフルリバティ
 △11、メモリージルバ
 △2、サウスウインド


2016/02/18
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

佐賀記念 @佐賀

本日は佐賀競馬場で、ダートグレード『佐賀記念』が行われます!

 *11日佐賀 第10R『佐賀記念』 2000m 16:30発走*

ダートグレード戦線の新興勢力といっていいメンバーが集まって、比較検討が難しいながら面白い戦いになりそうです。

その中で、本命にしたのはマイネルバイカです。
白山大賞典、ベテルギウスステークスと連勝し、一気に株を上げました。
前走の川崎記念は4着ですが、スタート直後に隊列が決まる直前にパッションダンスに競り掛けられ、なかなか厳しい展開の中、よく踏ん張ったと思います。

IMG_4827.JPG

楽にいい位置が取れれば、本当に渋太く粘るようになりました。
今年7歳になりましたが、ここにきて本格化と言っていいでしょう。
今回は先行有利な佐賀で、枠もバツグンのところに入りました。
先手を奪ってこの馬の流れで進むのではないでしょうか。


対抗は昨年の覇者マイネルクロップです。
昨年は接戦でこのレースを制し、続くマーチステークスも連勝して勢いに乗りました。

ただ、その後の成績が振るわず、レース内容もかなり物足りない状態が続いています。
夏場は体調がイマイチだったということで、寒くなってからの上がり目に期待していますが、前走まではその兆しなし...

初タイトルを掴んだ佐賀で、替わり身を期待しています。

三番手評価はクリノスターオー。
平安ステークス、シリウスステークス、アンタレスステークスを勝っており、このメンバーに入ったら実績的に一番でしょう。

ただ...
この馬も最近のレースぶりがちょっと物足りないのです。
前に行って渋太くいい脚を使うだけに、佐賀でもう一度きっかけを掴んでくれたらと思います。

前走で準オープン勝ちを果たしたマイネルバウンスにも注目しています。
中団から末脚勝負の馬ですが、地方交流ならばもう少しいい位置で競馬できるはず。
しかも、騎乗するのは佐賀競馬場で生まれ育った川田騎手。
JRAでも絶好調ですが、地元戦はとにかく強いので、ノーマークは危険です。


 ◎2、マイネルバイカ
 〇8、マイネルクロップ
 ▲3、クリノスターオー
 △9、マイネルバウンス
 △11、ストロングサウザー

2016/02/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

黒潮スプリンターズカップ @高知

今日は高知競馬場で、黒船賞選定競走である『黒潮スプリンターズカップ』が行われます!

 *31日高知 第7R『黒潮スプリンターズカップ』 1300m 18:10発走*

本命にしたのはマウンテンダイヤです。
現在の高知ナンバー1はサクラシャイニーですが、この馬が2番手争いを制したと言っても過言ではないでしょう。
昨年の夏くらいまではエプソムアーロンに敵いませんでしたが、徐々に差が詰まって来てここ2戦は逆転。

特に、前走の『大高坂賞』では珍しく中団からとなりましたが、内から伸びてエプソムアーロンを捉えて2着を確保。
元来逃げ馬であるのに、差しの競馬ができたことはレースの幅が大きく広がったと感じました。

サクラシャイニーがいないここは、負けられない戦いです。

対抗はエプソムアーロン。
これまでならば文句なしに本命にしていた馬ですが、一時期の絶対王者という雰囲気が薄れてしまいました。
昨秋から地元重賞で負け続けていることがとても気になり...
さすがに12歳を迎えて、全盛期の強さを期待するのは酷かなとも思います。

しかし、高いレベルで勝負できることは証明済み。
『大高坂賞』ではサクラシャイニーを追いかけて脚を使ってしまった分、最後は差されてしまいましたから、自分のペースで動けるここは、この馬らしい強い競馬ができるかもしれません。

2頭が抜けた存在だと感じている分、3番手以降の評価が難しいのですが...
こちらも地元高知のスクワドロンにしました。

JRA2勝から高知に移籍。3戦してパーフェクト連対中です。
ここ2戦は本当に強い内容で連勝。前に行けるスピードがあるし、内からでも抜け出せる勝負根性の持ち主。
タイム的な比較でも十分通用するので、このメンバー相手にどこまで戦えるか楽しみです。

遠征馬の中では、兵庫のエーシングリズリーに注目しています。
兵庫に移籍してからの6戦はすべて馬券圏内で、安定して力を発揮することができる馬。
好位に行ける脚があるし、高知の馬場は合いそうです。


 ◎7、マウンテンダイヤ
 〇5、エプソムアーロン
 ▲12、スクワドロン
 △3、エーシングリズリー
 △8、メイショウパーシー

2016/01/31
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ゴールドジュニア @笠松

本日は笠松競馬場で、3歳馬の戦い『ゴールドジュニア』が行われます!

 *28日笠松 第10R『ゴールドジュニア』 1600m 15:55発走*

北陸・東海・近畿交流ということで、金沢から2頭、兵庫から2頭の遠征馬を迎えて戦います。
その中で本命にしたのは兵庫からの遠征馬メジャースピリット。
門別デビュー組で、兵庫に移籍して2勝を挙げ、今回初めての重賞に挑戦します。

特にここ4戦はものすごく成績が安定して、大きな成長が伺えます。
4戦2勝2着2回で、負けた相手は園田クイーンセレクションを制したスマイルプロバイドですから、胸を張れる内容です。

前走は3歳1組で、外2番手追走から、3,4コーナーでは逃げた馬との一騎打ちの様相でしたが、直線で力強く伸びて勝利。
レースが上手だし、本当に力を付けて来ましたね。
今回のメンバー相手にどのくらい戦えるか楽しみです。

対抗は地元笠松のハイジャ。
笠松では5戦4勝2着1回とパーフェクト連対中。
前走は押してハナに行き、最後は詰め寄られたもののよく踏ん張りました。

この時期の3歳馬ですから地元で戦えることは大きいし、ぜひとも地元の意地を見せて欲しいです。

金沢からの遠征馬ブライトエンプレスは、兼六園ジュニアカップをクビ差で制した馬です。
ここまで7戦5勝を誇り、レースぶりからも高い勝負根性が伺えます。
今回は初めての遠征で牡馬相手とハードルは高いですが、すんなりと先手が取れれば十分勝負できるのではないでしょうか。

兵庫のもう1頭エイシンシンタにも注目。
前走は外枠から中団に付けましたが、勝負所で前について行けずに9着と失速してしまいました...。
しかし、楽にいい位置に付けられればそこから渋太い脚を使ってくれる馬です。
スムーズに流れにのれれば面白いと思っています。


 ◎7、メジャースピリット
 〇10、ハイジャ
 ▲3、ブライトエンプレス
 △4、エイシンシンタ

2016/01/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 181|182|183|184|185|186|187|188|189|190|191 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.