Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20 次へ>>
福山遠征記〜其の弐〜

 お腹いっぱいになったところでお仕事開始!
まずは福山のコース紹介から。
1周1000mの右回り、現存する地方競馬場の中では一番小さなコースです。でも直線は300mあるので、とにかくコーナーがキツイ小回りです。
こーす.JPG
 コースを見た瞬間、びびりました〜。これはもう馬をしっかり抑えられる騎手じゃないと、乗りきれない難しいコースですよ。
こーす2.JPG

 『オッズパークグランプリ2008』に、地元【アブソルートウイン】で挑む嬉騎手も、
「1コーナーがポイントだね。あまりスピードに乗っているとまわっていけないから、そこで地元の利を活かしたいと思ってる。」

嬉.JPG
と燃えてました〜。全国から強い馬が遠征に来て盛り上がってますが、やはり地元の馬の活躍も大切ですからね!

 この日、高知の出店の看板娘として応援に来ていた別府真衣騎手も、「福山は難しいですよ〜」って言ってましたよ。
看板娘.JPG

 ポニーに乗ってる姿もサマになってます (≧ω≦)
ぽに.JPG

2008/07/08
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

福山遠征記〜其の参〜

 レースはスタートから速い展開。【キングスゾーン】が逃げて高知の【マリスブラッシュ】も果敢に先行、大井の【ラストチャンピオン】が3番手追走という形。
 でも向正面に入ると【ラストチャンピオン】の手応えが怪しくなり、3・4コーナーでは【キングスゾーン】も怪しくなって来ました。1,2番人気馬の失速に、場内騒然・・・といった感じ。
 4コーナーで綺麗に上がって福山コース王道のレースをしたのが【マルヨスポット】。そして直線追い込んで来たのが【マチカネモエギ】。【キングスゾーン】はそれでも3着を死守したのでした。


くちとり.JPG
 勝った【マルヨスポット】陣営は本当に嬉しそうでした。でもスポット君は、肩掛けが気に入らないのか、しきりに外そうとしてました(笑)

 騎乗した尾島徹騎手。
おじまきしゅ.JPG
「キングスゾーンの後ろでいい位置に付けられたし、前3頭がやり合ってくれたから、この馬にとって理想的な展開でした。」
会心の勝利に、ガッツポーズも飛び出しましたよ☆
 管理する柴田調教師。
「前走は負け過ぎていたけど、今回は追い切りの動きが良かったんだ。相手は強かったからそんなに強気にはなれなかったけど、本当に強い勝ち方をしてくれたね。
まだこの先のことは決まっていないけど、JBCに出れたらいいな。」というコメントでした。


 
 1番人気3着【キングスゾーン】安部騎手。
「スタートしてから先行争いが激しくて、息を入れるところがなかったね・・・」


 4着【コアレスタイム】左海誠二騎手。
「左前が落鉄してしまった・・。最後はよく伸びているんだけど。」


 2番人気8着【ラストチャンピオン】真島大輔騎手。
「夏負け気味で、この馬の能力を全然だせなかった。本当はこんな馬じゃないんだ。
これで休養なので、変わってくると思う。」

 

2008/07/08
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

福山遠征記〜其の四〜

 福山競馬場初のサラブレッド全国交流は、大興奮のレースとなりました!!!
当たった人が羨ましい〜・・・
 須田鷹雄さんとともに、現地で3回も予想トークショーをしたのに、かすりもしなかったです(´Д`)すみません・・・

すださん.JPG

 トークショーの合間に、ばんえい競馬を宣伝しに来ていたばんば君に乗せてもらいました!
ばんばにのって.JPG
 オッズパークでお馴染み、土屋真光さんも☆
つっち.JPG
 暑い中、ファンの方をたっくさん乗せてくれました!ばんば君たちありがとう!!

 そしてコース内をばんばに乗って、デモンストレーション騎乗したのがばんえい競馬の騎手2人。
ばんえいきしゅ.JPG
左が松本秀克騎手、右が藤島隆雅騎手。
お2人にもイベントに飛び入り参加していただいて、爆笑トークが繰り広げられましたよ(≧▼≦)

 この日もオッズパークの色々なキャンペーンがあったんですが、行列が出来ていたのが抽選会!
馬人.JPG
 こんなTシャツや・・・
進路妨害.jpg
 こぉんなTシャツ・・・他にも【枠入不良】や【中間軽目】などなどとデザインしてあるTシャツたちやその他諸々の商品がありました!


 出店も普段より多かったし、「オッズパークグランプリ」の他にも「競馬総合チャンネル特別」や「馬券ブレイク特別」があって、とっても賑やかな1日でした(o^∀^o)やっぱり生観戦はいいですね。

2008/07/08
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

福山グルメ

 尾道ラーメンは紹介しましたが、他にもたっくさん美味しいものを食べて来ました!


 これは『チーイカのから揚げ』

ちいか.jpg
 激うまですよ!これは!衣はジューシーで、イカも味がしっかりしてます。


 そして広島といえば・・・・お好み焼き!
おこのみ.jpg
 中のキャベツがあまぁ〜い!!!なんで?生地も美味しいの。粉ものは西にはかないませんな。


 最後はコレ。なんだと思いますか?タコ焼きじゃないですよ〜
たこしゅー.JPG
 正解は・・・『タコ焼きに見えるシュークリーム』でした(笑)。青のり風の抹茶までかかってて、手が込んでますね。

2008/07/08
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

オッズパークグランプリ2008

 オッズパークグランプリ2008が、明日福山競馬場で行なわれます。こちら→枠順

 福山競馬場初見参の私としては、コースがわからないので予想が難しいところですが・・・かなりいいメンバーが集まったので、ここは張り切って予想しますよ〜♪


 まず、なんといっても【キングスゾーン】。この馬はね〜全国区だし。交流重賞勝ってるし。斤量55キロなら、負けられないでしょ。って思うけど。
きんぐすぞん.JPG
 この馬のことは大好きだし、地方競馬の誇りと思ってるんだけど、おそらく人気一本被りだろうし、その馬を本命にしたらつまらない・・・という理由から、本命にはしません。
 【キングスゾーン】くんは、確かに強いんだけどね、けっこう相手なりだったりするんですよ。スタート速くてガンガン行くタイプと思いきや、1頭だと自分からハミを取らないらしいのです。 
 前走『さきたま杯』に騎乗した吉田稔騎手も、「追いっぱなしだったよ〜。3コーナーで1回手応えなくなったんだけどね。また直線に入ったら盛り返して頑張ってくれた。」
と言っていたように、相手なりなんですよ。なので今回は、あえて対抗ってことで。

 じゃあ本命は何?ってなると悩むところなんだけど・・・大井から遠征の【ラストチャンピオン】が面白いんじゃないかしら。この馬は今まで16戦13勝とものすごい成績を誇っています。ただ心配なのが初遠征。初めての遠征はとまどう馬が多く、遠征を経験して強くなっていく・・・というパターンの方が王道です。
でも大井で勝ち続けるのは楽じゃないし、鞍上の真島大輔騎手も若手のホープ!今日は福島でいっぱい騎乗してましたよ。そして明日は福山へ遠征。いよいよ全国区になって来ましたね♪

 そして3番手には、地元福山でトライアルレースを勝った【アブソルートウイン】を推します。1250メートルという珍しい距離とコースを体験していて、輸送がないというのはかなりのアドバンテージでしょう。馬の実力に差がない時は、地元の乗り役から買うのが私のセオリー。

 中央で4勝している【マチカネモエギ】も見逃せません!地方に転厩してきて3戦、大きく負けてませんからね。遠征も問題ないようだし、地方でもう一花咲かせたい器です!

 ◎8、ラストチャンピオン
 ○6、キングスゾーン
 ▲4、アブソルートウイン
 △10、マチカネモエギ


 明日は福山競馬場で、須田鷹雄さんと一緒にイベントをしま〜す♪福山競馬場にお越しの方は、一緒にオッズパークグランプリを楽しみましょう!

2008/07/06
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.